Title | Duration | Price | |
---|---|---|---|
|
Love Yourself (feat. Swinky) alac,flac,wav,aac: 16bit/44.1kHz | 03:59 |
アゲアゲのゴスペル風ポップス!原曲はなんとあのクラシックの名曲 チャイコフスキーのピアノ協奏曲。マルチに活躍する音楽クリエイターMASATO(谷真人)が、美人で実力派のケニア人シンガーのSwinky(日テレ系「のど自慢ザ・ワールド」優勝)をフィーチャー、上智大学ゴスペルクワイア SAfro FAmilyとともに、熱気あふれるアップリフティングなハッピー・ソングにアレンジ。
「誰もが美しい、だから自分自身を愛して!」メッセージ性の強い人間賛歌であるとともに、LGBTやハンディキャップをはじめ、社会の様々なダイバーシティをもっと認めようというメッセージも込められています。この考えに賛同してくださった あの経済評論家 勝間和代氏がなんとMVに出演されてます! MASATO オフィシャルサイト:www.masatotani.com... オフィシャル動画:youtu.be...
Discography
"Classic meets pop" - クラシックをポップスやジャズにアレンジ・プロデュースしているMASATO(谷 真人)が今回手がけたのは、ショパンのピアノ曲。孤独をテーマにした英語のR&B系バラードです。コロナの影響によって社会全体が閉塞感に包まれている中ショパンの曲を聴くことが唯一の光、といった心情を歌っています。作詞とヴォーカルはブルガリア人男性シンガーBobby B.。14歳の時にX-factorブルガリアに出演したことがきっかけでアイドル・デビュー、現在はイギリスに拠点を移して活動中です。MASATOは彼をクラウドソーシング・サイトにてキャスティング、ヴォーカルの録音をイギリスで行ってもらい日本で編集しました。 作曲・編曲・プロデュース・ピアノ:MASATO(谷 真人) 作詞・歌:Bobby B.
クラシックの名曲カッチーニの「アヴェ・マリア」をモチーフに 映画音楽風、クラシック、スパニッシュ、EDMなどの要素をミックスさせたクロスオーバー作品。人類がこれまで地球に行ってきたことは正しかったのか?スペイン語の歌詞に乗せて環境問題を切々と歌い上げています。 コロナ禍に作曲家・プロデューサーのMASATOが2人の異ジャンルのアーティストをオンラインでプロデュース。スペインのロック系シンガーソングライター Carlos Moratallaはクラウドソーシング・サイトにてキャスティング、録音と動画撮影を現地で行ってもらい日本で編集。北原瑠美は日本オペラ界の最高峰二期会所属のソプラノ。顔を合わせたことのない2人によるオンラインでのコラボが実現。 作曲・編曲・プロデュース・ピアノ:MASATO(谷 真人) 作詞・歌・ギター・サウンドエンジニアリング:Carlos Moratalla 歌:北原瑠美
2020年コロナ禍にて7人のシンガー、3人のミュージシャン、14人のダンサーをクラウドソーシングのサイトを通して世界中からキャスティング。ベートーヴェンの第九の「歓喜の歌 (Ode To Joy )」をダンサブルなポップスにアレンジし、各地で録音・録画したデータを集めてリモート制作しました! ●リードシンガー:C3(アメリカ) ●コーラス:Lehlogonolo Seodisha(南アフリカ)、Ani De los Reyes(コロンビア)、Aurora Pinto(イタリア)、Alexey Bugaev(ロシア)、Montreea(アメリカ)、松永ちづる(日本) ●ギター:Anton Suchkov(カザフスタン) ●トランペット:Oli Parker(イギリス) ●ヴァイオリン:Olga Ilyashenko(ウクライナ) ●ピアノ:MASATO(日本) ●サウンドエンジニア:Paulo Germano(ブラジル) ●英語作詞:Gary Perlman(アメリカ) ●作曲・編曲・プロデュース by MASATO(日本)
マルチ音楽クリエイターMASATO。様々なジャンルの影響を受けた彼の「Bolero XO」は、クラシックの名曲「ボレロ」をジャズ・ファンクに大胆アレンジし、LA在住のシンガーをフィーチャーしたとびきりクールなチューン。コロナ禍により音源・映像ともすべてリモートで制作。2020年6月~東京都主催のアーティスト支援プロジェクト「アートにエールを!」にて本作MVが採用され、同サイトやYouTubeにて限定公開されました。XOとはキスとハグを意味します。 アレンジ・プロデュース・ピアノ・コーラス・MV制作: MASATO(東京) メイン・ヴォーカル: Swinky (ロサンゼルス在住) ミキシング&マスタリング: Paulo Germano(ブラジル在住) リリース情報: 2020年8月13日(木)LUCEレーベルよりデジタル配信予定 Bolero XO オフィシャルMV : https://youtu.be/jbsM-abRht0
