Title | Duration | Price | ||
---|---|---|---|---|
1 |
|
OUR HEAVEN feat. Daichi Yamamoto aac: 16bit/44.1kHz (320kbps ABR) | 04:00 |
SIRUPが、ラッパーDaichi Yamamotoをゲストに迎え2025年第3弾シングル「OUR HEAVEN feat. Daichi Yamamoto」をデジタルリリース。KMがサウンドプロデュース。
Digital Catalog
SIRUPが、ラッパーDaichi Yamamotoをゲストに迎え2025年第3弾シングル「OUR HEAVEN feat. Daichi Yamamoto」をデジタルリリース。KMがサウンドプロデュース。
SIRUPが、ラッパーDaichi Yamamotoをゲストに迎え2025年第3弾シングル「OUR HEAVEN feat. Daichi Yamamoto」をデジタルリリース。KMがサウンドプロデュース。
「Obsessed」が韓国をはじめとするアジア各国でバイラルヒットを記録し、Z世代を代表するグローバルアーティストとして注目を集めるAyumu Imazuとのコラボ楽曲
「Obsessed」が韓国をはじめとするアジア各国でバイラルヒットを記録し、Z世代を代表するグローバルアーティストとして注目を集めるAyumu Imazuとのコラボ楽曲
SIRUPが2025年第一弾シングル「RENDEZVOUS feat. hard life」をデジタルリリース。本作は、旧名easy lifeとして知られ、デビューアルバムがUKチャート2位を記録したhard lifeとのコラボレーション。プロデューサーには、オーストラリア出身で現在注目を集める豪日音楽プロデューサー・Taka Perryを迎えた。一つの恋の終わりを描いた切なくもエモーショナルなリリックとメロウなRhythm & Flow。SIRUPとhard life、ふたりのグルーヴが交差するネクストなR&Bバラード。
SIRUPが2025年第一弾シングル「RENDEZVOUS feat. hard life」をデジタルリリース。本作は、旧名easy lifeとして知られ、デビューアルバムがUKチャート2位を記録したhard lifeとのコラボレーション。プロデューサーには、オーストラリア出身で現在注目を集める豪日音楽プロデューサー・Taka Perryを迎えた。一つの恋の終わりを描いた切なくもエモーショナルなリリックとメロウなRhythm & Flow。SIRUPとhard life、ふたりのグルーヴが交差するネクストなR&Bバラード。
SIRUPと韓国のR&Bシンガーソングライター/プロデューサーのSUMIN、サウンドプロデューサーのA,G,Oが新曲「Roller Coaster」をリリース! 本楽曲はRoller Coasterのように不安定な恋愛模様、人間関係について日本語/韓国語/英語を交えて歌っている。SIRUPとSUMINの互いに交差し絡み合うスムースな歌声と、A.G.Oのどこかダークでソリッドなビートが、より都会的な印象を与えるR&Bナンバー。
本楽曲はFITSコーポレーション「PARFATUNE」という、アーティストを迎え入れオリジナル楽曲とともにオンリーワンの香水を生みだすコラボプロジェクトの中で制作。楽曲内で使われている音階と実際に本プロジェクト内で作られた香水の香りは、19世紀にイギリスで発明された音階と香りを紐付ける「香階」という手法をもとに作成されている。本作は、世の中のあらゆる情報や価値観に関係なく皆特別であることを、SIRUPらしいラップやメロディアスなフレーズに乗せて歌っている。プロデューサーはMY BADでも楽曲を手掛けたTiMTが担当。ピアノアレンジにはshowmoreの井上惇志が参加した。多幸感溢れるサウンドと後半に向けてドラマチックに展開していく構成が耳を惹くオルタナティブR&Bな一曲に。
SIRUPがumi tsuki feat. iri (Taka Perry Remix)とFINE LINE feat. Skaai (Sam is Ohm Remix)の2曲を収録したRemixシングル「After Summer Remixes」をリリース!umi tsuki feat. iriのRemixはシドニーを拠点に活動している豪日音楽プロジューサーで、Denzel Curry、GoldLink、JP THE WAVYなどの楽曲をプロデュースしたTaka Perryが手掛けた。原曲のトロピカルな夏らしいサウンドから、都会的なヒップホップのグルーヴを感じさせるサウンドへと様相を変えた本作はumi tsukiをまた違う視点で堪能できる1曲となっている。またFINE LINE feat. SkaaiのRemixは、Kick a Showの作品をはじめ、MALIYA、KEN THE 390、ZEN-LA-ROCKなどの楽曲を手がけてきたプロデューサー/DJのSam is Ohmが担当した。こちらも原曲とは打って変わり、フューチャーベース的なエレクトロサウンドを中心にRemixされた1曲に。
SIRUPとiriによる待望の初コラボ楽曲『umi tsuki feat. iri (Prod. Chaki Zulu)』がリリース! 本楽曲はSIRUPとiriの2人の思い出や実体験が元になっており、日常のわだかまりや悩みを信頼しあえる者同士で共有し合い、それらを海に流すかのように解放することの良さを歌った楽曲。本作は、Chaki Zuluがサウンドプロデュースしたトロピカルなトラックと、夏の開放感やエモーショナ ルな思い出を綴ったリリックが織りなす、2023年No.1 サマーチューン。
SIRUPがコロナ禍を経て歌う "ポジティブな絶望" 過去・今・未来を紡ぐ青色の断片集。Chaki Zulu、KM、Skaaiなど豪華プロデューサー&アーティストが参加したEPをリリース。フォーカストラックのM6: 「See You Again (Prod. KM)」はLEXや(sic) boyの楽曲も手掛けるKMがサウンドプロデュースした楽曲。多幸感溢れるKMのHIPHOPビートに、人々が日々の生活の中で苛まれている孤独感の存在を認めつつ、それでも気丈に人生を謳歌しようとする様を描いたリリックが調和した、本EPのラストを飾るに相応しいアンセム的なナンバーに。
SIRUPとSkaaiによる最新楽曲「FINE LINE (feat. Skaai) (Prod. uin)」を2023年03月29日(水)にリリース!本楽曲には新進気鋭のラッパーSkaaiと「BEANIE」や「FLOOR IS MINE」など彼の多くの楽曲を手掛けるサウンドプロデューサーuinが参加した。ソリッドかつ浮遊感のあるビート上で交差するSIRUPとSkaaiのエッジーなラップフロウと、楽曲のテーマでもある「境界線」を意識したリリックが、彼らの作り出すサウンドそのものへの没入感を与える作品に。また本楽曲は昨年10月にリリースしたSIRUPの「BE THE GROOVE」に続き、音響機器メーカーBoseの最新完全ワイヤレスイヤホン「Bose QuietComfort® Earbuds II」限定カラーのイメージソングとしても起用されている。サウンドへの没入というBoseブランドの持つテーマにマッチした、シンプルながらも重厚感のある本楽曲を是非「Bose QuietComfort® Earbuds II」でも体感頂きたい。
昨年は世界的ポップスター「Years & Years」のRemix参加や、アイリッシュ・ウイスキー「JAMESON」やオーディオブランド「BOSE」とのコラボ発表、11月には自身初の日本武道館公演を開催するなど、日本を代表するR&Bシンガーとして音楽のみならず様々な分野でその活躍を広げているSIRUPが、2023年第一弾となる配信シングル「スピード上げて」をリリース! 本曲は昨年の日本レコード大賞で優秀作品賞も獲得したプロデューサー「Chaki Zulu」 との初のコラボ曲。 無情にも過ぎ去っていく憂な都会描写を彷彿とさせるサウンドと、焦燥感や孤独を感じ、吐露しながらもその先へ走り進む心情描写が交差するミッドなR&Bナンバー。
SIRUPの最新シングル『BE THE GROOVE』が10月12日(月)にリリースされることが決定した。 本楽曲はSIRUPの『Do Well』や『Your Love』を手掛けたMori Zentaroをプロデューサーとしてむかえ、彼ら自身が持つルーツをダンスミュージックという形で落とし込んだ、バウンシーで躍動感溢れるディスコハウスな楽曲となっている。 また本楽曲は、9月29日(木)に発売がスタートする音響機器メーカーBoseの最新完全ワイヤレスイヤホン『Bose QuietComfort® Earbuds II』のイメージソングとしても起用されており、Boseブランドの持つサウンドの特徴にマッチしたパワフルなサウンド感とBoseらしさを表現したリリックが注目の1曲となっている。
