Title | Duration | Price | ||
---|---|---|---|---|
1 | ラヴ・イズ・オーヴァー wav,flac,alac: 16bit/44.1kHz | 04:29 | N/A | |
2 | 私はピアノ wav,flac,alac: 16bit/44.1kHz | 03:58 | N/A | |
3 | つぐない wav,flac,alac: 16bit/44.1kHz | 03:49 | N/A | |
4 | ホテル wav,flac,alac: 16bit/44.1kHz | 03:54 | N/A | |
5 | すずめの涙 wav,flac,alac: 16bit/44.1kHz | 04:05 | N/A | |
6 | 誰より好きなのに wav,flac,alac: 16bit/44.1kHz | 06:44 | N/A | |
7 | 恋におちて ―Fall in love― wav,flac,alac: 16bit/44.1kHz | 04:28 | N/A |
Digital Catalog
なかの綾とブレーメンのライヴではすっかりお馴染みの2曲、シャーデー”Smooth Operator”と井上陽水”リバーサイドホテル”を、遊び心満載に同時リリース大決定! ただいま全国47都道府県ライヴを絶賛敢行中の、なかの綾とブレーメン。そんな彼らのライヴではすっかりお馴染みとなっている大名曲メドレーの2曲が、いよいよ7インチ・シングルでリリース決定!そのうちの1枚となるこちらは、シャーデーの大名曲”Smooth Operator”を、彼ららしさ満点のアレンジでカバーしました。説明なんてするほどに陳腐になる、そんな問答無用の1枚です!また、同日発売の”リバーサイドホテル”との2枚使いで「ライヴでお馴染みのメドレーをDJがナマ再現」可能な仕様、更にジャケットには昨今巷を賑わせているChatGPTによるものという、どこまでも遊び心満載な、しかも踊れる新作が堂々完成!
なかの綾とブレーメンのライヴではすっかりお馴染みの2曲、シャーデー”Smooth Operator”と井上陽水”リバーサイドホテル”を、遊び心満載に同時リリース大決定! ただいま全国47都道府県ライヴを絶賛敢行中の、なかの綾とブレーメン。そんな彼らのライヴではすっかりお馴染みとなっている大名曲メドレーの2曲が、いよいよ7インチ・シングルでリリース決定!そのうちの1枚となるこちらは、シャーデーの大名曲”Smooth Operator”を、彼ららしさ満点のアレンジでカバーしました。説明なんてするほどに陳腐になる、そんな問答無用の1枚です!また、同日発売の”リバーサイドホテル”との2枚使いで「ライヴでお馴染みのメドレーをDJがナマ再現」可能な仕様、更にジャケットには昨今巷を賑わせているChatGPTによるものという、どこまでも遊び心満載な、しかも踊れる新作が堂々完成!
なかの綾とブレーメンのライヴではすっかりお馴染みの2曲、シャーデー”Smooth Operator”と井上陽水”リバーサイドホテル”を、遊び心満載に同時リリース大決定! ただいま全国47都道府県ライヴを絶賛敢行中の、なかの綾とブレーメン。そんな彼らのライヴではすっかりお馴染みとなっている大名曲メドレーの2曲が、いよいよ7インチ・シングルでリリース決定!そのうちの1枚となるこちらは、井上陽水の代表曲のひとつとして、今なお人気の高い”リバーサイドホテル’を果敢にカバーしました!原曲の持つムーディな雰囲気を纏いつつも、よりグルーヴィなアレンジでオトナのダンスミュージックへと昇華させた、彼らならではのアレンジが光ります!また、同日発売の”Smooth Operator”との2枚使いも楽しい「ライヴでお馴染みのメドレーをDJがナマ再現」可能な仕様、更にジャケットには昨今巷を賑わせているChatGPTによるものという、どこまでも遊び心満載な、しかも踊れる新作が堂々完成!
