How To Buy
TitleDurationPrice
1
Work It Out  alac,flac,wav,aac: 24bit/96kHz 03:51
2
Love Don't Come Easy  alac,flac,wav,aac: 24bit/96kHz 03:34
3
I Want You  alac,flac,wav,aac: 24bit/96kHz 03:38
4
JOY  alac,flac,wav,aac: 24bit/96kHz 06:23
Album Info

Love Don't Come Easy / MIHO FUKUHARA (福原美穂)

日本屈指のボーカリスト福原美穂がデビュー10周年にあたりこの先の10年を見据えたEP4曲入りを緊急リリース。 3曲のプロデューサーには、Mariah Carey,John Legend,Joss Stone,Amy Winehouse, James Bay 等の制作に名を連ねるJustin Grayを起用。 セルフプロデュース(Co-Produced by YANCY)のゴスペル曲JOYとともに華やか且つ骨太な世界観を表現している。 日本のみならず、地域や言語 ジャンルを超えて、彼女のファンはもちろんのこと、全ミュージックラバーに贈る聴いて、感じて、この先を共に見つめたいアルバム。 THE SOLAR BUDOKAN 他夏フェス、秋のソロツアー(Something Beautifl Tour 2019-東名阪)決定済。

Digital Catalog

Pop

Love Don't Come Easy / MIHO FUKUHARA (福原美穂) 日本屈指のボーカリスト福原美穂がデビュー10周年にあたりこの先の10年を見据えたEP4曲入りを緊急リリース。 3曲のプロデューサーには、Mariah Carey,John Legend,Joss Stone,Amy Winehouse, James Bay 等の制作に名を連ねるJustin Grayを起用。 セルフプロデュース(Co-Produced by YANCY)のゴスペル曲JOYとともに華やか且つ骨太な世界観を表現している。 日本のみならず、地域や言語 ジャンルを超えて、彼女のファンはもちろんのこと、全ミュージックラバーに贈る聴いて、感じて、この先を共に見つめたいアルバム。 THE SOLAR BUDOKAN 他夏フェス、秋のソロツアー(Something Beautifl Tour 2019-東名阪)決定済。

4 tracks
Pop

Love Don't Come Easy / MIHO FUKUHARA (福原美穂) 日本屈指のボーカリスト福原美穂がデビュー10周年にあたりこの先の10年を見据えたEP4曲入りを緊急リリース。 3曲のプロデューサーには、Mariah Carey,John Legend,Joss Stone,Amy Winehouse, James Bay 等の制作に名を連ねるJustin Grayを起用。 セルフプロデュース(Co-Produced by YANCY)のゴスペル曲JOYとともに華やか且つ骨太な世界観を表現している。 日本のみならず、地域や言語 ジャンルを超えて、彼女のファンはもちろんのこと、全ミュージックラバーに贈る聴いて、感じて、この先を共に見つめたいアルバム。 THE SOLAR BUDOKAN 他夏フェス、秋のソロツアー(Something Beautifl Tour 2019-東名阪)決定済。

4 tracks
Pop

日本人としてはじめて米・LAの黒人教会にて「奇跡の子」と称されるパフォーマンスを披露し、“黒人教会220年の歴史を変えた!”と賞賛を受け、2008年のデビュー以降数多くの作品の発表や、映画主題歌や錚々たるシンガーとのコラボも実現させた福原美穂の2018年初となるデジタル・シングル。おのののかさん出演の夢テクノロジーのウェブCM曲として使用され、自身が立ち上げたレーベル『Happy Field Records』からリリース。

1 track
Pop

福原美穂が歌う最新作は、自身を育てた故郷・北海道に想いを向けた曲。 テーマは、『つなぐ』。 ● “ゴスペル・フィーリング” をコーラスワークに多分に取り入れたこの楽曲。エンディングのコーラスには、“道民クワイア” と銘打ち、全道から公募で集まった216名の同郷・北海道のクワイアがレコーディングに参加しました。 ● ジャケットデザインは、福原美穂の友人であり、Kitaca(JR北海道 ICカード乗車券)のキャラクター “エゾモモンガ” をデザインした、札幌在住の絵本作家・そらが、2人の同郷である北海道の景色やそこで生きる人々を想い、書き下ろしました。 ● C/Wには、通常のカラオケバージョンに加え、クワイアパートを楽しめるようなカラオケバージョンも収録するなど、 聴くだけではなく、「歌う」「奏でる」など、この楽曲を通して、音楽を楽しむ人と人とを”つなぐ”、そんなテーマを体現する作品となっています。 ● 買物難民増加、少子高齢化社会、環境異変など、広大な北海道で顕在化し始めた様々な社会不安を解消するため活動を続ける、コープさっぽろ・全道統合10周 年記念CM&キャンペーンソング。