SIRUPとJAMESONのコラボレーションソング「Superpower」を今最も注目されるプロデューサーのKMがリミックス!KMはLEXや(sic)boyをはじめ最先端のアーティストのプロデュースを手掛け、2022年にはSpace Shower Music Awards 2022 "Best Producer"受賞するなど今日本で最も注目されているプロデューサーの一人。本作は「Superpower」の原曲が持つパワフルでバウンシーなダンスビートを踏襲しつつ、クラブサウンドとヒップホップサウンドが融合したようなKMならではのサウンドメイクで楽曲の世界観が表現された1曲となっている。
アイリッシュ・ウイスキー「JAMESON」とコラボした楽曲で、JAMESONが掲げるブランドテーマの1つでもある 「素晴らしいウイスキーを通して、人と人との繋がりを素敵なものにしたい」に共鳴し、書き下ろした新曲。 エッジーかつ浮遊感のあるトラックに、SIRUPのパワフルながらもスムーズなフロウが絡むバウンシーなダンスナンバーになっており、まさに誰もが踊りだしくなるような“Superpower”をもらえる1曲に。
1stアルバム「FEEL GOOD」から約2年ぶりとなるセカンド・フルアルバム。 1stアルバムリリース以降は各大型フェスへの出演、2020年はSPACE SHOWER MUSIC AWARDにてBEST BREAKTHROUGH ARTISTを受賞するなど高い注目を集めてきたSIRUP。本作には3月にNew EP「CIY」をリリース後に発表した3曲のデジタルシングルに加え、国内外のクリエイターとコラボした新曲を多数収録。 韓国の大衆音楽賞でベストR&Bトラック賞・最優秀ソウル/ R&Bアルバム賞を受賞したSUMIN、そして同じく韓国のプロデューサーでJay Park やZion.Tなどの楽曲も手掛けるSlom、Soulectionにも取り上げられているオランダのプロデューサーのFull Crateに加え、SIRUPのデビュー曲“Synapse”などを手掛けているYaffle、“Do Well”なども手掛ける盟友Mori Zentaro、ライブメンバーとしても親交の深いShin Sakiura、グラミー賞最優秀リミックス・ レコーディング部門にノミネートの実績があるstarRo、Chara+YUKIなどの楽曲も手掛ける新進気鋭のプロデューサーA.G.O など、国内外様々なアーティストとタッグを組んだ。 アルバムラストには2020年3月にリリースしたEP「C.I.Y」の中からSlomがRemixした「Ready For You (Slom Remix)」など、全13曲が収録。
1stアルバム「FEEL GOOD」から約2年ぶりとなるセカンド・フルアルバム。 1stアルバムリリース以降は各大型フェスへの出演、2020年はSPACE SHOWER MUSIC AWARDにてBEST BREAKTHROUGH ARTISTを受賞するなど高い注目を集めてきたSIRUP。本作には3月にNew EP「CIY」をリリース後に発表した3曲のデジタルシングルに加え、国内外のクリエイターとコラボした新曲を多数収録。 韓国の大衆音楽賞でベストR&Bトラック賞・最優秀ソウル/ R&Bアルバム賞を受賞したSUMIN、そして同じく韓国のプロデューサーでJay Park やZion.Tなどの楽曲も手掛けるSlom、Soulectionにも取り上げられているオランダのプロデューサーのFull Crateに加え、SIRUPのデビュー曲“Synapse”などを手掛けているYaffle、“Do Well”なども手掛ける盟友Mori Zentaro、ライブメンバーとしても親交の深いShin Sakiura、グラミー賞最優秀リミックス・ レコーディング部門にノミネートの実績があるstarRo、Chara+YUKIなどの楽曲も手掛ける新進気鋭のプロデューサーA.G.O など、国内外様々なアーティストとタッグを組んだ。 アルバムラストには2020年3月にリリースしたEP「C.I.Y」の中からSlomがRemixした「Ready For You (Slom Remix)」など、全13曲が収録。
2018年リリースの『EP2』が1,000万回以上の再生を記録、Honda『VEZELTOURING』TVCMソングでの楽曲起用や、You Tube「Artists to Watch 」に名を連ねたことで一気にシーンの注目を集めることとなった、2019年最重要ソロアーティストSIRUP(シラップ)初のフルアルバム。本作はそのHonda『VEZEL TOURING』TVCMソング「Do Well」をはじめ、「LOOP」などの人気曲に加え新曲を多数収録。R&Bシーンにとどまらずバンドシーンにまでその影響を拡張している注目アーティストによる注目の一作。
2018年リリースの『EP2』が1,000万回以上の再生を記録、Honda『VEZELTOURING』TVCMソングでの楽曲起用や、You Tube「Artists to Watch 」に名を連ねたことで一気にシーンの注目を集めることとなった、2019年最重要ソロアーティストSIRUP(シラップ)初のフルアルバム。本作はそのHonda『VEZEL TOURING』TVCMソング「Do Well」をはじめ、「LOOP」などの人気曲に加え新曲を多数収録。R&Bシーンにとどまらずバンドシーンにまでその影響を拡張している注目アーティストによる注目の一作。
小袋成彬率いるTokyo Recordingsプロデュースによる“Synapse”で、昨年鮮烈なデビューを飾った「SIRUP」が、昨年リリースしApple Musicジャンル別で1位を獲得するなど話題となった『SIRUP EP』に続く、2nd EPをリリース!5月に先行デジタルリリースされたスムーズなメロウナンバー“LOOP”を筆頭に、地元大阪のクルー「Soulflex」が奏でるグルーヴィーなサウンドに誰もが踊りだしたくなる先行曲“Do Well”。彼の特徴でもある色気溢れる甘い歌声を感じ取れる、疾走感溢れるナンバー“Rain”。若手プロデューサー / ギタリスト「Shin Sakiura」との共作によるバウンシー且つ、エモーショナルなミッドナンバー“Last Dance”。Zentaro Mori(Soulflex)と共作したチルなラップフロウとコーラスが心地よい“No Stress”など、前作よりもさらにパワーアップしたグルーヴィーなサウンドと、変幻自在なボーカルスタイルで人々の五感を刺激する、全7曲を収録。
SIRUP2018年第一弾デジタル・シングル解禁!スムーズなフロウとグルーヴィーなトラックが融合するメロウR&Bの真骨頂。昨年9月にリリースしたデジタルシングル''Synapse(Tokyo Recordingsプロデュース)''がiTunes R&Bチャート1位を獲得し、11月にリリースしたEP「SIRUP EP」も話題となっているSIRUPが2018年第一弾となるデジタル・シングル''LOOP''をリリースすることが決定 !「清水翔太」や「加藤ミリヤ」などの楽曲を手掛ける傍ら、Tokyo Crittersのメンバーもとしても活動する「Shingo.S」プロデュースによる本作は、SIRUPのスムーズなフロウと心地良いトラックが融合する、至極のメロウナンバー。ミュージックビデオの監督はAKLO × JAY’ED「Different Man」や、MONDO GROSSO、Kick a ShowなどのMVも手掛ける「マザーファッ子」氏が担当。
小袋成彬(OBKR)率いる、TokyoRecordingsが手掛ける先行デジタル・シングル”Synapse”も話題なSIRUP(シラップ)の1st EPが早くも発売決定! 本作には、Nulbarichにギターで参加する「Kent.Aro」プロデュースの哀愁ソング”一瞬”の他、新進気鋭のトラックメーカー/DJの「Chocoholic」プロデュースによる爽快なチルアウトナンバー”LMN”、地元大阪のクリエイティヴ集団Soulflexクルーと共作したSWIM”など豪華制作陣バックアップによるDopeでPeaceな全6曲を収録。アルバムジャケットはSuchmosのペイントオーバー(原宿駅など)や、Ariana Grandeの国内イベントのデザインなども手掛ける「hitch (Whole9)」が制作!
