Title | Duration | Price | ||
---|---|---|---|---|
1 | 最強の推し! flac: 24bit/96kHz | 03:42 | N/A | |
2 | ハートはお手上げ flac: 24bit/96kHz | 03:48 | N/A | |
3 | heart notes flac: 24bit/96kHz | 04:18 | N/A | |
4 | ONE DAY flac: 24bit/96kHz | 03:43 | N/A | |
5 | shampoo (春野 Remix) (feat. 鈴木 愛理) -- ツミキ鈴木 愛理 flac: 24bit/96kHz | 03:26 | N/A | |
6 | 恋におちたら (feat. 空音, ☆Taku Takahashi) -- 鈴木 愛理空音☆Taku Takahashi flac: 24bit/96kHz | 03:59 | N/A | |
7 | Pink Shadow (28/29 Ver.) flac: 24bit/96kHz | 03:40 | N/A | |
8 | 空は二度燃える (28/29 Ver.) (feat. 鈴木 愛理) -- 40mP鈴木 愛理 flac: 24bit/96kHz | 04:28 | N/A | |
9 | 平等なメロディ flac: 24bit/96kHz | 03:53 | N/A | |
10 | 光 flac: 24bit/96kHz | 05:23 | N/A |
Due to label constraints, you cannot choose the audio format. The total number of downloads available is 10. Please be aware of this before making your purchase.
Digital Catalog
人気ボカロP=40mPの最新曲!岡山県生まれのアーティストでYouTube登録者数57.3万人を誇る人気ボカロP。 2008年より初音ミクを中心としたボーカロイド楽曲の制作、動画投稿サイトでの発表を開始。2013年夏にはNHK「みんなのうた」のオンエア曲に「少年と魔法のロボット」が選ばれ、ボカロ曲の採用が番組史上初ということもあって大きな話題になる。「SNOW MIKU 2015」のテーマソング「Snow Fairy Story」や、のちに実写映画化された「トリノコシティ」、伊藤園の野菜ジュースの販促活動に使用された「だんだん早くなる」、うじたまいとのコラボ曲「ツノ」などを発表。2019年、YouTubeチャンネルの動画総再生数が1億回を突破した。現在はボーカロイド楽曲の制作のほか、歌手、アニメ、ゲーム、映画などへの楽曲提供、専門学校での特別講師、小説やエッセイの執筆・監修など幅広く活躍している。2021年には、音楽×ストーリープロジェクト「何時何分地球が何回まわったら」をスタートさせるなど多岐に渡る活躍で人気を集めている。
人気ボカロP=40mPの最新曲!岡山県生まれのアーティストでYouTube登録者数57.3万人を誇る人気ボカロP。 2008年より初音ミクを中心としたボーカロイド楽曲の制作、動画投稿サイトでの発表を開始。2013年夏にはNHK「みんなのうた」のオンエア曲に「少年と魔法のロボット」が選ばれ、ボカロ曲の採用が番組史上初ということもあって大きな話題になる。「SNOW MIKU 2015」のテーマソング「Snow Fairy Story」や、のちに実写映画化された「トリノコシティ」、伊藤園の野菜ジュースの販促活動に使用された「だんだん早くなる」、うじたまいとのコラボ曲「ツノ」などを発表。2019年、YouTubeチャンネルの動画総再生数が1億回を突破した。現在はボーカロイド楽曲の制作のほか、歌手、アニメ、ゲーム、映画などへの楽曲提供、専門学校での特別講師、小説やエッセイの執筆・監修など幅広く活躍している。2021年には、音楽×ストーリープロジェクト「何時何分地球が何回まわったら」をスタートさせるなど多岐に渡る活躍で人気を集めている。
鈴木愛理「恋におちたら」、☆Taku Takahashi(m-flo)、空音を迎えて一発撮りした「THE FIRST TAKE」ヴァージョンの音源が配信開始!
鈴木愛理「恋におちたら」、☆Taku Takahashi(m-flo)、空音を迎えて一発撮りした「THE FIRST TAKE」ヴァージョンの音源が配信開始!