なかの綾とブレーメンのライヴではすっかりお馴染みの2曲、シャーデー”Smooth Operator”と井上陽水”リバーサイドホテル”を、遊び心満載に同時リリース大決定! ただいま全国47都道府県ライヴを絶賛敢行中の、なかの綾とブレーメン。そんな彼らのライヴではすっかりお馴染みとなっている大名曲メドレーの2曲が、いよいよ7インチ・シングルでリリース決定!そのうちの1枚となるこちらは、井上陽水の代表曲のひとつとして、今なお人気の高い”リバーサイドホテル’を果敢にカバーしました!原曲の持つムーディな雰囲気を纏いつつも、よりグルーヴィなアレンジでオトナのダンスミュージックへと昇華させた、彼らならではのアレンジが光ります!また、同日発売の”Smooth Operator”との2枚使いも楽しい「ライヴでお馴染みのメドレーをDJがナマ再現」可能な仕様、更にジャケットには昨今巷を賑わせているChatGPTによるものという、どこまでも遊び心満載な、しかも踊れる新作が堂々完成!
―ところでブレーメンはどこですか?― なかの綾とブレーメン。早くも『にまいめ』が完成! 昭和歌謡のGood カヴァーでお馴染み「なかの綾」の新たなプロジェクト「なかの綾とブレーメン」。 昨年の8月リリースの1stAL 『いちまいめ』を携えての47 都道府県実演販売ツアーがやっと三分の一に差し掛かったところで、 なんと2ndAL 『にまいめ」が仕上がった。 自主制作盤第2作目となる今回のアルバムは、前作に引き続いて砂山淳一(Ba) 秦コータロー(Acc) の参加に加え、MAKO-T(Key) 中沢ノブヨシ(Vo) サルサバンドのCENTRAL と、強力な仲間の加勢によりさらに推進力を増す。 さらに、一声で耳を攫うあのゲストも曲を華麗に彩り、ブレーメンへの道を照らす。 ライブではお馴染み、泣く子も踊る「おそうじオバチャン」、CENTRAL を迎えて挑んだ世界に羽ばたくシティーポップの名曲 「真夜中のドア~stay with me~」のカヴァー2曲を始め、中沢ノブヨシ作・デュエットで新たな扉を開いた「Sing A Song」、 シンプルな歌詞が心の琴線を優しく撫でる「未来」、あの日のあなたを抱きしめる「To you」、なんだか不思議と体が揺れ始める「バイランド」、西岡ヒデロー初歌唱のほんわかデュエット「天気予報」、エリス・レジーナinspire な華やかナンバー「Como você quiser」と、 メンバー作詞曲によるオリジナルも豊作な計8曲収録。
―ところでブレーメンはどこですか?― なかの綾とブレーメン。早くも『にまいめ』が完成! 昭和歌謡のGood カヴァーでお馴染み「なかの綾」の新たなプロジェクト「なかの綾とブレーメン」。 昨年の8月リリースの1stAL 『いちまいめ』を携えての47 都道府県実演販売ツアーがやっと三分の一に差し掛かったところで、 なんと2ndAL 『にまいめ」が仕上がった。 自主制作盤第2作目となる今回のアルバムは、前作に引き続いて砂山淳一(Ba) 秦コータロー(Acc) の参加に加え、MAKO-T(Key) 中沢ノブヨシ(Vo) サルサバンドのCENTRAL と、強力な仲間の加勢によりさらに推進力を増す。 さらに、一声で耳を攫うあのゲストも曲を華麗に彩り、ブレーメンへの道を照らす。 ライブではお馴染み、泣く子も踊る「おそうじオバチャン」、CENTRAL を迎えて挑んだ世界に羽ばたくシティーポップの名曲 「真夜中のドア~stay with me~」のカヴァー2曲を始め、中沢ノブヨシ作・デュエットで新たな扉を開いた「Sing A Song」、 シンプルな歌詞が心の琴線を優しく撫でる「未来」、あの日のあなたを抱きしめる「To you」、なんだか不思議と体が揺れ始める「バイランド」、西岡ヒデロー初歌唱のほんわかデュエット「天気予報」、エリス・レジーナinspire な華やかナンバー「Como você quiser」と、 メンバー作詞曲によるオリジナルも豊作な計8曲収録。