DJ HASEBEによる“海を感じる”最高の選曲とミックスでお届けする「SALT... meets ISLAND CAFE」シリーズ第4弾、「Surf Driving 2」が4月30日 (水) にCD発売&配信スタート! 極上の邦楽ノンストップ・ミックスで、爽快でチルな海辺ドライブのひとときを。 世界的なサーフ・ブランド「BILLABONG (ビラボン)」とのコラボが実現! 「BILLABONG」の世界観を取り入れた、ビーチライフスタイル雑誌「SALT...」、DJ HASEBEとのトリプルコラボレーション! ジャケットは、BILLABONGライダーのサーファー仲村拓久未のライディングをサーフ・カメラマンMACHIOが撮影した芸術的なフォト。雑誌「SALT...」最新号と連動したビジュアルでお届けします。
ソウル生まれ・東京育ちでSSWやDJなど多方面で活動するYonYonは、1月15日(水)に新たなシングル「Old Friends」をリリースする。楽曲のタイトル通り、YonYonとSIRUP、Shin Sakiruraの三人は、アーティストデビュー以降、共に切磋琢磨してきた「古き友人」だという。Shin Sakiuraプロデュースのヒップホップとゴスペルの要素を取り入れたピースフルなサウンドに乗り、人生を山登りに喩えながら山頂へ向かう歩みと、友人への感謝の気持ちや絆の強さを歌っている。また、今を駆けるZ世代トランペッター・寺久保伶矢もトランペット演奏として参加。三人の伝えるメッセージをより華やかに彩っている。
ソウル生まれ・東京育ちでSSWやDJなど多方面で活動するYonYonは、1月15日(水)に新たなシングル「Old Friends」をリリースする。楽曲のタイトル通り、YonYonとSIRUP、Shin Sakiruraの三人は、アーティストデビュー以降、共に切磋琢磨してきた「古き友人」だという。Shin Sakiuraプロデュースのヒップホップとゴスペルの要素を取り入れたピースフルなサウンドに乗り、人生を山登りに喩えながら山頂へ向かう歩みと、友人への感謝の気持ちや絆の強さを歌っている。また、今を駆けるZ世代トランペッター・寺久保伶矢もトランペット演奏として参加。三人の伝えるメッセージをより華やかに彩っている。
日本を代表するヒップホッププロデューサー DJ RYOWによる通算13作目のオリジナルアルバム。プロデューサー名義のオリジナルアルバムでは国内最多と言っても過言ではない。今作は、フレッシュな若手から伝説級のベテランまで総勢22組の豪華ゲストが参加、全13曲収録。¥ellow BucksとANARCHYの待望のコラボ曲や、ABEMA「RAPSTAR2021」を制したeydenとの初コラボ曲、レーベルメイトであるSOCKSの衝撃作“あきら”、JP THE WAVYとSIRUPの初コラボ曲、同じ東海を誇るC.O.S.A.とKalassy Nikoff(AK-69の別名義)の初コラボ曲など、聞き所満載の重厚な仕上がりとなっている。是非アルバムとして、1曲目から順に聞いて頂きたい。
日本を代表するヒップホッププロデューサー DJ RYOWによる通算13作目のオリジナルアルバム。プロデューサー名義のオリジナルアルバムでは国内最多と言っても過言ではない。今作は、フレッシュな若手から伝説級のベテランまで総勢22組の豪華ゲストが参加、全13曲収録。¥ellow BucksとANARCHYの待望のコラボ曲や、ABEMA「RAPSTAR2021」を制したeydenとの初コラボ曲、レーベルメイトであるSOCKSの衝撃作“あきら”、JP THE WAVYとSIRUPの初コラボ曲、同じ東海を誇るC.O.S.A.とKalassy Nikoff(AK-69の別名義)の初コラボ曲など、聞き所満載の重厚な仕上がりとなっている。是非アルバムとして、1曲目から順に聞いて頂きたい。
架空の街 “2 HORNS CITY” にあるという 空想のホテル “INSOMNIA HOTEL”が仮想空間(ビットスペース)に出現! 架空の街の住人でもある7組のアーティストによる楽曲集とアートワーク、グッズアイテム等により、その世界観は具現化され、ストーリーは無限に拡張する。
"Believe myself. I know, I still have time" 苦悩や葛藤を乗り越え、新たな道へ踏み出すために。
約3年半ぶりにリリースされた2ndアルバム「faveur」。 「音楽や人、自然、全ての【恩恵=faveur】を受けて自分自身は作られている」というコンセプトで作られた今作。 コロナ禍でなかなか人に会うことができず、改めて人や音楽からもらった愛や恵みに触れ、メッセージとしても前向きな愛の歌を歌った楽曲が多く並ぶ。またサウンド面では今まで影響を受けた80's~00'sなどの過去の音楽からの恩恵を受け新たな音楽を生み出すというテーマでも作られており、客演にはSIRUP、Yo-Sea、3House、プロデュースにはG.RINAやWONKなどが参加している。
約3年半ぶりにリリースされた2ndアルバム「faveur」。 「音楽や人、自然、全ての【恩恵=faveur】を受けて自分自身は作られている」というコンセプトで作られた今作。 コロナ禍でなかなか人に会うことができず、改めて人や音楽からもらった愛や恵みに触れ、メッセージとしても前向きな愛の歌を歌った楽曲が多く並ぶ。またサウンド面では今まで影響を受けた80's~00'sなどの過去の音楽からの恩恵を受け新たな音楽を生み出すというテーマでも作られており、客演にはSIRUP、Yo-Sea、3House、プロデュースにはG.RINAやWONKなどが参加している。
10月末にリリース予定の2ndアルバムからの先行シングルとなる本作は客演にSIRUP、トラックプロデュースは自身も所属するクリエイティブプロダクションIsland State Musicが手がけ、普遍的な愛をテーマに二人の繊細ながら力強いボーカルのハーモニーが絡むクラシックなナンバーとなっている。
10月末にリリース予定の2ndアルバムからの先行シングルとなる本作は客演にSIRUP、トラックプロデュースは自身も所属するクリエイティブプロダクションIsland State Musicが手がけ、普遍的な愛をテーマに二人の繊細ながら力強いボーカルのハーモニーが絡むクラシックなナンバーとなっている。
ソングライティング・アレンジに加え、ベース・ギター・鍵盤・サックス・トランペットなど数々の楽器を自ら奏でるマルチプレイヤー、河原太朗によるソロ・プロジェクト・TENDRE(テンダー)メジャーデビューアルバム!先行配信シングル「PIECE」「PARADISE」他を収録。
GOOD PRICE!昨年12月23日にリリースされたShin Sakiuraの人気楽曲『Cruisin’ feat SIRUP』のリワークバージョンを話題の若手プロデューサーyonkeyがリミックス。本作は3/24(水)に配信リリースされ、6/2(水)に発売される同楽曲の7”レコードのB面にも収録される。 yonkeyは1997年生まれの新鋭プロデューサー。AAAMYYYやさなりをフィーチャリングした楽曲のリリースや空音の楽曲プロデュース、88Rising から世界デビューを果たしたATARASHII GAKKO!!の楽曲プロデュースなどで話題を集めており、バンドKlang Rulerのフロントマンとしても活躍中。 Shin SakiuraとSIRUPによるグルーヴィーでソウルフルな楽曲が、yonkeyの手によりエネルギッシュなエレクトロ・サウンドに。オリジナルとは違う魅力が引き出された秀逸なリミックスに仕上がっている。
昨年12月23日にリリースされたShin Sakiuraの人気楽曲『Cruisin’ feat SIRUP』のリワークバージョンを話題の若手プロデューサーyonkeyがリミックス。本作は3/24(水)に配信リリースされ、6/2(水)に発売される同楽曲の7”レコードのB面にも収録される。 yonkeyは1997年生まれの新鋭プロデューサー。AAAMYYYやさなりをフィーチャリングした楽曲のリリースや空音の楽曲プロデュース、88Rising から世界デビューを果たしたATARASHII GAKKO!!の楽曲プロデュースなどで話題を集めており、バンドKlang Rulerのフロントマンとしても活躍中。 Shin SakiuraとSIRUPによるグルーヴィーでソウルフルな楽曲が、yonkeyの手によりエネルギッシュなエレクトロ・サウンドに。オリジナルとは違う魅力が引き出された秀逸なリミックスに仕上がっている。