Ayase、syudou、すりぃ、ツミキ4人のボカロPが集まるDREAMERSの1stアルバム『龍宮城』収録楽曲が配信リリース。初音ミク「マジカルミライ2023」クリエイターズマーケットにてCD販売を行った、DREAMERSコンピレーションアルバム『龍宮城』収録楽曲を配信リリース。ジャケットデザインを行ったのは、3DアーティストのDaiki Miyama。
「フォニイ」がカバー合わせて1億回以上再生&アニメうる星やつら主題歌「トウキョウシャンディランデヴ」がヒット中のボカロPツミキ、そしてYOASOBI「夜に駆ける」やAdo「私は最強」のミュージックビデオも担当する絵師藍にいなの2人が、日本テレビ系番組「音と画(おととえ)」を通して初コラボ。『もう二度と会えない』をテーマにヴィジュアルと楽曲を制作。歌唱は、ハロプロ出身にしてその歌唱力でTHE FIRST TAKEの動画も3,000万回再生を超える歌姫。鈴木愛理。ジャジーでミッドテンポなポップスに、情感たっぷりなボーカルを載せている。
「フォニイ」がカバー合わせて1億回以上再生&アニメうる星やつら主題歌「トウキョウシャンディランデヴ」がヒット中のボカロPツミキ、そしてYOASOBI「夜に駆ける」やAdo「私は最強」のミュージックビデオも担当する絵師藍にいなの2人が、日本テレビ系番組「音と画(おととえ)」を通して初コラボ。『もう二度と会えない』をテーマにヴィジュアルと楽曲を制作。歌唱は、ハロプロ出身にしてその歌唱力でTHE FIRST TAKEの動画も3,000万回再生を超える歌姫。鈴木愛理。ジャジーでミッドテンポなポップスに、情感たっぷりなボーカルを載せている。
自分の心を隠すように意地っ張りで素直になれない、しかしそのままのお互いを受け入れていきたいという恋人同士の矛盾が絡み合った恋愛模様を、美しいメロディーラインと壮大でスケールの大きいアレンジが施された楽曲に乗せて感動的に彩られた、切ない冬をそっとやさしく温めるラブ・バラード。(作詞:meg rock、作曲・編曲:杉山勝彦) アニメ「かぐや様は告らせたい」シリーズでは、2020年の鈴木雅之の楽曲でのフィーチャリング参加を皮切りに、前作・今作では鈴木愛理として単独でのエンディングテーマでの連続起用となる。
自分の心を隠すように意地っ張りで素直になれない、しかしそのままのお互いを受け入れていきたいという恋人同士の矛盾が絡み合った恋愛模様を、美しいメロディーラインと壮大でスケールの大きいアレンジが施された楽曲に乗せて感動的に彩られた、切ない冬をそっとやさしく温めるラブ・バラード。(作詞:meg rock、作曲・編曲:杉山勝彦) アニメ「かぐや様は告らせたい」シリーズでは、2020年の鈴木雅之の楽曲でのフィーチャリング参加を皮切りに、前作・今作では鈴木愛理として単独でのエンディングテーマでの連続起用となる。
2020年放送のTVアニメ「かぐや様は告らせたい?~天才たちの恋愛頭脳戦~」のオープニングテーマで、鈴木雅之「DADDY ! DADDY ! DO ! feat. 鈴木愛理」として参加した鈴木愛理が、2022年4月から放送となる新シーズン「かぐや様は告らせたい-ウルトラロマンティック-」では、単独でエンディングテーマを担当!2018年のソロデビュー以来、自身初のアニメテーマソングを務めます。高橋久美子(ex.チャットモンチー)が作詞、水野良樹(いきものがかり/HIROBA)が作曲、本間昭光がサウンドプロデュースという強力な制作陣による、どこか懐かしさも感じる、どポップでキュートなラブソング「ハートはお手上げ」完成!
2020年放送のTVアニメ「かぐや様は告らせたい?~天才たちの恋愛頭脳戦~」のオープニングテーマで、鈴木雅之「DADDY ! DADDY ! DO ! feat. 鈴木愛理」として参加した鈴木愛理が、2022年4月から放送となる新シーズン「かぐや様は告らせたい-ウルトラロマンティック-」では、単独でエンディングテーマを担当!2018年のソロデビュー以来、自身初のアニメテーマソングを務めます。高橋久美子(ex.チャットモンチー)が作詞、水野良樹(いきものがかり/HIROBA)が作曲、本間昭光がサウンドプロデュースという強力な制作陣による、どこか懐かしさも感じる、どポップでキュートなラブソング「ハートはお手上げ」完成!