なかの綾の3rd Album。 林哲司が作曲を手掛けた超絶グルーヴィーなズンドコ歌謡「じゅうくはたち」、大石由梨香のペンによるゴージャスにスウィングする「シャングリラ」、東京を代表するサルサ・バンドCENTRALを擁してカヴァーしたクリスタル・ケイの「KISS」、耽美なボサノヴァ歌謡「午前2時では早過ぎて」、杉真理のペンによるアフロキューバン・ムード歌謡「エピソード1」、確信犯の時代錯誤リズム歌謡「スキャンダル」、中沢ノブヨシが作曲、そしてなかの綾が作詞に初挑戦したメロウなシリアス系ラテン「曲がれない角」、アン・ルイスの名曲をアコースティック・スウィングにアレンジした「グッド・バイ・マイ・ラブ」、大団円も間近な大げさ歌謡「I'm Still Fallin In Love」、矢舟テツローのペンによるニューオーリンズ・バラード「またひとりになって」まで充実の全10曲。
”AKAKAGE produced Calmera” なかの綾&ロボ宙とのコラボ曲で、7”シングルレコード&デジタルシングルをリリース。 アカカゲの伊藤陽一郎が長年温めてきたカバー企画を、Calmera、なかの綾との至福のセッションにて実現。 A面は、野口五郎の和製フュージョンディスコの名曲「女になって出直せよ」をSKAアレンジで軽快にカバー。 某ヒット曲を彷彿させるリフのイントロで心をつかみ、サビでは大合唱間違いなし。 なかの綾の迫力のボーカルとCalmeraの軽快な演奏がフロアを否応にも盛り上げる。 AA面には、Calmeraの佳曲「Moonlight」にラップでロボ宙をフューチャリングし、伊藤陽一郎がRework。 ロボ宙によるラップを乗せたトラックは、「女になって出直せよ」のアンサーソング的なリリックが心に沁みるメロートラックに仕上がっている。ミックスにはUrban Volcano Soundsのhacchiが担当。 伊藤陽一郎によるジャケットアートワークも見逃せません。
”AKAKAGE produced Calmera” なかの綾&ロボ宙とのコラボ曲で、7”シングルレコード&デジタルシングルをリリース。 アカカゲの伊藤陽一郎が長年温めてきたカバー企画を、Calmera、なかの綾との至福のセッションにて実現。 A面は、野口五郎の和製フュージョンディスコの名曲「女になって出直せよ」をSKAアレンジで軽快にカバー。 某ヒット曲を彷彿させるリフのイントロで心をつかみ、サビでは大合唱間違いなし。 なかの綾の迫力のボーカルとCalmeraの軽快な演奏がフロアを否応にも盛り上げる。 AA面には、Calmeraの佳曲「Moonlight」にラップでロボ宙をフューチャリングし、伊藤陽一郎がRework。 ロボ宙によるラップを乗せたトラックは、「女になって出直せよ」のアンサーソング的なリリックが心に沁みるメロートラックに仕上がっている。ミックスにはUrban Volcano Soundsのhacchiが担当。 伊藤陽一郎によるジャケットアートワークも見逃せません。
