How To Buy
TitleDurationPrice
LEAVE HER  alac,flac,wav,aac: 16bit/44.1kHz 02:38
MOON TALK  alac,flac,wav,aac: 16bit/44.1kHz 03:13
AGGRAVATION  alac,flac,wav,aac: 16bit/44.1kHz 02:04
GOLDEN GIRL  alac,flac,wav,aac: 16bit/44.1kHz 02:37
MISTY EYES  alac,flac,wav,aac: 16bit/44.1kHz 02:44
HAVE PITY ON ME  alac,flac,wav,aac: 16bit/44.1kHz 03:32
SING ALONG WITH ME  alac,flac,wav,aac: 16bit/44.1kHz 02:50
LONG LIVE LOVE  alac,flac,wav,aac: 16bit/44.1kHz 02:22
NIGHTIME  alac,flac,wav,aac: 16bit/44.1kHz 02:58
CRY ON CRYING EYES  alac,flac,wav,aac: 16bit/44.1kHz 03:17
SWEET SOUNDS  alac,flac,wav,aac: 16bit/44.1kHz 02:34
IT’S NOW WINTER’S DAY  alac,flac,wav,aac: 16bit/44.1kHz 03:27
SWEET PEA  alac,flac,wav,aac: 16bit/44.1kHz 02:11
HOORAY FOR HAZEL  alac,flac,wav,aac: 16bit/44.1kHz 02:25
KICK ME CHARLIE  alac,flac,wav,aac: 16bit/44.1kHz 02:40
Listen the trial version of tracks by clicking the circle Total: 41:32
Album Info

“コーラスの魔術師”カート・ベッチャーが手がけたソフト・ロック名盤!

バディ・ホリー・フォロワーの代表選手としてデビューしたトミー・ロウを、サジタリアスやミレニウムで知られる“コーラスの魔術師”カート・ベッチャーがプロデュースした名作(67年)が待望の復刻! 演奏およびコーラスに参加した面々は、ボールルームやミレニウムのレコーディング・メンバー。なかでも、冬にピッタリの幻想的なサウンド・プロダクションが秀逸なタイトル・ソングは名曲中の名曲だ。ヒット曲「スイート・ピー」など3曲をボーナス追加。

Discography

“コーラスの魔術師”カート・ベッチャーが手がけたソフト・ロック名盤! バディ・ホリー・フォロワーの代表選手としてデビューしたトミー・ロウを、サジタリアスやミレニウムで知られる“コーラスの魔術師”カート・ベッチャーがプロデュースした名作(67年)が待望の復刻! 演奏およびコーラスに参加した面々は、ボールルームやミレニウムのレコーディング・メンバー。なかでも、冬にピッタリの幻想的なサウンド・プロダクションが秀逸なタイトル・ソングは名曲中の名曲だ。ヒット曲「スイート・ピー」など3曲をボーナス追加。

15 tracks
V.A.

思わず口ずさんでしまうあのイントロのギターフレーズ。彼のそのサウンド・スタイルこそがロックンロールそのものなのだ! 「ロック界の伝説」、「ロックンロールの父」など数々の異名を持つロックンロールの創始者チャック・ベリー。そのギター・スタイルで「最初のギターヒーロー」と称され、ジョン・レノンからは「ロックンロール詩人」と称されるなどギタープレイやソングライティングにおいてもその偉大さは歴然だ。 本作はデビュー作の「MAYBELLENE」、誰もが一度は耳にしたことがあるあのイントロのギターフレーズを持つ「JOHNNY B. GOODE」などの代表曲を彼自身のバージョンで、そしてビートルズ、ストーンズなどブリティッシュ・ビート勢による彼の楽曲のカバー・バージョン、その他多数のアーティスト達によるレアなカバー・バージョンや、彼へのリスペクト、彼からの影響を隠すことができない数々のオリジナル楽曲群をズラリと並べて多方面から彼のサウンドの魅力に迫っている。 ロックンロール=チャック・ベリー・サウンドのオンパレードで全30曲。さぁ、みんなで彼の偉業を讃えよう! ヘイル!ヘイル!ロックンロール!!

30 tracks
V.A.

アメリカでヒットし、ランクインをした曲の数々を年代ごとに網羅したスペシャル・コンピレーション・アルバムです!

18 tracks
V.A.

アルバム・ガイド・シリーズのポップス編8弾。 切ないボーカルが印象的なジョニー・リバーズの「BY THE TIME I GET TO PHOENIX」、季節の変わり目のセンチメンタルなムードを完璧に捉えた、トミー・ロウ「IT’S NOW WINTER’S DAY」など、ソフトロック~ポップスのサインドが冴え渡る名曲の数々。明るく軽快なナンバーから、優しく、時には感傷的な好曲まで、珠玉の楽曲群をお楽しみいただきたい。

20 tracks
V.A.

1962年の文化と音楽を特集。 「1962年」にフォーカスして、1962年のオールディーズ・ヒット・ナンバーを収録。この年のみに特化した珠玉の選曲群にて、新感覚のタイムトラベルを是非お楽しみ頂きたい。 音楽界を代表する出来事として挙げられるのが、ビートルズのレコードデビュー。いまからおよそ60年前の10月5日、イギリスでリリースされた『Love Me Do』のサウンドは、ポップスに革命をもたらし、“ビートルズ出現以前・以後”と定義されるまでに多大なる影響を与えた。 そしてローリング・ストーンズが結成とともに、マーキークラブで初ライブを行ったのもこの年。一方アメリカではボブ・ディランがデビュー・アルバムを発表、またツイストやボサノバのブームが巻き起こるなど、さまざまな音楽の萌芽に、目が離せない。

20 tracks
V.A.

アルバムガイドブック シリーズ 男性ボーカル特集。アダモの代表曲から、夏にぴったりなブライアン・ハイランドのヒット・ナンバー、そしてポール・アンカのムード満載なカヴァーまで、ポップスを彩った人気歌手達による、さまざまなボーカルをお楽しみ頂きたい。

20 tracks
V.A.

ナイアガラの奥の細道~ルーツ・オブ・ナイアガラ・ポップス。時代を超えて輝き続けるナイアガラ・ポップスのルーツを探る! 時代を超えて輝き続けるナイアガラ・ポップス。その奥の細道に分け入り、ルーツを探る待望のコンピレーション・アルバムが登場! 1950年代から1960年代にかけて発表された珠玉の英米オールディーズ・ポップスの数々が、どのナイアガラ作品に影響を与えているのか……ポップス・ファンにとって“楽しい夜更し”を提供してくれる全63曲という大ボリュームの作品集だ。 *本商品はソニーミュージック『Niagara Records』の商品ではございません。

63 tracks