2017年12月に活動を開始したボカロP・ツミキ。処女作『トウキョウダイバアフェイクショウ』でいきなりニコニコ動画殿堂入りを果たした後もコンスタントに楽曲を発表。徹底して構築された世界観をベースに、歪んだギター&高速ビートを基調したサウンド、そこに混ざり込む耳馴染みの良いメロディで中毒者が続出している。これまで初音ミク以外のVOCALOIDで発表していた楽曲も、今作では全て初音ミク歌唱にリアレンジを施した。さまざまなシンガーやユニットへの楽曲提供も経てより深みを増したアーティスト・ツミキが放つ、全編新ミックスによる文字通りの決定盤。
40mPによるボーカロイドオリジナルアルバム。 『#コンパス 戦闘摂理解析システム』のマルコス'55テーマ曲「ハイスペックニート」「悪役にキスシーンを」「運命決定論」など11曲を収録。
SNOW MIKU 2015テーマソング「Snow Fairy Story」のオーケストラアレンジバージョン。オーケストラに合わせて歌いあげる初音ミクの声をぜひお楽しみください!
「40mP超人気曲!!2012年10月ミリオン再生達成!!」視力検査になぞらえて恋愛をうたった作品です。四つ打ちの軽快なリズムに切ないメロディーと歌詞をのせました。
「40mP超人気曲!!2012年6月ミリオン再生達成!!」キリトリセンで紙を切り捨てる様子になぞらえて失恋をうたった曲です。爽やかなブラスが失恋の悲しみをより際立たせるようなイメージで制作しました。
劇場版「プロジェクトセカイ 壊れたセカイと歌えないミク」の主題歌「はじまりの未来」のsasakure.UKアレンジver。 sasakure.UKと40mPの合作で制作された本楽曲を、また違った視点で聴くことができます。
劇場版「プロジェクトセカイ 壊れたセカイと歌えないミク」の主題歌「はじまりの未来」のsasakure.UKアレンジver。 sasakure.UKと40mPの合作で制作された本楽曲を、また違った視点で聴くことができます。
花譜のリアルアーティストとのコラボ企画「組曲」。今年から始まったシーズン2の第3弾は、ユニット・NOMELON NOLEMON やバンド・Aoooとしても活躍中のボカロ P/ シンガーソングライター”ツミキ”が参加。日常から非日常へトリップできる、ファンキーでダンサブルなディスコチューンとなっている。”ツミキ”ならでは、突き抜けてくるメロディと独自の言葉選びが光る歌詞に注目。
花譜のリアルアーティストとのコラボ企画「組曲」。今年から始まったシーズン2の第3弾は、ユニット・NOMELON NOLEMON やバンド・Aoooとしても活躍中のボカロ P/ シンガーソングライター”ツミキ”が参加。日常から非日常へトリップできる、ファンキーでダンサブルなディスコチューンとなっている。”ツミキ”ならでは、突き抜けてくるメロディと独自の言葉選びが光る歌詞に注目。
元キマグレン・クレイ勇輝を中心とする、FREE&EASYな音楽集合体バンド、クレイユーキーズ改めOCEANSのファースト・アルバム!これまでの活動を集大成的にまとめた全14曲は、ジャンルを超越したカラフルなサウンド・コレクティブ・アルバム。
鈴木雅之、アーティストの一発撮りのパフォーマンスを切り取るYouTubeチャンネル「THE FIRST TAKE」で披露した3曲のパフォーマンスを、「- From THE FIRST TAKE」シリーズとして配信リリース!
鈴木雅之、アーティストの一発撮りのパフォーマンスを切り取るYouTubeチャンネル「THE FIRST TAKE」で披露した3曲のパフォーマンスを、「- From THE FIRST TAKE」シリーズとして配信リリース!
初音ミクたちバーチャル・シンガーの3DCGライブと、創作の楽しさを体感できる企画展を併設したイベント 『初音ミク「マジカルミライ」 2023』のオフィシャルアルバムが発売! ユニット「YOASOBI」のコンポーザーとしても活躍するクリエイター・Ayaseさんによる書き下ろしイベントテーマソング「HERO」を筆頭に、ライブで披露される予定の楽曲を収録!