作曲:セルゲイ・ラフマニノフ 編曲・ビデオ制作・作詞:MASATO オフィシャル動画 youtu.be/dBXDjP7iRkk MASATO オフィシャルサイト:www.masatotani.com ヴォーカル:Swinky swinkymusic.com Michael Bodin www.lastcalltokyo.com マルチに活躍する音楽クリエイターMASATO。クラシック曲を大胆アレンジするシリーズの第2弾は、ラフマニノフのピアノ協奏曲第2番第2楽章。エリック・カルメンのあの名曲「All by myself」もこの曲をもとにしています。日テレ系「のど自慢ザ・ワールド」優勝の外国人シンガー2人をフィーチャー、ちょっと80年代風のバラード・デュエットにしました。隣に寄り添っている2人なのに、お互いに不安に思うのはなぜ?そんな気持ちを歌ってます。
アゲアゲのゴスペル風ポップス!原曲はなんとあのクラシックの名曲 チャイコフスキーのピアノ協奏曲。マルチに活躍する音楽クリエイターMASATO(谷真人)が、美人で実力派のケニア人シンガーのSwinky(日テレ系「のど自慢ザ・ワールド」優勝)をフィーチャー、上智大学ゴスペルクワイア SAfro FAmilyとともに、熱気あふれるアップリフティングなハッピー・ソングにアレンジ。 「誰もが美しい、だから自分自身を愛して!」メッセージ性の強い人間賛歌であるとともに、LGBTやハンディキャップをはじめ、社会の様々なダイバーシティをもっと認めようというメッセージも込められています。この考えに賛同してくださった あの経済評論家 勝間和代氏がなんとMVに出演されてます! MASATO オフィシャルサイト:https://www.masatotani.com オフィシャル動画:https://youtu.be/OqdAeKIY-NU
HIP HOP クルー KANADYTOWN 所属のラッパー Gottz がサマーシーズンをテーマにした EP「AQUA」を 2021 年 7 月 7 日 にリリース。先行シングル「FRESH ALLDAY feat. Shurkn Pap、MUD」を含めた全 6 曲を収録。 EP のリードトラックは「Sunset feat. IO, Yo-Sea」。KANDYTOWN の IO と R&B シンガー / ラッパーの Yo-Sea を客演に招き、 国内屈指のビートメイカー ZOT on the WAVE とアトランタ在住のビートメイカー Yung Xansei 両名が手掛けたサマーチュー ン。ミックステープ的なアプローチで様々なタイプの楽曲を収録したコンセプト EP に仕上がっている。 ジャケットは Dony Joint (KANDYTOWN) が手掛けている。
HIP HOP クルー KANADYTOWN 所属のラッパー Gottz がサマーシーズンをテーマにした EP「AQUA」を 2021 年 7 月 7 日 にリリース。先行シングル「FRESH ALLDAY feat. Shurkn Pap、MUD」を含めた全 6 曲を収録。 EP のリードトラックは「Sunset feat. IO, Yo-Sea」。KANDYTOWN の IO と R&B シンガー / ラッパーの Yo-Sea を客演に招き、 国内屈指のビートメイカー ZOT on the WAVE とアトランタ在住のビートメイカー Yung Xansei 両名が手掛けたサマーチュー ン。ミックステープ的なアプローチで様々なタイプの楽曲を収録したコンセプト EP に仕上がっている。 ジャケットは Dony Joint (KANDYTOWN) が手掛けている。
総勢16名の面々からなる東京拠点のヒップホップクルーKANDYTOWNが、クルー名義の新プロジェクトとしては1年ぶりとなる新作EP『LOCAL SERVICE』をサプライズリリース!
News
15周年を迎える日本最大級のサーフカルチャーフェスティバル〈GREENROOM FESTIVAL’19〉5月25日(土)・26日(日)開催
今年で15回目の開催を迎える日本最大級のサーフカルチャー・フェスティバル〈GREENROOM FESTIVAL’19〉が、2019年5 月25日(土)、26日(日)に横浜赤レンガ地区野外特設会場にて開催される。 同フェスは、“Save The Beach