How To Buy
TitleDurationPrice
1
希球 -kikyū- (feat. HUNGER)  alac,flac,wav,aac: 24bit/48kHz 03:00
Album Info

プロデューサー、ビートメイカー、ラッパー、エンジニアなど様々な役割をこなすヒップホップグループ梅田サイファーの「頭脳」、Cosaqu(コーサク)が2025年6月27日に、仙台を代表するヒップホップグループGAGLEのラッパーHUNGERを招いたニューシングル「希球 -kikyū- feat.HUNGER」をリリースする。

前回のリリース「Helios feat.テークエム」がApple Musicの「ヒップヒップホップ ジャパン」に選出され10万再生を突破し、グループでもソロでも精力的に活動しているCosaqu。

本作はCosaquが自身の所有するSTUDIO COSMIC BASEでビートを制作、HUNGERが仙台でラップを録音し、ミックスは前作に続きD.O.I.、アートワークはNigel O'Sheaがそれぞれ担当した。

ビートが出来上がった時点でHUNGERのラップが頭に浮かび、Cosaquが即依頼し制作されたという本作は、CosaquのHIPHOPマナーにのっとったドラムに、ローズとリードシンセが特徴的なハイブリッドサウンドに、音楽を通じての旅を独自の世界観で表現したHUNGERの叙情的でポジティブなリリックが乗り、タイトル通り希望に満ち溢れた楽曲に仕上がっている。

現在Cosaquは自身のプロデュースアルバムを製作中で、本作「希球 -kikyū- feat.HUNGER」はそのアルバムからの第2弾シングルとなる。

Digital Catalog

HipHop/R&B

プロデューサー、ビートメイカー、ラッパー、エンジニアなど様々な役割をこなすヒップホップグループ梅田サイファーの「頭脳」、Cosaqu(コーサク)が2025年6月27日に、仙台を代表するヒップホップグループGAGLEのラッパーHUNGERを招いたニューシングル「希球 -kikyū- feat.HUNGER」をリリースする。 前回のリリース「Helios feat.テークエム」がApple Musicの「ヒップヒップホップ ジャパン」に選出され10万再生を突破し、グループでもソロでも精力的に活動しているCosaqu。 本作はCosaquが自身の所有するSTUDIO COSMIC BASEでビートを制作、HUNGERが仙台でラップを録音し、ミックスは前作に続きD.O.I.、アートワークはNigel O'Sheaがそれぞれ担当した。 ビートが出来上がった時点でHUNGERのラップが頭に浮かび、Cosaquが即依頼し制作されたという本作は、CosaquのHIPHOPマナーにのっとったドラムに、ローズとリードシンセが特徴的なハイブリッドサウンドに、音楽を通じての旅を独自の世界観で表現したHUNGERの叙情的でポジティブなリリックが乗り、タイトル通り希望に満ち溢れた楽曲に仕上がっている。 現在Cosaquは自身のプロデュースアルバムを製作中で、本作「希球 -kikyū- feat.HUNGER」はそのアルバムからの第2弾シングルとなる。

1 track
HipHop/R&B

プロデューサー、ビートメイカー、ラッパー、エンジニアなど様々な役割をこなすヒップホップグループ梅田サイファーの「頭脳」、Cosaqu(コーサク)が2025年6月27日に、仙台を代表するヒップホップグループGAGLEのラッパーHUNGERを招いたニューシングル「希球 -kikyū- feat.HUNGER」をリリースする。 前回のリリース「Helios feat.テークエム」がApple Musicの「ヒップヒップホップ ジャパン」に選出され10万再生を突破し、グループでもソロでも精力的に活動しているCosaqu。 本作はCosaquが自身の所有するSTUDIO COSMIC BASEでビートを制作、HUNGERが仙台でラップを録音し、ミックスは前作に続きD.O.I.、アートワークはNigel O'Sheaがそれぞれ担当した。 ビートが出来上がった時点でHUNGERのラップが頭に浮かび、Cosaquが即依頼し制作されたという本作は、CosaquのHIPHOPマナーにのっとったドラムに、ローズとリードシンセが特徴的なハイブリッドサウンドに、音楽を通じての旅を独自の世界観で表現したHUNGERの叙情的でポジティブなリリックが乗り、タイトル通り希望に満ち溢れた楽曲に仕上がっている。 現在Cosaquは自身のプロデュースアルバムを製作中で、本作「希球 -kikyū- feat.HUNGER」はそのアルバムからの第2弾シングルとなる。