今最もアツい大人気スマートフォンゲームアプリ「#コンパス 戦闘摂理解析システム」のオリジナルサウンドトラックがファン待望の再販決定!! 超会議2017にて限定販売され、5分で即完してしまった幻のタイトルがついにあなたの元にもお届け! ゲームキャラクターそれぞれに今をときめくボカロPが書き下ろしたテーマソングを全10曲惜しげもなく収録、ボーナストラックには丹下桜さんがカバーする「ダンスロボットダンス」を収録した豪華な一枚。 #コンパスを知りたければ、まずコレ!
DECO*27、150P、164、40mP…ヒットの法則は数字だった?!名前に数字が入っているボカロPの楽曲のみを収録した異例のコンピレーションが遂に発売!ボカロシーンで囁かれている噂の真相を確かめるべく、EXIT TUNESが満を持して贈るボーカロイドコンピレーションアルバム最新作!DECO*27「ストリーミングハート」、「アンチビート」をはじめ、40mP不朽の名作「トリノコシティ」、150P「在来ヒーローズ」、164「4時44分」などの大ヒット曲の数々を収録!ジャケットイラストレーターは、こまやま明を起用!
「SEKAI NO OWARI」のボーカリストである「Fukase」の声をもとに開発した歌声ライブラリ『VOCALOID4 Library Fukase』。13 人の有名ボカロ P がこのライブラリを使用し、オリジナルの楽曲を制作。この世にひとつとない、ボーカロイド Fukase × ボカロ P という夢のコラボレーションが実現した。『VOCALOID4 Library Fukase』圧倒的なクオリティとボカロ P の凄まじい相乗効果により、ある曲は Fukase 本人の声と錯覚するような完成度を誇り、またある曲では完全なオリジナリティを獲得していたりと、それぞれ個性が際立っている。今までのボーカロイドの概念をくつがえす全 13 曲。
2019年に生誕10周年を迎えたボーカロイド「GUMI」 2020年、次代に向かう「GUMI」のイベントプロジェクト「SPACE DIVE!! 2020」が始動! その第一弾として、コンピレーションアルバムが豪華2枚組で発売決定! DISC1はライブ予習盤。イベント開催に先駆けてセットリストから厳選された楽曲を収録。 DISC2には164による「SPACE DIVE!! 2020」テーマソング「GALAXY(Under my identity)」の他、ポリスピカデリー、monaca:factory、ユリイ・カノンなど人気ボカロPが書き下ろし楽曲を提供!他にも「アノニマスファンフアレ」、「死について」、「もうあなたを一人で戦わせたりしない」など動画共有サイトで話題の人気曲を収録。 ジャケットイラストは、大人気イラストレーター「たま」による描き下ろし。
2014年夏に大阪・東京の2会場で開催され1万5千人を熱狂させた、初音ミク「マジカルミライ 2014」ライブ音源がついにリリース!※都合により一部収録がございませんライブ映像を収めたBlu-ray Discは2015年3月11日リリース予定http://www.aniplex.co.jp/magicalmirai2014/
「CHUNITHM NEW ORIGINAL SOUND TRACK(チュウニズムニューオリジナルサウンドトラック)」が配信スタート! CHUNITHM NEWから公開されたオリジナル楽曲が全曲収録!
音街ウナの誕生記念コンピレーション第二弾『Una-Chance!2 feat.音街ウナ』発売!!ウナの誕生から現在、そしてこれからが詰まったベストオブベスト盤!!超人気曲から新進気鋭の人気ボカロ P による書き下ろし楽曲も満載!!誕生から現在までの名曲を網羅、39曲を収録!ジャケットイラストは人気イラストレーター"チェリ子"が担当。ウナの誕生から現在、そしてこれからが詰まったベストオブベスト盤!
『maimai でらっくす』~『maimai でらっくす Splash PLUS』までの全オリジナル楽曲と、ロングバージョン・システムサウンドが収録!
『maimai でらっくす』~『maimai でらっくす Splash PLUS』までの全オリジナル楽曲と、ロングバージョン・システムサウンドが収録!
CHUNITHM STAR~CHUNITHM AMAZON PLUSまでの全オリジナル楽曲を収録した、超贅沢な4枚組ベストアルバム・第2弾が登場!