2021年春にリリース予定の4thアルバムに向けてシングルを継続リリース中のShin SakiuraがSIRUPをフィーチャリングした人気楽曲『Cruisin’』のリワークバージョンをリリース。 本作は2018年に制作され、2ndアルバム『Dream』(2019年)に収録されている人気楽曲『Crusin’ feat. SIRUP』を2020年版に新録アップデートしたもの。リワークにあたってShin Sakiuraは「リリース以来お互いのライブで演奏したりずっと大事にしてきたこの曲を、今の自分達に出来る形で再度リリースしたかった。」と話しており、よりグルーヴィーでソウルフルにアップデートされたアンセミックな楽曲に仕上がっている。
2021年春にリリース予定の4thアルバムに向けてシングルを継続リリース中のShin SakiuraがSIRUPをフィーチャリングした人気楽曲『Cruisin’』のリワークバージョンをリリース。 本作は2018年に制作され、2ndアルバム『Dream』(2019年)に収録されている人気楽曲『Crusin’ feat. SIRUP』を2020年版に新録アップデートしたもの。リワークにあたってShin Sakiuraは「リリース以来お互いのライブで演奏したりずっと大事にしてきたこの曲を、今の自分達に出来る形で再度リリースしたかった。」と話しており、よりグルーヴィーでソウルフルにアップデートされたアンセミックな楽曲に仕上がっている。
DJ HASEBE 18年ぶりとなるDJ活動30周年記念のニューアルバム! 「Welcome to my room feat. Ryohu & 土岐麻子」、「Midnight Dreamin’feat. SALU & SIRUP」をはじめ、唾奇&おかもとえみ、MGF、BASI&向井太一、sankara、そして元祖渋谷系の女王の野宮真貴と様々なジャンルからゲストを迎えた全11曲。90年代的なレコードサンプリングと、近年のシンセサウンドのコラージュで魅せるヒップホップ作品に仕上がっている。
リモートコラボ音楽制作プロジェクト 「TELE-PLAY」第1弾配信楽曲 『あいにいきたい』(英題:Miss you so bad) <参加アーティスト> Chara / SIRUP / TENDRE / BASI A.G.O (CIRRRCLE) / HSU(Suchmos) / 挾間美帆 / 真砂陽地 / 宮川純 中島優紀 / 関口将史 / Shin Sakiura / 高井天音 / 屋敷豪太 / 吉田沙良(ものんくる) 小西遼
「正しいことばかり言わないで、人は寂しい生き物でしょ」 恋から、愛へ。誰かのものではなく、あなたの話。愛を歌うshowmore待望の2ndアルバム。
2018年9月に発表したデビューアルバム『SACULA』はストリーミング総再生数1000万回超え、Apple Music「今週のNEW ARTIST」に選出され、変態紳士クラブとして発表した「好きにやる」のミュージック・ビデオはYouTubeにて400万回再生越えを記録し、ワンマンライブは追加公演を含めて即完するなど若手ヒップホップ・アーティストとして断トツの人気を誇るWILYWNKA (ウィリーウォンカ)が早くも2ndソロアルバムを完成! 全15曲収録の今作には、大阪の盟友Young Coco、Maisondeとしても活躍する姫路のラッパーShurkn Pap、近年注目を集める舐達磨よりBADSAIKUSH、変態紳士クラブの同僚であるVIGORMANのほか、変幻自在なボーカルスタイルで人気のシンガーソングライターSIRUPや、鋼田テフロン (=BACHLOGIC)が参加! プロダクションは前作でもお馴染みのNOAH、変態紳士クラブのGeG、新進気鋭のトラックメイカーKMのほか、言わずと知れた天才トラックメイカーBACHLOGICや、KID FRESINO等をプロデュースし自身もラッパーとして活動するJJJなどが提供。 マスタリングはグラミー賞最優秀ラップ・アルバム賞を受賞したKanye West "The College Dropout”やA$AP MOB "COZY TAPES Vol.1"、Danny Brown "Atrocity Exhibition"などを手がけるTatsuya Sato (The Mastering Palace NYC)が従事。 前作に引き続き、クオリティーの高いサウンド・プロダクションと、ラッパーとしての真っ直ぐな姿勢、どこか懐かしい気持ちにさせてくれるハートフルな歌詞でWILYWNKAの世界がさらにアップデートされたボリューム満点の2ndアルバム!
注目の次世代アーティストWILYWNKAが、変幻自在なボーカルスタイルが魅力のシンガーソングライターSIRUP(シラップ)と初コラボ。
注目の次世代アーティストWILYWNKAが、変幻自在なボーカルスタイルが魅力のシンガーソングライターSIRUP(シラップ)と初コラボ。
ストリーミング世代に生まれたプロデューサーDJデュオ< ANIMAL HACK(アニマルハック)>がシンガーソングライターKYOtaroによるプロジェクト「SIRUP(シラップ)」とフィーチャリング楽曲を 2019年1月25日(金)にリリース。 2019年最初に聴きたい、切ない失恋系R&Bダンストラックが誕生。
プロデューサー/ギタリストとして活躍するShin Sakiuraの2ndアルバム『Dream』。 今作には2018年12/5(水)にリリースした『Get It』、12/19(水)にリリースした『Echo』、そして人気沸騰中のシンガーであり親交の深いSIRUPをボーカルに迎えた『Cruisin feat. SIRUP』など、エレクトロニック・サウンドとオーガニックなギター・サウンドが絶妙にブレンドされた全10曲が収録されている。ファンク、ヒップホップ、ポップ、ロック等々、様々なジャンルの要素を自身のカラーで纏め上げたオリジナリティ溢れる作品。
SIRUPのライブ・サポートや楽曲プロデュースでも活躍するプロデューサー/ギタリストShin Sakiura。2019年1月に発売予定の2ndアルバム『Dream』から先行第3弾シングルとなる新曲『Cruisin' feat. SIRUP』をリリース。人気沸騰中のシンガーであり親交の深いSIRUPをボーカルに迎えた疾走感溢れるポップ・チューン。80KIDZがNew Jack Swing風にアレンジした『Cruisin’ feat. SIRUP (80KIDZ’s New Jack Swing Edit)』も収録。
1998年生まれ、東京在中のトラックメイカー/プロデューサー。13歳の時に国内大型フェスで体験した海外エレクトロニック・ミュージックに触発され、自らビートをプロデュースするようになる。その後、海外のチルウェイヴ~フューチャーファンク・シーンに大きな影響を受け、pavilion xoolを始動。トラック構築、ミックス、マスタリングまで楽曲制作にかかわるすべてを自身の感性を通し生み出す若き才能。
DJ HASEBEによる国産R&B厳選の新作DJミックス!本作は19年にCDリリースされた『Tokyo Neo 90s Groove』の続編で、現行シーンで活躍してるアーティストを中心に近年リリースの国産R&B楽曲をDJ HASEBE目線で幅広く選曲された全20曲をグルーヴ感溢れるDJミックス。エクスクルーシブトラックとして新曲となる先行カット”Farewell feat. 空音 & kiki vivi lily”が収録。【収録アーティスト : SIRUP/おかもとえみ/チックタックメモリー/SUKISHA × kojikoji/Tokimeki Records/ZIN/VivaOla/aimi 他】
Digital Catalog
SIRUPが、ラッパーDaichi Yamamotoをゲストに迎え2025年第3弾シングル「OUR HEAVEN feat. Daichi Yamamoto」をデジタルリリース。KMがサウンドプロデュース。