作詞活動35周年記念。今あざやかに甦るボクとキミとの80s。1980年代の昭和歌謡界を牽引した作詞家・売野雅勇の代表曲をAORアレンジでカヴァー。80年代のスピリットを2016年に歌い継ぐ・・・近年ますます再評価の高まる80sのカルチャー。好景気に沸いた昭和後期に育った若者たちの感性にヒットしたのが作詞家・売野雅勇が手がけた数々の作品である。売野作品といえば、どの曲も独特の感覚で切り取られたエッジの効いたフレーズが踊るタイトルが印象的。このアルバムは、当時はまだ青春の真ん中にいた世代のアーティストたちを中心に、80年代昭和歌謡へのリスペクトを込めてAORアレンジでカヴァー。売野作品を通してあの煌めいた時代のスピリットを新世代へと歌い継ぐ企画アルバムである。
Digital Catalog
なかの綾とブレーメンのライヴではすっかりお馴染みの2曲、シャーデー”Smooth Operator”と井上陽水”リバーサイドホテル”を、遊び心満載に同時リリース大決定! ただいま全国47都道府県ライヴを絶賛敢行中の、なかの綾とブレーメン。そんな彼らのライヴではすっかりお馴染みとなっている大名曲メドレーの2曲が、いよいよ7インチ・シングルでリリース決定!そのうちの1枚となるこちらは、シャーデーの大名曲”Smooth Operator”を、彼ららしさ満点のアレンジでカバーしました。説明なんてするほどに陳腐になる、そんな問答無用の1枚です!また、同日発売の”リバーサイドホテル”との2枚使いで「ライヴでお馴染みのメドレーをDJがナマ再現」可能な仕様、更にジャケットには昨今巷を賑わせているChatGPTによるものという、どこまでも遊び心満載な、しかも踊れる新作が堂々完成!
なかの綾とブレーメンのライヴではすっかりお馴染みの2曲、シャーデー”Smooth Operator”と井上陽水”リバーサイドホテル”を、遊び心満載に同時リリース大決定! ただいま全国47都道府県ライヴを絶賛敢行中の、なかの綾とブレーメン。そんな彼らのライヴではすっかりお馴染みとなっている大名曲メドレーの2曲が、いよいよ7インチ・シングルでリリース決定!そのうちの1枚となるこちらは、シャーデーの大名曲”Smooth Operator”を、彼ららしさ満点のアレンジでカバーしました。説明なんてするほどに陳腐になる、そんな問答無用の1枚です!また、同日発売の”リバーサイドホテル”との2枚使いで「ライヴでお馴染みのメドレーをDJがナマ再現」可能な仕様、更にジャケットには昨今巷を賑わせているChatGPTによるものという、どこまでも遊び心満載な、しかも踊れる新作が堂々完成!
なかの綾とブレーメンのライヴではすっかりお馴染みの2曲、シャーデー”Smooth Operator”と井上陽水”リバーサイドホテル”を、遊び心満載に同時リリース大決定! ただいま全国47都道府県ライヴを絶賛敢行中の、なかの綾とブレーメン。そんな彼らのライヴではすっかりお馴染みとなっている大名曲メドレーの2曲が、いよいよ7インチ・シングルでリリース決定!そのうちの1枚となるこちらは、井上陽水の代表曲のひとつとして、今なお人気の高い”リバーサイドホテル’を果敢にカバーしました!原曲の持つムーディな雰囲気を纏いつつも、よりグルーヴィなアレンジでオトナのダンスミュージックへと昇華させた、彼らならではのアレンジが光ります!また、同日発売の”Smooth Operator”との2枚使いも楽しい「ライヴでお馴染みのメドレーをDJがナマ再現」可能な仕様、更にジャケットには昨今巷を賑わせているChatGPTによるものという、どこまでも遊び心満載な、しかも踊れる新作が堂々完成!