CHUNITHM STAR~CHUNITHM AMAZON PLUSまでの全オリジナル楽曲を収録した、超贅沢な4枚組ベストアルバム・第2弾が登場!
CHUNITHM STAR~CHUNITHM AMAZON PLUSまでの全オリジナル楽曲を収録した、超贅沢な4枚組ベストアルバム・第2弾が登場!
これは繋がりを視る少女の、終わりなき探求の物語、リレイションレーベルより、新譜『タソガレリレイション』が登場!奏者・シルヴィアスの美麗なジャケットが特徴的!
CHUNITHM AIR PLUSまでの全オリジナル楽曲を収録した、超贅沢な4枚組ベストアルバムが登場!
Digital Catalog
人気ボカロP=40mPの最新曲!岡山県生まれのアーティストでYouTube登録者数57.3万人を誇る人気ボカロP。 2008年より初音ミクを中心としたボーカロイド楽曲の制作、動画投稿サイトでの発表を開始。2013年夏にはNHK「みんなのうた」のオンエア曲に「少年と魔法のロボット」が選ばれ、ボカロ曲の採用が番組史上初ということもあって大きな話題になる。「SNOW MIKU 2015」のテーマソング「Snow Fairy Story」や、のちに実写映画化された「トリノコシティ」、伊藤園の野菜ジュースの販促活動に使用された「だんだん早くなる」、うじたまいとのコラボ曲「ツノ」などを発表。2019年、YouTubeチャンネルの動画総再生数が1億回を突破した。現在はボーカロイド楽曲の制作のほか、歌手、アニメ、ゲーム、映画などへの楽曲提供、専門学校での特別講師、小説やエッセイの執筆・監修など幅広く活躍している。2021年には、音楽×ストーリープロジェクト「何時何分地球が何回まわったら」をスタートさせるなど多岐に渡る活躍で人気を集めている。
人気ボカロP=40mPの最新曲!岡山県生まれのアーティストでYouTube登録者数57.3万人を誇る人気ボカロP。 2008年より初音ミクを中心としたボーカロイド楽曲の制作、動画投稿サイトでの発表を開始。2013年夏にはNHK「みんなのうた」のオンエア曲に「少年と魔法のロボット」が選ばれ、ボカロ曲の採用が番組史上初ということもあって大きな話題になる。「SNOW MIKU 2015」のテーマソング「Snow Fairy Story」や、のちに実写映画化された「トリノコシティ」、伊藤園の野菜ジュースの販促活動に使用された「だんだん早くなる」、うじたまいとのコラボ曲「ツノ」などを発表。2019年、YouTubeチャンネルの動画総再生数が1億回を突破した。現在はボーカロイド楽曲の制作のほか、歌手、アニメ、ゲーム、映画などへの楽曲提供、専門学校での特別講師、小説やエッセイの執筆・監修など幅広く活躍している。2021年には、音楽×ストーリープロジェクト「何時何分地球が何回まわったら」をスタートさせるなど多岐に渡る活躍で人気を集めている。
鈴木愛理「恋におちたら」、☆Taku Takahashi(m-flo)、空音を迎えて一発撮りした「THE FIRST TAKE」ヴァージョンの音源が配信開始!
鈴木愛理「恋におちたら」、☆Taku Takahashi(m-flo)、空音を迎えて一発撮りした「THE FIRST TAKE」ヴァージョンの音源が配信開始!