SIRUPが、ラッパーDaichi Yamamotoをゲストに迎え2025年第3弾シングル「OUR HEAVEN feat. Daichi Yamamoto」をデジタルリリース。KMがサウンドプロデュース。
「Obsessed」が韓国をはじめとするアジア各国でバイラルヒットを記録し、Z世代を代表するグローバルアーティストとして注目を集めるAyumu Imazuとのコラボ楽曲
「Obsessed」が韓国をはじめとするアジア各国でバイラルヒットを記録し、Z世代を代表するグローバルアーティストとして注目を集めるAyumu Imazuとのコラボ楽曲
SIRUPが2025年第一弾シングル「RENDEZVOUS feat. hard life」をデジタルリリース。本作は、旧名easy lifeとして知られ、デビューアルバムがUKチャート2位を記録したhard lifeとのコラボレーション。プロデューサーには、オーストラリア出身で現在注目を集める豪日音楽プロデューサー・Taka Perryを迎えた。一つの恋の終わりを描いた切なくもエモーショナルなリリックとメロウなRhythm & Flow。SIRUPとhard life、ふたりのグルーヴが交差するネクストなR&Bバラード。
SIRUPが2025年第一弾シングル「RENDEZVOUS feat. hard life」をデジタルリリース。本作は、旧名easy lifeとして知られ、デビューアルバムがUKチャート2位を記録したhard lifeとのコラボレーション。プロデューサーには、オーストラリア出身で現在注目を集める豪日音楽プロデューサー・Taka Perryを迎えた。一つの恋の終わりを描いた切なくもエモーショナルなリリックとメロウなRhythm & Flow。SIRUPとhard life、ふたりのグルーヴが交差するネクストなR&Bバラード。
SIRUPと韓国のR&Bシンガーソングライター/プロデューサーのSUMIN、サウンドプロデューサーのA,G,Oが新曲「Roller Coaster」をリリース! 本楽曲はRoller Coasterのように不安定な恋愛模様、人間関係について日本語/韓国語/英語を交えて歌っている。SIRUPとSUMINの互いに交差し絡み合うスムースな歌声と、A.G.Oのどこかダークでソリッドなビートが、より都会的な印象を与えるR&Bナンバー。
本楽曲はFITSコーポレーション「PARFATUNE」という、アーティストを迎え入れオリジナル楽曲とともにオンリーワンの香水を生みだすコラボプロジェクトの中で制作。楽曲内で使われている音階と実際に本プロジェクト内で作られた香水の香りは、19世紀にイギリスで発明された音階と香りを紐付ける「香階」という手法をもとに作成されている。本作は、世の中のあらゆる情報や価値観に関係なく皆特別であることを、SIRUPらしいラップやメロディアスなフレーズに乗せて歌っている。プロデューサーはMY BADでも楽曲を手掛けたTiMTが担当。ピアノアレンジにはshowmoreの井上惇志が参加した。多幸感溢れるサウンドと後半に向けてドラマチックに展開していく構成が耳を惹くオルタナティブR&Bな一曲に。
SIRUPがumi tsuki feat. iri (Taka Perry Remix)とFINE LINE feat. Skaai (Sam is Ohm Remix)の2曲を収録したRemixシングル「After Summer Remixes」をリリース!umi tsuki feat. iriのRemixはシドニーを拠点に活動している豪日音楽プロジューサーで、Denzel Curry、GoldLink、JP THE WAVYなどの楽曲をプロデュースしたTaka Perryが手掛けた。原曲のトロピカルな夏らしいサウンドから、都会的なヒップホップのグルーヴを感じさせるサウンドへと様相を変えた本作はumi tsukiをまた違う視点で堪能できる1曲となっている。またFINE LINE feat. SkaaiのRemixは、Kick a Showの作品をはじめ、MALIYA、KEN THE 390、ZEN-LA-ROCKなどの楽曲を手がけてきたプロデューサー/DJのSam is Ohmが担当した。こちらも原曲とは打って変わり、フューチャーベース的なエレクトロサウンドを中心にRemixされた1曲に。
SIRUPとiriによる待望の初コラボ楽曲『umi tsuki feat. iri (Prod. Chaki Zulu)』がリリース! 本楽曲はSIRUPとiriの2人の思い出や実体験が元になっており、日常のわだかまりや悩みを信頼しあえる者同士で共有し合い、それらを海に流すかのように解放することの良さを歌った楽曲。本作は、Chaki Zuluがサウンドプロデュースしたトロピカルなトラックと、夏の開放感やエモーショナ ルな思い出を綴ったリリックが織りなす、2023年No.1 サマーチューン。
SIRUPがコロナ禍を経て歌う "ポジティブな絶望" 過去・今・未来を紡ぐ青色の断片集。Chaki Zulu、KM、Skaaiなど豪華プロデューサー&アーティストが参加したEPをリリース。フォーカストラックのM6: 「See You Again (Prod. KM)」はLEXや(sic) boyの楽曲も手掛けるKMがサウンドプロデュースした楽曲。多幸感溢れるKMのHIPHOPビートに、人々が日々の生活の中で苛まれている孤独感の存在を認めつつ、それでも気丈に人生を謳歌しようとする様を描いたリリックが調和した、本EPのラストを飾るに相応しいアンセム的なナンバーに。
SIRUPとSkaaiによる最新楽曲「FINE LINE (feat. Skaai) (Prod. uin)」を2023年03月29日(水)にリリース!本楽曲には新進気鋭のラッパーSkaaiと「BEANIE」や「FLOOR IS MINE」など彼の多くの楽曲を手掛けるサウンドプロデューサーuinが参加した。ソリッドかつ浮遊感のあるビート上で交差するSIRUPとSkaaiのエッジーなラップフロウと、楽曲のテーマでもある「境界線」を意識したリリックが、彼らの作り出すサウンドそのものへの没入感を与える作品に。また本楽曲は昨年10月にリリースしたSIRUPの「BE THE GROOVE」に続き、音響機器メーカーBoseの最新完全ワイヤレスイヤホン「Bose QuietComfort® Earbuds II」限定カラーのイメージソングとしても起用されている。サウンドへの没入というBoseブランドの持つテーマにマッチした、シンプルながらも重厚感のある本楽曲を是非「Bose QuietComfort® Earbuds II」でも体感頂きたい。
昨年は世界的ポップスター「Years & Years」のRemix参加や、アイリッシュ・ウイスキー「JAMESON」やオーディオブランド「BOSE」とのコラボ発表、11月には自身初の日本武道館公演を開催するなど、日本を代表するR&Bシンガーとして音楽のみならず様々な分野でその活躍を広げているSIRUPが、2023年第一弾となる配信シングル「スピード上げて」をリリース! 本曲は昨年の日本レコード大賞で優秀作品賞も獲得したプロデューサー「Chaki Zulu」 との初のコラボ曲。 無情にも過ぎ去っていく憂な都会描写を彷彿とさせるサウンドと、焦燥感や孤独を感じ、吐露しながらもその先へ走り進む心情描写が交差するミッドなR&Bナンバー。
SIRUPの最新シングル『BE THE GROOVE』が10月12日(月)にリリースされることが決定した。 本楽曲はSIRUPの『Do Well』や『Your Love』を手掛けたMori Zentaroをプロデューサーとしてむかえ、彼ら自身が持つルーツをダンスミュージックという形で落とし込んだ、バウンシーで躍動感溢れるディスコハウスな楽曲となっている。 また本楽曲は、9月29日(木)に発売がスタートする音響機器メーカーBoseの最新完全ワイヤレスイヤホン『Bose QuietComfort® Earbuds II』のイメージソングとしても起用されており、Boseブランドの持つサウンドの特徴にマッチしたパワフルなサウンド感とBoseらしさを表現したリリックが注目の1曲となっている。