1 track
HipHop/R&B

梅田サイファーの一員であり、ビートメイカー、ラッパー、エンジニア、プロデューサーという様々な肩書を持ち、様々なアーティストの作品に関わってきたCosaqu(コーサク)が満を持して、2024年3月15日に自身名義初の作品をリリースする。feat.にはアルバム「Communication」も記憶に新しい同じく梅田サイファーの一員であるテークエムを招き、Cosaqu自身が所有する大阪のスタジオで制作された。 本作は、作詞をテークエムが、作曲、レコーディングをCosaquが手がけ、ミックスは日本のトップエンジニアでもあるD.O.I.が担当、そしてジャケットは同じく梅田サイファーのデザイナーのHatchが担当した。梅田サイファーの楽曲やテークエムの「PROTECT(Cosaqu Remix)」などを経てお互いの理解が深まり、さらに磨きがかかったコンビネーションを堪能できる今作「Helios」テークエムのテクニカルな3verseたっぷりのラップ、密度の高い歌詞と抜群のメロディセンス、Cosaquの一度聴いたら耳から離れないシンセサウンドとうねる808が絡み合ったトラップビートが、絶妙なバランスで融合し、お互いが照らしあった結果、タイトル通り聴いた人たちを「照らす」楽曲に仕上がっている。

1 track
HipHop/R&B

梅田サイファーの一員であり、ビートメイカー、ラッパー、エンジニア、プロデューサーという様々な肩書を持ち、様々なアーティストの作品に関わってきたCosaqu(コーサク)が満を持して、2024年3月15日に自身名義初の作品をリリースする。feat.にはアルバム「Communication」も記憶に新しい同じく梅田サイファーの一員であるテークエムを招き、Cosaqu自身が所有する大阪のスタジオで制作された。 本作は、作詞をテークエムが、作曲、レコーディングをCosaquが手がけ、ミックスは日本のトップエンジニアでもあるD.O.I.が担当、そしてジャケットは同じく梅田サイファーのデザイナーのHatchが担当した。梅田サイファーの楽曲やテークエムの「PROTECT(Cosaqu Remix)」などを経てお互いの理解が深まり、さらに磨きがかかったコンビネーションを堪能できる今作「Helios」テークエムのテクニカルな3verseたっぷりのラップ、密度の高い歌詞と抜群のメロディセンス、Cosaquの一度聴いたら耳から離れないシンセサウンドとうねる808が絡み合ったトラップビートが、絶妙なバランスで融合し、お互いが照らしあった結果、タイトル通り聴いた人たちを「照らす」楽曲に仕上がっている。

1 track
View More Digital Catalog Collapse
Collapse

Digital Catalog

HipHop/R&B

プロデューサー、ビートメイカー、ラッパー、エンジニアなど様々な役割をこなすヒップホップグループ梅田サイファーの「頭脳」、Cosaqu(コーサク)が2025年6月27日に、仙台を代表するヒップホップグループGAGLEのラッパーHUNGERを招いたニューシングル「希球 -kikyū- feat.HUNGER」をリリースする。 前回のリリース「Helios feat.テークエム」がApple Musicの「ヒップヒップホップ ジャパン」に選出され10万再生を突破し、グループでもソロでも精力的に活動しているCosaqu。 本作はCosaquが自身の所有するSTUDIO COSMIC BASEでビートを制作、HUNGERが仙台でラップを録音し、ミックスは前作に続きD.O.I.、アートワークはNigel O'Sheaがそれぞれ担当した。 ビートが出来上がった時点でHUNGERのラップが頭に浮かび、Cosaquが即依頼し制作されたという本作は、CosaquのHIPHOPマナーにのっとったドラムに、ローズとリードシンセが特徴的なハイブリッドサウンドに、音楽を通じての旅を独自の世界観で表現したHUNGERの叙情的でポジティブなリリックが乗り、タイトル通り希望に満ち溢れた楽曲に仕上がっている。 現在Cosaquは自身のプロデュースアルバムを製作中で、本作「希球 -kikyū- feat.HUNGER」はそのアルバムからの第2弾シングルとなる。