Ayase、syudou、すりぃ、ツミキ4人のボカロPが集まるDREAMERSの1stアルバム『龍宮城』収録楽曲が配信リリース。初音ミク「マジカルミライ2023」クリエイターズマーケットにてCD販売を行った、DREAMERSコンピレーションアルバム『龍宮城』収録楽曲を配信リリース。ジャケットデザインを行ったのは、3DアーティストのDaiki Miyama。
「フォニイ」がカバー合わせて1億回以上再生&アニメうる星やつら主題歌「トウキョウシャンディランデヴ」がヒット中のボカロPツミキ、そしてYOASOBI「夜に駆ける」やAdo「私は最強」のミュージックビデオも担当する絵師藍にいなの2人が、日本テレビ系番組「音と画(おととえ)」を通して初コラボ。『もう二度と会えない』をテーマにヴィジュアルと楽曲を制作。歌唱は、ハロプロ出身にしてその歌唱力でTHE FIRST TAKEの動画も3,000万回再生を超える歌姫。鈴木愛理。ジャジーでミッドテンポなポップスに、情感たっぷりなボーカルを載せている。
「フォニイ」がカバー合わせて1億回以上再生&アニメうる星やつら主題歌「トウキョウシャンディランデヴ」がヒット中のボカロPツミキ、そしてYOASOBI「夜に駆ける」やAdo「私は最強」のミュージックビデオも担当する絵師藍にいなの2人が、日本テレビ系番組「音と画(おととえ)」を通して初コラボ。『もう二度と会えない』をテーマにヴィジュアルと楽曲を制作。歌唱は、ハロプロ出身にしてその歌唱力でTHE FIRST TAKEの動画も3,000万回再生を超える歌姫。鈴木愛理。ジャジーでミッドテンポなポップスに、情感たっぷりなボーカルを載せている。
自分の心を隠すように意地っ張りで素直になれない、しかしそのままのお互いを受け入れていきたいという恋人同士の矛盾が絡み合った恋愛模様を、美しいメロディーラインと壮大でスケールの大きいアレンジが施された楽曲に乗せて感動的に彩られた、切ない冬をそっとやさしく温めるラブ・バラード。(作詞:meg rock、作曲・編曲:杉山勝彦) アニメ「かぐや様は告らせたい」シリーズでは、2020年の鈴木雅之の楽曲でのフィーチャリング参加を皮切りに、前作・今作では鈴木愛理として単独でのエンディングテーマでの連続起用となる。
自分の心を隠すように意地っ張りで素直になれない、しかしそのままのお互いを受け入れていきたいという恋人同士の矛盾が絡み合った恋愛模様を、美しいメロディーラインと壮大でスケールの大きいアレンジが施された楽曲に乗せて感動的に彩られた、切ない冬をそっとやさしく温めるラブ・バラード。(作詞:meg rock、作曲・編曲:杉山勝彦) アニメ「かぐや様は告らせたい」シリーズでは、2020年の鈴木雅之の楽曲でのフィーチャリング参加を皮切りに、前作・今作では鈴木愛理として単独でのエンディングテーマでの連続起用となる。
2020年放送のTVアニメ「かぐや様は告らせたい?~天才たちの恋愛頭脳戦~」のオープニングテーマで、鈴木雅之「DADDY ! DADDY ! DO ! feat. 鈴木愛理」として参加した鈴木愛理が、2022年4月から放送となる新シーズン「かぐや様は告らせたい-ウルトラロマンティック-」では、単独でエンディングテーマを担当!2018年のソロデビュー以来、自身初のアニメテーマソングを務めます。高橋久美子(ex.チャットモンチー)が作詞、水野良樹(いきものがかり/HIROBA)が作曲、本間昭光がサウンドプロデュースという強力な制作陣による、どこか懐かしさも感じる、どポップでキュートなラブソング「ハートはお手上げ」完成!
2020年放送のTVアニメ「かぐや様は告らせたい?~天才たちの恋愛頭脳戦~」のオープニングテーマで、鈴木雅之「DADDY ! DADDY ! DO ! feat. 鈴木愛理」として参加した鈴木愛理が、2022年4月から放送となる新シーズン「かぐや様は告らせたい-ウルトラロマンティック-」では、単独でエンディングテーマを担当!2018年のソロデビュー以来、自身初のアニメテーマソングを務めます。高橋久美子(ex.チャットモンチー)が作詞、水野良樹(いきものがかり/HIROBA)が作曲、本間昭光がサウンドプロデュースという強力な制作陣による、どこか懐かしさも感じる、どポップでキュートなラブソング「ハートはお手上げ」完成!
2017年12月に活動を開始したボカロP・ツミキ。処女作『トウキョウダイバアフェイクショウ』でいきなりニコニコ動画殿堂入りを果たした後もコンスタントに楽曲を発表。徹底して構築された世界観をベースに、歪んだギター&高速ビートを基調したサウンド、そこに混ざり込む耳馴染みの良いメロディで中毒者が続出している。これまで初音ミク以外のVOCALOIDで発表していた楽曲も、今作では全て初音ミク歌唱にリアレンジを施した。さまざまなシンガーやユニットへの楽曲提供も経てより深みを増したアーティスト・ツミキが放つ、全編新ミックスによる文字通りの決定盤。
40mPによるボーカロイドオリジナルアルバム。 『#コンパス 戦闘摂理解析システム』のマルコス'55テーマ曲「ハイスペックニート」「悪役にキスシーンを」「運命決定論」など11曲を収録。
SNOW MIKU 2015テーマソング「Snow Fairy Story」のオーケストラアレンジバージョン。オーケストラに合わせて歌いあげる初音ミクの声をぜひお楽しみください!