なかの綾とブレーメンのライヴではすっかりお馴染みの2曲、シャーデー”Smooth Operator”と井上陽水”リバーサイドホテル”を、遊び心満載に同時リリース大決定! ただいま全国47都道府県ライヴを絶賛敢行中の、なかの綾とブレーメン。そんな彼らのライヴではすっかりお馴染みとなっている大名曲メドレーの2曲が、いよいよ7インチ・シングルでリリース決定!そのうちの1枚となるこちらは、井上陽水の代表曲のひとつとして、今なお人気の高い”リバーサイドホテル’を果敢にカバーしました!原曲の持つムーディな雰囲気を纏いつつも、よりグルーヴィなアレンジでオトナのダンスミュージックへと昇華させた、彼らならではのアレンジが光ります!また、同日発売の”Smooth Operator”との2枚使いも楽しい「ライヴでお馴染みのメドレーをDJがナマ再現」可能な仕様、更にジャケットには昨今巷を賑わせているChatGPTによるものという、どこまでも遊び心満載な、しかも踊れる新作が堂々完成!
―ところでブレーメンはどこですか?― なかの綾とブレーメン。早くも『にまいめ』が完成! 昭和歌謡のGood カヴァーでお馴染み「なかの綾」の新たなプロジェクト「なかの綾とブレーメン」。 昨年の8月リリースの1stAL 『いちまいめ』を携えての47 都道府県実演販売ツアーがやっと三分の一に差し掛かったところで、 なんと2ndAL 『にまいめ」が仕上がった。 自主制作盤第2作目となる今回のアルバムは、前作に引き続いて砂山淳一(Ba) 秦コータロー(Acc) の参加に加え、MAKO-T(Key) 中沢ノブヨシ(Vo) サルサバンドのCENTRAL と、強力な仲間の加勢によりさらに推進力を増す。 さらに、一声で耳を攫うあのゲストも曲を華麗に彩り、ブレーメンへの道を照らす。 ライブではお馴染み、泣く子も踊る「おそうじオバチャン」、CENTRAL を迎えて挑んだ世界に羽ばたくシティーポップの名曲 「真夜中のドア~stay with me~」のカヴァー2曲を始め、中沢ノブヨシ作・デュエットで新たな扉を開いた「Sing A Song」、 シンプルな歌詞が心の琴線を優しく撫でる「未来」、あの日のあなたを抱きしめる「To you」、なんだか不思議と体が揺れ始める「バイランド」、西岡ヒデロー初歌唱のほんわかデュエット「天気予報」、エリス・レジーナinspire な華やかナンバー「Como você quiser」と、 メンバー作詞曲によるオリジナルも豊作な計8曲収録。
―ところでブレーメンはどこですか?― なかの綾とブレーメン。早くも『にまいめ』が完成! 昭和歌謡のGood カヴァーでお馴染み「なかの綾」の新たなプロジェクト「なかの綾とブレーメン」。 昨年の8月リリースの1stAL 『いちまいめ』を携えての47 都道府県実演販売ツアーがやっと三分の一に差し掛かったところで、 なんと2ndAL 『にまいめ」が仕上がった。 自主制作盤第2作目となる今回のアルバムは、前作に引き続いて砂山淳一(Ba) 秦コータロー(Acc) の参加に加え、MAKO-T(Key) 中沢ノブヨシ(Vo) サルサバンドのCENTRAL と、強力な仲間の加勢によりさらに推進力を増す。 さらに、一声で耳を攫うあのゲストも曲を華麗に彩り、ブレーメンへの道を照らす。 ライブではお馴染み、泣く子も踊る「おそうじオバチャン」、CENTRAL を迎えて挑んだ世界に羽ばたくシティーポップの名曲 「真夜中のドア~stay with me~」のカヴァー2曲を始め、中沢ノブヨシ作・デュエットで新たな扉を開いた「Sing A Song」、 シンプルな歌詞が心の琴線を優しく撫でる「未来」、あの日のあなたを抱きしめる「To you」、なんだか不思議と体が揺れ始める「バイランド」、西岡ヒデロー初歌唱のほんわかデュエット「天気予報」、エリス・レジーナinspire な華やかナンバー「Como você quiser」と、 メンバー作詞曲によるオリジナルも豊作な計8曲収録。