SIRUPとJAMESONのコラボレーションソング「Superpower」を今最も注目されるプロデューサーのKMがリミックス!KMはLEXや(sic)boyをはじめ最先端のアーティストのプロデュースを手掛け、2022年にはSpace Shower Music Awards 2022 "Best Producer"受賞するなど今日本で最も注目されているプロデューサーの一人。本作は「Superpower」の原曲が持つパワフルでバウンシーなダンスビートを踏襲しつつ、クラブサウンドとヒップホップサウンドが融合したようなKMならではのサウンドメイクで楽曲の世界観が表現された1曲となっている。
アイリッシュ・ウイスキー「JAMESON」とコラボした楽曲で、JAMESONが掲げるブランドテーマの1つでもある 「素晴らしいウイスキーを通して、人と人との繋がりを素敵なものにしたい」に共鳴し、書き下ろした新曲。 エッジーかつ浮遊感のあるトラックに、SIRUPのパワフルながらもスムーズなフロウが絡むバウンシーなダンスナンバーになっており、まさに誰もが踊りだしくなるような“Superpower”をもらえる1曲に。
1stアルバム「FEEL GOOD」から約2年ぶりとなるセカンド・フルアルバム。 1stアルバムリリース以降は各大型フェスへの出演、2020年はSPACE SHOWER MUSIC AWARDにてBEST BREAKTHROUGH ARTISTを受賞するなど高い注目を集めてきたSIRUP。本作には3月にNew EP「CIY」をリリース後に発表した3曲のデジタルシングルに加え、国内外のクリエイターとコラボした新曲を多数収録。 韓国の大衆音楽賞でベストR&Bトラック賞・最優秀ソウル/ R&Bアルバム賞を受賞したSUMIN、そして同じく韓国のプロデューサーでJay Park やZion.Tなどの楽曲も手掛けるSlom、Soulectionにも取り上げられているオランダのプロデューサーのFull Crateに加え、SIRUPのデビュー曲“Synapse”などを手掛けているYaffle、“Do Well”なども手掛ける盟友Mori Zentaro、ライブメンバーとしても親交の深いShin Sakiura、グラミー賞最優秀リミックス・ レコーディング部門にノミネートの実績があるstarRo、Chara+YUKIなどの楽曲も手掛ける新進気鋭のプロデューサーA.G.O など、国内外様々なアーティストとタッグを組んだ。 アルバムラストには2020年3月にリリースしたEP「C.I.Y」の中からSlomがRemixした「Ready For You (Slom Remix)」など、全13曲が収録。
1stアルバム「FEEL GOOD」から約2年ぶりとなるセカンド・フルアルバム。 1stアルバムリリース以降は各大型フェスへの出演、2020年はSPACE SHOWER MUSIC AWARDにてBEST BREAKTHROUGH ARTISTを受賞するなど高い注目を集めてきたSIRUP。本作には3月にNew EP「CIY」をリリース後に発表した3曲のデジタルシングルに加え、国内外のクリエイターとコラボした新曲を多数収録。 韓国の大衆音楽賞でベストR&Bトラック賞・最優秀ソウル/ R&Bアルバム賞を受賞したSUMIN、そして同じく韓国のプロデューサーでJay Park やZion.Tなどの楽曲も手掛けるSlom、Soulectionにも取り上げられているオランダのプロデューサーのFull Crateに加え、SIRUPのデビュー曲“Synapse”などを手掛けているYaffle、“Do Well”なども手掛ける盟友Mori Zentaro、ライブメンバーとしても親交の深いShin Sakiura、グラミー賞最優秀リミックス・ レコーディング部門にノミネートの実績があるstarRo、Chara+YUKIなどの楽曲も手掛ける新進気鋭のプロデューサーA.G.O など、国内外様々なアーティストとタッグを組んだ。 アルバムラストには2020年3月にリリースしたEP「C.I.Y」の中からSlomがRemixした「Ready For You (Slom Remix)」など、全13曲が収録。
2018年リリースの『EP2』が1,000万回以上の再生を記録、Honda『VEZELTOURING』TVCMソングでの楽曲起用や、You Tube「Artists to Watch 」に名を連ねたことで一気にシーンの注目を集めることとなった、2019年最重要ソロアーティストSIRUP(シラップ)初のフルアルバム。本作はそのHonda『VEZEL TOURING』TVCMソング「Do Well」をはじめ、「LOOP」などの人気曲に加え新曲を多数収録。R&Bシーンにとどまらずバンドシーンにまでその影響を拡張している注目アーティストによる注目の一作。
2018年リリースの『EP2』が1,000万回以上の再生を記録、Honda『VEZELTOURING』TVCMソングでの楽曲起用や、You Tube「Artists to Watch 」に名を連ねたことで一気にシーンの注目を集めることとなった、2019年最重要ソロアーティストSIRUP(シラップ)初のフルアルバム。本作はそのHonda『VEZEL TOURING』TVCMソング「Do Well」をはじめ、「LOOP」などの人気曲に加え新曲を多数収録。R&Bシーンにとどまらずバンドシーンにまでその影響を拡張している注目アーティストによる注目の一作。
小袋成彬率いるTokyo Recordingsプロデュースによる“Synapse”で、昨年鮮烈なデビューを飾った「SIRUP」が、昨年リリースしApple Musicジャンル別で1位を獲得するなど話題となった『SIRUP EP』に続く、2nd EPをリリース!5月に先行デジタルリリースされたスムーズなメロウナンバー“LOOP”を筆頭に、地元大阪のクルー「Soulflex」が奏でるグルーヴィーなサウンドに誰もが踊りだしたくなる先行曲“Do Well”。彼の特徴でもある色気溢れる甘い歌声を感じ取れる、疾走感溢れるナンバー“Rain”。若手プロデューサー / ギタリスト「Shin Sakiura」との共作によるバウンシー且つ、エモーショナルなミッドナンバー“Last Dance”。Zentaro Mori(Soulflex)と共作したチルなラップフロウとコーラスが心地よい“No Stress”など、前作よりもさらにパワーアップしたグルーヴィーなサウンドと、変幻自在なボーカルスタイルで人々の五感を刺激する、全7曲を収録。
SIRUP2018年第一弾デジタル・シングル解禁!スムーズなフロウとグルーヴィーなトラックが融合するメロウR&Bの真骨頂。昨年9月にリリースしたデジタルシングル''Synapse(Tokyo Recordingsプロデュース)''がiTunes R&Bチャート1位を獲得し、11月にリリースしたEP「SIRUP EP」も話題となっているSIRUPが2018年第一弾となるデジタル・シングル''LOOP''をリリースすることが決定 !「清水翔太」や「加藤ミリヤ」などの楽曲を手掛ける傍ら、Tokyo Crittersのメンバーもとしても活動する「Shingo.S」プロデュースによる本作は、SIRUPのスムーズなフロウと心地良いトラックが融合する、至極のメロウナンバー。ミュージックビデオの監督はAKLO × JAY’ED「Different Man」や、MONDO GROSSO、Kick a ShowなどのMVも手掛ける「マザーファッ子」氏が担当。
小袋成彬(OBKR)率いる、TokyoRecordingsが手掛ける先行デジタル・シングル”Synapse”も話題なSIRUP(シラップ)の1st EPが早くも発売決定! 本作には、Nulbarichにギターで参加する「Kent.Aro」プロデュースの哀愁ソング”一瞬”の他、新進気鋭のトラックメーカー/DJの「Chocoholic」プロデュースによる爽快なチルアウトナンバー”LMN”、地元大阪のクリエイティヴ集団Soulflexクルーと共作したSWIM”など豪華制作陣バックアップによるDopeでPeaceな全6曲を収録。アルバムジャケットはSuchmosのペイントオーバー(原宿駅など)や、Ariana Grandeの国内イベントのデザインなども手掛ける「hitch (Whole9)」が制作!