「40mP超人気曲!!2012年10月ミリオン再生達成!!」視力検査になぞらえて恋愛をうたった作品です。四つ打ちの軽快なリズムに切ないメロディーと歌詞をのせました。
「40mP超人気曲!!2012年6月ミリオン再生達成!!」キリトリセンで紙を切り捨てる様子になぞらえて失恋をうたった曲です。爽やかなブラスが失恋の悲しみをより際立たせるようなイメージで制作しました。
劇場版「プロジェクトセカイ 壊れたセカイと歌えないミク」の主題歌「はじまりの未来」のsasakure.UKアレンジver。 sasakure.UKと40mPの合作で制作された本楽曲を、また違った視点で聴くことができます。
劇場版「プロジェクトセカイ 壊れたセカイと歌えないミク」の主題歌「はじまりの未来」のsasakure.UKアレンジver。 sasakure.UKと40mPの合作で制作された本楽曲を、また違った視点で聴くことができます。
花譜のリアルアーティストとのコラボ企画「組曲」。今年から始まったシーズン2の第3弾は、ユニット・NOMELON NOLEMON やバンド・Aoooとしても活躍中のボカロ P/ シンガーソングライター”ツミキ”が参加。日常から非日常へトリップできる、ファンキーでダンサブルなディスコチューンとなっている。”ツミキ”ならでは、突き抜けてくるメロディと独自の言葉選びが光る歌詞に注目。
花譜のリアルアーティストとのコラボ企画「組曲」。今年から始まったシーズン2の第3弾は、ユニット・NOMELON NOLEMON やバンド・Aoooとしても活躍中のボカロ P/ シンガーソングライター”ツミキ”が参加。日常から非日常へトリップできる、ファンキーでダンサブルなディスコチューンとなっている。”ツミキ”ならでは、突き抜けてくるメロディと独自の言葉選びが光る歌詞に注目。
元キマグレン・クレイ勇輝を中心とする、FREE&EASYな音楽集合体バンド、クレイユーキーズ改めOCEANSのファースト・アルバム!これまでの活動を集大成的にまとめた全14曲は、ジャンルを超越したカラフルなサウンド・コレクティブ・アルバム。
鈴木雅之、アーティストの一発撮りのパフォーマンスを切り取るYouTubeチャンネル「THE FIRST TAKE」で披露した3曲のパフォーマンスを、「- From THE FIRST TAKE」シリーズとして配信リリース!
鈴木雅之、アーティストの一発撮りのパフォーマンスを切り取るYouTubeチャンネル「THE FIRST TAKE」で披露した3曲のパフォーマンスを、「- From THE FIRST TAKE」シリーズとして配信リリース!
初音ミクたちバーチャル・シンガーの3DCGライブと、創作の楽しさを体感できる企画展を併設したイベント 『初音ミク「マジカルミライ」 2023』のオフィシャルアルバムが発売! ユニット「YOASOBI」のコンポーザーとしても活躍するクリエイター・Ayaseさんによる書き下ろしイベントテーマソング「HERO」を筆頭に、ライブで披露される予定の楽曲を収録!
今最もアツい大人気スマートフォンゲームアプリ「#コンパス 戦闘摂理解析システム」のオリジナルサウンドトラックがファン待望の再販決定!! 超会議2017にて限定販売され、5分で即完してしまった幻のタイトルがついにあなたの元にもお届け! ゲームキャラクターそれぞれに今をときめくボカロPが書き下ろしたテーマソングを全10曲惜しげもなく収録、ボーナストラックには丹下桜さんがカバーする「ダンスロボットダンス」を収録した豪華な一枚。 #コンパスを知りたければ、まずコレ!