1 track
HipHop/R&B

プロデューサー、ビートメイカー、ラッパー、エンジニアなど様々な役割をこなすヒップホップグループ梅田サイファーの「頭脳」、Cosaqu(コーサク)が2025年6月27日に、仙台を代表するヒップホップグループGAGLEのラッパーHUNGERを招いたニューシングル「希球 -kikyū- feat.HUNGER」をリリースする。 前回のリリース「Helios feat.テークエム」がApple Musicの「ヒップヒップホップ ジャパン」に選出され10万再生を突破し、グループでもソロでも精力的に活動しているCosaqu。 本作はCosaquが自身の所有するSTUDIO COSMIC BASEでビートを制作、HUNGERが仙台でラップを録音し、ミックスは前作に続きD.O.I.、アートワークはNigel O'Sheaがそれぞれ担当した。 ビートが出来上がった時点でHUNGERのラップが頭に浮かび、Cosaquが即依頼し制作されたという本作は、CosaquのHIPHOPマナーにのっとったドラムに、ローズとリードシンセが特徴的なハイブリッドサウンドに、音楽を通じての旅を独自の世界観で表現したHUNGERの叙情的でポジティブなリリックが乗り、タイトル通り希望に満ち溢れた楽曲に仕上がっている。 現在Cosaquは自身のプロデュースアルバムを製作中で、本作「希球 -kikyū- feat.HUNGER」はそのアルバムからの第2弾シングルとなる。

1 track
HipHop/R&B

梅田サイファーの一員であり、ビートメイカー、ラッパー、エンジニア、プロデューサーという様々な肩書を持ち、様々なアーティストの作品に関わってきたCosaqu(コーサク)が満を持して、2024年3月15日に自身名義初の作品をリリースする。feat.にはアルバム「Communication」も記憶に新しい同じく梅田サイファーの一員であるテークエムを招き、Cosaqu自身が所有する大阪のスタジオで制作された。 本作は、作詞をテークエムが、作曲、レコーディングをCosaquが手がけ、ミックスは日本のトップエンジニアでもあるD.O.I.が担当、そしてジャケットは同じく梅田サイファーのデザイナーのHatchが担当した。梅田サイファーの楽曲やテークエムの「PROTECT(Cosaqu Remix)」などを経てお互いの理解が深まり、さらに磨きがかかったコンビネーションを堪能できる今作「Helios」テークエムのテクニカルな3verseたっぷりのラップ、密度の高い歌詞と抜群のメロディセンス、Cosaquの一度聴いたら耳から離れないシンセサウンドとうねる808が絡み合ったトラップビートが、絶妙なバランスで融合し、お互いが照らしあった結果、タイトル通り聴いた人たちを「照らす」楽曲に仕上がっている。

1 track
HipHop/R&B

梅田サイファーの一員であり、ビートメイカー、ラッパー、エンジニア、プロデューサーという様々な肩書を持ち、様々なアーティストの作品に関わってきたCosaqu(コーサク)が満を持して、2024年3月15日に自身名義初の作品をリリースする。feat.にはアルバム「Communication」も記憶に新しい同じく梅田サイファーの一員であるテークエムを招き、Cosaqu自身が所有する大阪のスタジオで制作された。 本作は、作詞をテークエムが、作曲、レコーディングをCosaquが手がけ、ミックスは日本のトップエンジニアでもあるD.O.I.が担当、そしてジャケットは同じく梅田サイファーのデザイナーのHatchが担当した。梅田サイファーの楽曲やテークエムの「PROTECT(Cosaqu Remix)」などを経てお互いの理解が深まり、さらに磨きがかかったコンビネーションを堪能できる今作「Helios」テークエムのテクニカルな3verseたっぷりのラップ、密度の高い歌詞と抜群のメロディセンス、Cosaquの一度聴いたら耳から離れないシンセサウンドとうねる808が絡み合ったトラップビートが、絶妙なバランスで融合し、お互いが照らしあった結果、タイトル通り聴いた人たちを「照らす」楽曲に仕上がっている。

1 track
HipHop/R&B

grooveman Spotをプロデューサーに迎えた表題曲「GOLDEN」含む5曲を収録したEP

5 tracks
HipHop/R&B

grooveman Spotをプロデューサーに迎えた表題曲「GOLDEN」含む5曲を収録したEP

5 tracks
View More Digital Catalog Collapse
Collapse
希球 -kikyū- (feat. HUNGER)
alac | Price¥510
TOP