DJ HASEBEによる“海を感じる”最高の選曲とミックスでお届けする「SALT... meets ISLAND CAFE」シリーズ第4弾、「Surf Driving 2」が4月30日 (水) にCD発売&配信スタート! 極上の邦楽ノンストップ・ミックスで、爽快でチルな海辺ドライブのひとときを。 世界的なサーフ・ブランド「BILLABONG (ビラボン)」とのコラボが実現! 「BILLABONG」の世界観を取り入れた、ビーチライフスタイル雑誌「SALT...」、DJ HASEBEとのトリプルコラボレーション! ジャケットは、BILLABONGライダーのサーファー仲村拓久未のライディングをサーフ・カメラマンMACHIOが撮影した芸術的なフォト。雑誌「SALT...」最新号と連動したビジュアルでお届けします。
ソウル生まれ・東京育ちでSSWやDJなど多方面で活動するYonYonは、1月15日(水)に新たなシングル「Old Friends」をリリースする。楽曲のタイトル通り、YonYonとSIRUP、Shin Sakiruraの三人は、アーティストデビュー以降、共に切磋琢磨してきた「古き友人」だという。Shin Sakiuraプロデュースのヒップホップとゴスペルの要素を取り入れたピースフルなサウンドに乗り、人生を山登りに喩えながら山頂へ向かう歩みと、友人への感謝の気持ちや絆の強さを歌っている。また、今を駆けるZ世代トランペッター・寺久保伶矢もトランペット演奏として参加。三人の伝えるメッセージをより華やかに彩っている。
ソウル生まれ・東京育ちでSSWやDJなど多方面で活動するYonYonは、1月15日(水)に新たなシングル「Old Friends」をリリースする。楽曲のタイトル通り、YonYonとSIRUP、Shin Sakiruraの三人は、アーティストデビュー以降、共に切磋琢磨してきた「古き友人」だという。Shin Sakiuraプロデュースのヒップホップとゴスペルの要素を取り入れたピースフルなサウンドに乗り、人生を山登りに喩えながら山頂へ向かう歩みと、友人への感謝の気持ちや絆の強さを歌っている。また、今を駆けるZ世代トランペッター・寺久保伶矢もトランペット演奏として参加。三人の伝えるメッセージをより華やかに彩っている。
日本を代表するヒップホッププロデューサー DJ RYOWによる通算13作目のオリジナルアルバム。プロデューサー名義のオリジナルアルバムでは国内最多と言っても過言ではない。今作は、フレッシュな若手から伝説級のベテランまで総勢22組の豪華ゲストが参加、全13曲収録。¥ellow BucksとANARCHYの待望のコラボ曲や、ABEMA「RAPSTAR2021」を制したeydenとの初コラボ曲、レーベルメイトであるSOCKSの衝撃作“あきら”、JP THE WAVYとSIRUPの初コラボ曲、同じ東海を誇るC.O.S.A.とKalassy Nikoff(AK-69の別名義)の初コラボ曲など、聞き所満載の重厚な仕上がりとなっている。是非アルバムとして、1曲目から順に聞いて頂きたい。
日本を代表するヒップホッププロデューサー DJ RYOWによる通算13作目のオリジナルアルバム。プロデューサー名義のオリジナルアルバムでは国内最多と言っても過言ではない。今作は、フレッシュな若手から伝説級のベテランまで総勢22組の豪華ゲストが参加、全13曲収録。¥ellow BucksとANARCHYの待望のコラボ曲や、ABEMA「RAPSTAR2021」を制したeydenとの初コラボ曲、レーベルメイトであるSOCKSの衝撃作“あきら”、JP THE WAVYとSIRUPの初コラボ曲、同じ東海を誇るC.O.S.A.とKalassy Nikoff(AK-69の別名義)の初コラボ曲など、聞き所満載の重厚な仕上がりとなっている。是非アルバムとして、1曲目から順に聞いて頂きたい。
架空の街 “2 HORNS CITY” にあるという 空想のホテル “INSOMNIA HOTEL”が仮想空間(ビットスペース)に出現! 架空の街の住人でもある7組のアーティストによる楽曲集とアートワーク、グッズアイテム等により、その世界観は具現化され、ストーリーは無限に拡張する。
"Believe myself. I know, I still have time" 苦悩や葛藤を乗り越え、新たな道へ踏み出すために。
約3年半ぶりにリリースされた2ndアルバム「faveur」。 「音楽や人、自然、全ての【恩恵=faveur】を受けて自分自身は作られている」というコンセプトで作られた今作。 コロナ禍でなかなか人に会うことができず、改めて人や音楽からもらった愛や恵みに触れ、メッセージとしても前向きな愛の歌を歌った楽曲が多く並ぶ。またサウンド面では今まで影響を受けた80's~00'sなどの過去の音楽からの恩恵を受け新たな音楽を生み出すというテーマでも作られており、客演にはSIRUP、Yo-Sea、3House、プロデュースにはG.RINAやWONKなどが参加している。
約3年半ぶりにリリースされた2ndアルバム「faveur」。 「音楽や人、自然、全ての【恩恵=faveur】を受けて自分自身は作られている」というコンセプトで作られた今作。 コロナ禍でなかなか人に会うことができず、改めて人や音楽からもらった愛や恵みに触れ、メッセージとしても前向きな愛の歌を歌った楽曲が多く並ぶ。またサウンド面では今まで影響を受けた80's~00'sなどの過去の音楽からの恩恵を受け新たな音楽を生み出すというテーマでも作られており、客演にはSIRUP、Yo-Sea、3House、プロデュースにはG.RINAやWONKなどが参加している。
10月末にリリース予定の2ndアルバムからの先行シングルとなる本作は客演にSIRUP、トラックプロデュースは自身も所属するクリエイティブプロダクションIsland State Musicが手がけ、普遍的な愛をテーマに二人の繊細ながら力強いボーカルのハーモニーが絡むクラシックなナンバーとなっている。
10月末にリリース予定の2ndアルバムからの先行シングルとなる本作は客演にSIRUP、トラックプロデュースは自身も所属するクリエイティブプロダクションIsland State Musicが手がけ、普遍的な愛をテーマに二人の繊細ながら力強いボーカルのハーモニーが絡むクラシックなナンバーとなっている。
ソングライティング・アレンジに加え、ベース・ギター・鍵盤・サックス・トランペットなど数々の楽器を自ら奏でるマルチプレイヤー、河原太朗によるソロ・プロジェクト・TENDRE(テンダー)メジャーデビューアルバム!先行配信シングル「PIECE」「PARADISE」他を収録。
GOOD PRICE!昨年12月23日にリリースされたShin Sakiuraの人気楽曲『Cruisin’ feat SIRUP』のリワークバージョンを話題の若手プロデューサーyonkeyがリミックス。本作は3/24(水)に配信リリースされ、6/2(水)に発売される同楽曲の7”レコードのB面にも収録される。 yonkeyは1997年生まれの新鋭プロデューサー。AAAMYYYやさなりをフィーチャリングした楽曲のリリースや空音の楽曲プロデュース、88Rising から世界デビューを果たしたATARASHII GAKKO!!の楽曲プロデュースなどで話題を集めており、バンドKlang Rulerのフロントマンとしても活躍中。 Shin SakiuraとSIRUPによるグルーヴィーでソウルフルな楽曲が、yonkeyの手によりエネルギッシュなエレクトロ・サウンドに。オリジナルとは違う魅力が引き出された秀逸なリミックスに仕上がっている。
昨年12月23日にリリースされたShin Sakiuraの人気楽曲『Cruisin’ feat SIRUP』のリワークバージョンを話題の若手プロデューサーyonkeyがリミックス。本作は3/24(水)に配信リリースされ、6/2(水)に発売される同楽曲の7”レコードのB面にも収録される。 yonkeyは1997年生まれの新鋭プロデューサー。AAAMYYYやさなりをフィーチャリングした楽曲のリリースや空音の楽曲プロデュース、88Rising から世界デビューを果たしたATARASHII GAKKO!!の楽曲プロデュースなどで話題を集めており、バンドKlang Rulerのフロントマンとしても活躍中。 Shin SakiuraとSIRUPによるグルーヴィーでソウルフルな楽曲が、yonkeyの手によりエネルギッシュなエレクトロ・サウンドに。オリジナルとは違う魅力が引き出された秀逸なリミックスに仕上がっている。