DECO*27、150P、164、40mP…ヒットの法則は数字だった?!名前に数字が入っているボカロPの楽曲のみを収録した異例のコンピレーションが遂に発売!ボカロシーンで囁かれている噂の真相を確かめるべく、EXIT TUNESが満を持して贈るボーカロイドコンピレーションアルバム最新作!DECO*27「ストリーミングハート」、「アンチビート」をはじめ、40mP不朽の名作「トリノコシティ」、150P「在来ヒーローズ」、164「4時44分」などの大ヒット曲の数々を収録!ジャケットイラストレーターは、こまやま明を起用!
「SEKAI NO OWARI」のボーカリストである「Fukase」の声をもとに開発した歌声ライブラリ『VOCALOID4 Library Fukase』。13 人の有名ボカロ P がこのライブラリを使用し、オリジナルの楽曲を制作。この世にひとつとない、ボーカロイド Fukase × ボカロ P という夢のコラボレーションが実現した。『VOCALOID4 Library Fukase』圧倒的なクオリティとボカロ P の凄まじい相乗効果により、ある曲は Fukase 本人の声と錯覚するような完成度を誇り、またある曲では完全なオリジナリティを獲得していたりと、それぞれ個性が際立っている。今までのボーカロイドの概念をくつがえす全 13 曲。
2019年に生誕10周年を迎えたボーカロイド「GUMI」 2020年、次代に向かう「GUMI」のイベントプロジェクト「SPACE DIVE!! 2020」が始動! その第一弾として、コンピレーションアルバムが豪華2枚組で発売決定! DISC1はライブ予習盤。イベント開催に先駆けてセットリストから厳選された楽曲を収録。 DISC2には164による「SPACE DIVE!! 2020」テーマソング「GALAXY(Under my identity)」の他、ポリスピカデリー、monaca:factory、ユリイ・カノンなど人気ボカロPが書き下ろし楽曲を提供!他にも「アノニマスファンフアレ」、「死について」、「もうあなたを一人で戦わせたりしない」など動画共有サイトで話題の人気曲を収録。 ジャケットイラストは、大人気イラストレーター「たま」による描き下ろし。
2014年夏に大阪・東京の2会場で開催され1万5千人を熱狂させた、初音ミク「マジカルミライ 2014」ライブ音源がついにリリース!※都合により一部収録がございませんライブ映像を収めたBlu-ray Discは2015年3月11日リリース予定http://www.aniplex.co.jp/magicalmirai2014/
「CHUNITHM NEW ORIGINAL SOUND TRACK(チュウニズムニューオリジナルサウンドトラック)」が配信スタート! CHUNITHM NEWから公開されたオリジナル楽曲が全曲収録!
音街ウナの誕生記念コンピレーション第二弾『Una-Chance!2 feat.音街ウナ』発売!!ウナの誕生から現在、そしてこれからが詰まったベストオブベスト盤!!超人気曲から新進気鋭の人気ボカロ P による書き下ろし楽曲も満載!!誕生から現在までの名曲を網羅、39曲を収録!ジャケットイラストは人気イラストレーター"チェリ子"が担当。ウナの誕生から現在、そしてこれからが詰まったベストオブベスト盤!
『maimai でらっくす』~『maimai でらっくす Splash PLUS』までの全オリジナル楽曲と、ロングバージョン・システムサウンドが収録!
『maimai でらっくす』~『maimai でらっくす Splash PLUS』までの全オリジナル楽曲と、ロングバージョン・システムサウンドが収録!
CHUNITHM STAR~CHUNITHM AMAZON PLUSまでの全オリジナル楽曲を収録した、超贅沢な4枚組ベストアルバム・第2弾が登場!
CHUNITHM STAR~CHUNITHM AMAZON PLUSまでの全オリジナル楽曲を収録した、超贅沢な4枚組ベストアルバム・第2弾が登場!
CHUNITHM STAR~CHUNITHM AMAZON PLUSまでの全オリジナル楽曲を収録した、超贅沢な4枚組ベストアルバム・第2弾が登場!
これは繋がりを視る少女の、終わりなき探求の物語、リレイションレーベルより、新譜『タソガレリレイション』が登場!奏者・シルヴィアスの美麗なジャケットが特徴的!
CHUNITHM AIR PLUSまでの全オリジナル楽曲を収録した、超贅沢な4枚組ベストアルバムが登場!