4 tracks
View More Digital Catalog Collapse
Collapse

Digital Catalog

Pop

Love Don't Come Easy / MIHO FUKUHARA (福原美穂) 日本屈指のボーカリスト福原美穂がデビュー10周年にあたりこの先の10年を見据えたEP4曲入りを緊急リリース。 3曲のプロデューサーには、Mariah Carey,John Legend,Joss Stone,Amy Winehouse, James Bay 等の制作に名を連ねるJustin Grayを起用。 セルフプロデュース(Co-Produced by YANCY)のゴスペル曲JOYとともに華やか且つ骨太な世界観を表現している。 日本のみならず、地域や言語 ジャンルを超えて、彼女のファンはもちろんのこと、全ミュージックラバーに贈る聴いて、感じて、この先を共に見つめたいアルバム。 THE SOLAR BUDOKAN 他夏フェス、秋のソロツアー(Something Beautifl Tour 2019-東名阪)決定済。

4 tracks
Pop

Love Don't Come Easy / MIHO FUKUHARA (福原美穂) 日本屈指のボーカリスト福原美穂がデビュー10周年にあたりこの先の10年を見据えたEP4曲入りを緊急リリース。 3曲のプロデューサーには、Mariah Carey,John Legend,Joss Stone,Amy Winehouse, James Bay 等の制作に名を連ねるJustin Grayを起用。 セルフプロデュース(Co-Produced by YANCY)のゴスペル曲JOYとともに華やか且つ骨太な世界観を表現している。 日本のみならず、地域や言語 ジャンルを超えて、彼女のファンはもちろんのこと、全ミュージックラバーに贈る聴いて、感じて、この先を共に見つめたいアルバム。 THE SOLAR BUDOKAN 他夏フェス、秋のソロツアー(Something Beautifl Tour 2019-東名阪)決定済。

4 tracks
Pop

日本人としてはじめて米・LAの黒人教会にて「奇跡の子」と称されるパフォーマンスを披露し、“黒人教会220年の歴史を変えた!”と賞賛を受け、2008年のデビュー以降数多くの作品の発表や、映画主題歌や錚々たるシンガーとのコラボも実現させた福原美穂の2018年初となるデジタル・シングル。おのののかさん出演の夢テクノロジーのウェブCM曲として使用され、自身が立ち上げたレーベル『Happy Field Records』からリリース。

1 track
Pop

福原美穂が歌う最新作は、自身を育てた故郷・北海道に想いを向けた曲。 テーマは、『つなぐ』。 ● “ゴスペル・フィーリング” をコーラスワークに多分に取り入れたこの楽曲。エンディングのコーラスには、“道民クワイア” と銘打ち、全道から公募で集まった216名の同郷・北海道のクワイアがレコーディングに参加しました。 ● ジャケットデザインは、福原美穂の友人であり、Kitaca(JR北海道 ICカード乗車券)のキャラクター “エゾモモンガ” をデザインした、札幌在住の絵本作家・そらが、2人の同郷である北海道の景色やそこで生きる人々を想い、書き下ろしました。 ● C/Wには、通常のカラオケバージョンに加え、クワイアパートを楽しめるようなカラオケバージョンも収録するなど、 聴くだけではなく、「歌う」「奏でる」など、この楽曲を通して、音楽を楽しむ人と人とを”つなぐ”、そんなテーマを体現する作品となっています。 ● 買物難民増加、少子高齢化社会、環境異変など、広大な北海道で顕在化し始めた様々な社会不安を解消するため活動を続ける、コープさっぽろ・全道統合10周 年記念CM&キャンペーンソング。

4 tracks
Pop

福原美穂が歌う最新作は、自身を育てた故郷・北海道に想いを向けた曲。 テーマは、『つなぐ』。 ● “ゴスペル・フィーリング” をコーラスワークに多分に取り入れたこの楽曲。エンディングのコーラスには、“道民クワイア” と銘打ち、全道から公募で集まった216名の同郷・北海道のクワイアがレコーディングに参加しました。 ● ジャケットデザインは、福原美穂の友人であり、Kitaca(JR北海道 ICカード乗車券)のキャラクター “エゾモモンガ” をデザインした、札幌在住の絵本作家・そらが、2人の同郷である北海道の景色やそこで生きる人々を想い、書き下ろしました。 ● C/Wには、通常のカラオケバージョンに加え、クワイアパートを楽しめるようなカラオケバージョンも収録するなど、 聴くだけではなく、「歌う」「奏でる」など、この楽曲を通して、音楽を楽しむ人と人とを”つなぐ”、そんなテーマを体現する作品となっています。 ● 買物難民増加、少子高齢化社会、環境異変など、広大な北海道で顕在化し始めた様々な社会不安を解消するため活動を続ける、コープさっぽろ・全道統合10周 年記念CM&キャンペーンソング。

4 tracks
View More Digital Catalog Collapse
Collapse
Love Don't Come Easy
alac | Price¥2,037
TOP