Title | Duration | Price | ||
---|---|---|---|---|
1 |
|
かわいた世界に alac,flac,wav,aac: 16bit/44.1kHz | 04:32 | |
2 |
|
愛に疲れて alac,flac,wav,aac: 16bit/44.1kHz | 04:21 | |
3 |
|
ハローロンリネス alac,flac,wav,aac: 16bit/44.1kHz | 04:04 | |
4 |
|
ホンキートンクタウン alac,flac,wav,aac: 16bit/44.1kHz | 03:36 | |
5 |
|
ROCKが優しく流れていた alac,flac,wav,aac: 16bit/44.1kHz | 04:27 | |
6 |
|
シティライツセレナーデ alac,flac,wav,aac: 16bit/44.1kHz | 04:53 | |
7 |
|
泣き笑いのエンジェル alac,flac,wav,aac: 16bit/44.1kHz | 03:56 | |
8 |
|
そんなに悲しくなんてないのさ alac,flac,wav,aac: 16bit/44.1kHz | 03:20 | |
9 |
|
1979 (Interlude) alac,flac,wav,aac: 16bit/44.1kHz | 00:26 | |
10 |
|
Song Like You alac,flac,wav,aac: 16bit/44.1kHz | 03:51 | |
11 |
|
夏が過ぎてゆく alac,flac,wav,aac: 16bit/44.1kHz | 04:46 |
Digital Catalog
2024年5月に還暦を迎え、メモリアルアルバムを発売。今作は浅田信一をサウンドプロデュースに迎えて制作。自身の作詞/作曲に加えて、YO-KING(真心ブラザーズ)や西寺郷太 (NONA REEVES)の作詞曲や、江沼郁弥の提供曲など、バラエティ富んだ楽曲を収録。アルバムのレコーディングには、浅田信一に加え田村明浩(スピッツ)、高間有一、オヤイヅカナル、古市健太が参加。ジャンル問わず様々なアーティストからリスペクトを受ける古市コータローならではの布陣で制作された。THE COLLECTORSのギタリストのみならず、ソロアーティストとしての活動や役者など、数々のキャリアを積んだ古市コータローのソロ活動集大成となる作品に仕上がっている。
THE COLLECTORSのギタリスト古市コータローがソロ活動30周年の節目としてリリースする『東京』以来3年振り5枚目となるオリジナルアルバム。前作同様 浅田信一をプロデューサーに迎え全10曲を収録。THE COLLECTORSとは一線を画したソロアルバムが堂々完成。
古市コータロー(THE COLLECTORS)、「SMOKERS/夏の午後の向こう」をデジタル配信。 「SMOKERS」と題された楽曲は、 昨年お亡くなりになった声優・藤原啓治氏と高校時代に作った楽曲。 音楽プロデューサーの多保孝一氏と古市コータローが曲を、 そして音楽クリエーターのAKIRA氏が詞をまとめあげたもの。 コーラスに稲泉りん氏が参加し、 今までの古市コータローとはまた違ったR&B感が醸し出されている。 カップリングの「夏の午後の向こう」は古市コータロー本人の作詞・作曲による楽曲。 浅田信一氏のプロデュースで、 真夏に聴くには格好のレゲエ・ナンバーに仕上がっている。
Digital Catalog
2024年5月に還暦を迎え、メモリアルアルバムを発売。今作は浅田信一をサウンドプロデュースに迎えて制作。自身の作詞/作曲に加えて、YO-KING(真心ブラザーズ)や西寺郷太 (NONA REEVES)の作詞曲や、江沼郁弥の提供曲など、バラエティ富んだ楽曲を収録。アルバムのレコーディングには、浅田信一に加え田村明浩(スピッツ)、高間有一、オヤイヅカナル、古市健太が参加。ジャンル問わず様々なアーティストからリスペクトを受ける古市コータローならではの布陣で制作された。THE COLLECTORSのギタリストのみならず、ソロアーティストとしての活動や役者など、数々のキャリアを積んだ古市コータローのソロ活動集大成となる作品に仕上がっている。
THE COLLECTORSのギタリスト古市コータローがソロ活動30周年の節目としてリリースする『東京』以来3年振り5枚目となるオリジナルアルバム。前作同様 浅田信一をプロデューサーに迎え全10曲を収録。THE COLLECTORSとは一線を画したソロアルバムが堂々完成。
古市コータロー(THE COLLECTORS)、「SMOKERS/夏の午後の向こう」をデジタル配信。 「SMOKERS」と題された楽曲は、 昨年お亡くなりになった声優・藤原啓治氏と高校時代に作った楽曲。 音楽プロデューサーの多保孝一氏と古市コータローが曲を、 そして音楽クリエーターのAKIRA氏が詞をまとめあげたもの。 コーラスに稲泉りん氏が参加し、 今までの古市コータローとはまた違ったR&B感が醸し出されている。 カップリングの「夏の午後の向こう」は古市コータロー本人の作詞・作曲による楽曲。 浅田信一氏のプロデュースで、 真夏に聴くには格好のレゲエ・ナンバーに仕上がっている。