2021年春にリリース予定の4thアルバムに向けてシングルを継続リリース中のShin SakiuraがSIRUPをフィーチャリングした人気楽曲『Cruisin’』のリワークバージョンをリリース。 本作は2018年に制作され、2ndアルバム『Dream』(2019年)に収録されている人気楽曲『Crusin’ feat. SIRUP』を2020年版に新録アップデートしたもの。リワークにあたってShin Sakiuraは「リリース以来お互いのライブで演奏したりずっと大事にしてきたこの曲を、今の自分達に出来る形で再度リリースしたかった。」と話しており、よりグルーヴィーでソウルフルにアップデートされたアンセミックな楽曲に仕上がっている。
2021年春にリリース予定の4thアルバムに向けてシングルを継続リリース中のShin SakiuraがSIRUPをフィーチャリングした人気楽曲『Cruisin’』のリワークバージョンをリリース。 本作は2018年に制作され、2ndアルバム『Dream』(2019年)に収録されている人気楽曲『Crusin’ feat. SIRUP』を2020年版に新録アップデートしたもの。リワークにあたってShin Sakiuraは「リリース以来お互いのライブで演奏したりずっと大事にしてきたこの曲を、今の自分達に出来る形で再度リリースしたかった。」と話しており、よりグルーヴィーでソウルフルにアップデートされたアンセミックな楽曲に仕上がっている。
DJ HASEBE 18年ぶりとなるDJ活動30周年記念のニューアルバム! 「Welcome to my room feat. Ryohu & 土岐麻子」、「Midnight Dreamin’feat. SALU & SIRUP」をはじめ、唾奇&おかもとえみ、MGF、BASI&向井太一、sankara、そして元祖渋谷系の女王の野宮真貴と様々なジャンルからゲストを迎えた全11曲。90年代的なレコードサンプリングと、近年のシンセサウンドのコラージュで魅せるヒップホップ作品に仕上がっている。
リモートコラボ音楽制作プロジェクト 「TELE-PLAY」第1弾配信楽曲 『あいにいきたい』(英題:Miss you so bad) <参加アーティスト> Chara / SIRUP / TENDRE / BASI A.G.O (CIRRRCLE) / HSU(Suchmos) / 挾間美帆 / 真砂陽地 / 宮川純 中島優紀 / 関口将史 / Shin Sakiura / 高井天音 / 屋敷豪太 / 吉田沙良(ものんくる) 小西遼
「正しいことばかり言わないで、人は寂しい生き物でしょ」 恋から、愛へ。誰かのものではなく、あなたの話。愛を歌うshowmore待望の2ndアルバム。
2018年9月に発表したデビューアルバム『SACULA』はストリーミング総再生数1000万回超え、Apple Music「今週のNEW ARTIST」に選出され、変態紳士クラブとして発表した「好きにやる」のミュージック・ビデオはYouTubeにて400万回再生越えを記録し、ワンマンライブは追加公演を含めて即完するなど若手ヒップホップ・アーティストとして断トツの人気を誇るWILYWNKA (ウィリーウォンカ)が早くも2ndソロアルバムを完成! 全15曲収録の今作には、大阪の盟友Young Coco、Maisondeとしても活躍する姫路のラッパーShurkn Pap、近年注目を集める舐達磨よりBADSAIKUSH、変態紳士クラブの同僚であるVIGORMANのほか、変幻自在なボーカルスタイルで人気のシンガーソングライターSIRUPや、鋼田テフロン (=BACHLOGIC)が参加! プロダクションは前作でもお馴染みのNOAH、変態紳士クラブのGeG、新進気鋭のトラックメイカーKMのほか、言わずと知れた天才トラックメイカーBACHLOGICや、KID FRESINO等をプロデュースし自身もラッパーとして活動するJJJなどが提供。 マスタリングはグラミー賞最優秀ラップ・アルバム賞を受賞したKanye West "The College Dropout”やA$AP MOB "COZY TAPES Vol.1"、Danny Brown "Atrocity Exhibition"などを手がけるTatsuya Sato (The Mastering Palace NYC)が従事。 前作に引き続き、クオリティーの高いサウンド・プロダクションと、ラッパーとしての真っ直ぐな姿勢、どこか懐かしい気持ちにさせてくれるハートフルな歌詞でWILYWNKAの世界がさらにアップデートされたボリューム満点の2ndアルバム!
注目の次世代アーティストWILYWNKAが、変幻自在なボーカルスタイルが魅力のシンガーソングライターSIRUP(シラップ)と初コラボ。
注目の次世代アーティストWILYWNKAが、変幻自在なボーカルスタイルが魅力のシンガーソングライターSIRUP(シラップ)と初コラボ。
ストリーミング世代に生まれたプロデューサーDJデュオ< ANIMAL HACK(アニマルハック)>がシンガーソングライターKYOtaroによるプロジェクト「SIRUP(シラップ)」とフィーチャリング楽曲を 2019年1月25日(金)にリリース。 2019年最初に聴きたい、切ない失恋系R&Bダンストラックが誕生。
プロデューサー/ギタリストとして活躍するShin Sakiuraの2ndアルバム『Dream』。 今作には2018年12/5(水)にリリースした『Get It』、12/19(水)にリリースした『Echo』、そして人気沸騰中のシンガーであり親交の深いSIRUPをボーカルに迎えた『Cruisin feat. SIRUP』など、エレクトロニック・サウンドとオーガニックなギター・サウンドが絶妙にブレンドされた全10曲が収録されている。ファンク、ヒップホップ、ポップ、ロック等々、様々なジャンルの要素を自身のカラーで纏め上げたオリジナリティ溢れる作品。
SIRUPのライブ・サポートや楽曲プロデュースでも活躍するプロデューサー/ギタリストShin Sakiura。2019年1月に発売予定の2ndアルバム『Dream』から先行第3弾シングルとなる新曲『Cruisin' feat. SIRUP』をリリース。人気沸騰中のシンガーであり親交の深いSIRUPをボーカルに迎えた疾走感溢れるポップ・チューン。80KIDZがNew Jack Swing風にアレンジした『Cruisin’ feat. SIRUP (80KIDZ’s New Jack Swing Edit)』も収録。
1998年生まれ、東京在中のトラックメイカー/プロデューサー。13歳の時に国内大型フェスで体験した海外エレクトロニック・ミュージックに触発され、自らビートをプロデュースするようになる。その後、海外のチルウェイヴ~フューチャーファンク・シーンに大きな影響を受け、pavilion xoolを始動。トラック構築、ミックス、マスタリングまで楽曲制作にかかわるすべてを自身の感性を通し生み出す若き才能。
DJ HASEBEによる国産R&B厳選の新作DJミックス!本作は19年にCDリリースされた『Tokyo Neo 90s Groove』の続編で、現行シーンで活躍してるアーティストを中心に近年リリースの国産R&B楽曲をDJ HASEBE目線で幅広く選曲された全20曲をグルーヴ感溢れるDJミックス。エクスクルーシブトラックとして新曲となる先行カット”Farewell feat. 空音 & kiki vivi lily”が収録。【収録アーティスト : SIRUP/おかもとえみ/チックタックメモリー/SUKISHA × kojikoji/Tokimeki Records/ZIN/VivaOla/aimi 他】