なかの綾の3rd Album。 林哲司が作曲を手掛けた超絶グルーヴィーなズンドコ歌謡「じゅうくはたち」、大石由梨香のペンによるゴージャスにスウィングする「シャングリラ」、東京を代表するサルサ・バンドCENTRALを擁してカヴァーしたクリスタル・ケイの「KISS」、耽美なボサノヴァ歌謡「午前2時では早過ぎて」、杉真理のペンによるアフロキューバン・ムード歌謡「エピソード1」、確信犯の時代錯誤リズム歌謡「スキャンダル」、中沢ノブヨシが作曲、そしてなかの綾が作詞に初挑戦したメロウなシリアス系ラテン「曲がれない角」、アン・ルイスの名曲をアコースティック・スウィングにアレンジした「グッド・バイ・マイ・ラブ」、大団円も間近な大げさ歌謡「I'm Still Fallin In Love」、矢舟テツローのペンによるニューオーリンズ・バラード「またひとりになって」まで充実の全10曲。
”AKAKAGE produced Calmera” なかの綾&ロボ宙とのコラボ曲で、7”シングルレコード&デジタルシングルをリリース。 アカカゲの伊藤陽一郎が長年温めてきたカバー企画を、Calmera、なかの綾との至福のセッションにて実現。 A面は、野口五郎の和製フュージョンディスコの名曲「女になって出直せよ」をSKAアレンジで軽快にカバー。 某ヒット曲を彷彿させるリフのイントロで心をつかみ、サビでは大合唱間違いなし。 なかの綾の迫力のボーカルとCalmeraの軽快な演奏がフロアを否応にも盛り上げる。 AA面には、Calmeraの佳曲「Moonlight」にラップでロボ宙をフューチャリングし、伊藤陽一郎がRework。 ロボ宙によるラップを乗せたトラックは、「女になって出直せよ」のアンサーソング的なリリックが心に沁みるメロートラックに仕上がっている。ミックスにはUrban Volcano Soundsのhacchiが担当。 伊藤陽一郎によるジャケットアートワークも見逃せません。
”AKAKAGE produced Calmera” なかの綾&ロボ宙とのコラボ曲で、7”シングルレコード&デジタルシングルをリリース。 アカカゲの伊藤陽一郎が長年温めてきたカバー企画を、Calmera、なかの綾との至福のセッションにて実現。 A面は、野口五郎の和製フュージョンディスコの名曲「女になって出直せよ」をSKAアレンジで軽快にカバー。 某ヒット曲を彷彿させるリフのイントロで心をつかみ、サビでは大合唱間違いなし。 なかの綾の迫力のボーカルとCalmeraの軽快な演奏がフロアを否応にも盛り上げる。 AA面には、Calmeraの佳曲「Moonlight」にラップでロボ宙をフューチャリングし、伊藤陽一郎がRework。 ロボ宙によるラップを乗せたトラックは、「女になって出直せよ」のアンサーソング的なリリックが心に沁みるメロートラックに仕上がっている。ミックスにはUrban Volcano Soundsのhacchiが担当。 伊藤陽一郎によるジャケットアートワークも見逃せません。
作詞活動35周年記念。今あざやかに甦るボクとキミとの80s。1980年代の昭和歌謡界を牽引した作詞家・売野雅勇の代表曲をAORアレンジでカヴァー。80年代のスピリットを2016年に歌い継ぐ・・・近年ますます再評価の高まる80sのカルチャー。好景気に沸いた昭和後期に育った若者たちの感性にヒットしたのが作詞家・売野雅勇が手がけた数々の作品である。売野作品といえば、どの曲も独特の感覚で切り取られたエッジの効いたフレーズが踊るタイトルが印象的。このアルバムは、当時はまだ青春の真ん中にいた世代のアーティストたちを中心に、80年代昭和歌謡へのリスペクトを込めてAORアレンジでカヴァー。売野作品を通してあの煌めいた時代のスピリットを新世代へと歌い継ぐ企画アルバムである。