Title | Duration | Price | ||
---|---|---|---|---|
1 |
|
7 alac,flac,wav,aac: 24bit/48kHz | 03:13 |
Digital Catalog
2025年6月、兵庫で初のアリーナライブを控え、更にステージアップしていくBALLISTIK BOYZが、1st Best Album "Chapter 1" をリリース!! デビューから約6年間の軌跡をすべて詰め込んだアルバム。 CDには、全43曲の楽曲を収録。DVD/Blu-rayには、全15曲のMusic Videoに加えて、YouTube限定で公開していた4つの映像作品を新たに収録。 ジャケットデザイン・ロゴデザインは、2019年5月発売のデビューアルバム "BALLISTIK BOYZ" のジャケットを手掛けたデザイナー尾沢早飛さんが監修しながら、メンバーのアイデアを形にして制作。
2024年11月6日(水)に日本武道館で開催された「BALLISTIK BOYZ LIVE 2024“BBZ EVOLUTION”」の公演の模様を収録。
2024年11月6日(水)に日本武道館で開催された「BALLISTIK BOYZ LIVE 2024“BBZ EVOLUTION”」の公演の模様を収録。
楽曲「SAY IT」について、T.Kura、Chaki Zulu、DJ DARUMAプロデュースのもと、前作「HIGHER EX」でも作詞作曲を担当したメンバーの深堀・奥田・松井の3名が加わり、セッションをしながら制作した楽曲となっている。夢を実現させるために、想いを言葉にして、自分を信じることを歌った、エネルギッシュなディスコポップソング。新たな目標へのスタートである11/6開催の日本武道館公演“BBZ EVOLUTION”のテーマソングにもなっている。楽曲「7」は初の日本武道館公演「BBZ EVOLUTION」に向けてメンバーの深堀未来・奥田力也・松井利樹が制作。Hip-Hopのトラックに乗せ、メンバー1人ずつマイクリレーを行う楽曲。BALLISTIK BOYZの現在位置を示す楽曲となっている。リード曲「360°」はT.Kura、Chaki Zulu、DJ DARUMAプロデュース楽曲。ありのままの恋心を綴った、多幸感溢れるドライブソング。
楽曲「SAY IT」について、T.Kura、Chaki Zulu、DJ DARUMAプロデュースのもと、前作「HIGHER EX」でも作詞作曲を担当したメンバーの深堀・奥田・松井の3名が加わり、セッションをしながら制作した楽曲となっている。夢を実現させるために、想いを言葉にして、自分を信じることを歌った、エネルギッシュなディスコポップソング。新たな目標へのスタートである11/6開催の日本武道館公演“BBZ EVOLUTION”のテーマソングにもなっている。楽曲「7」は初の日本武道館公演「BBZ EVOLUTION」に向けてメンバーの深堀未来・奥田力也・松井利樹が制作。Hip-Hopのトラックに乗せ、メンバー1人ずつマイクリレーを行う楽曲。BALLISTIK BOYZの現在位置を示す楽曲となっている。リード曲「360°」はT.Kura、Chaki Zulu、DJ DARUMAプロデュース楽曲。ありのままの恋心を綴った、多幸感溢れるドライブソング。
T.Kura、Chaki Zulu、DJ DARUMA プロデュースのもと、前作「HIGHER EX」でも作詞作曲を担当したメンバーの深堀・奥田・松井の3名が加わり、セッションをしながら制作。夢を実現させるために、想いを言葉にして、自分を信じることを歌った、エネルギッシュなディスコポップソング。新たな目標へのスタートである11/6開催の日本武道館公演 “BBZ EVOLUTION” のテーマソング。
T.Kura、Chaki Zulu、DJ DARUMA プロデュースのもと、前作「HIGHER EX」でも作詞作曲を担当したメンバーの深堀・奥田・松井の3名が加わり、セッションをしながら制作。夢を実現させるために、想いを言葉にして、自分を信じることを歌った、エネルギッシュなディスコポップソング。新たな目標へのスタートである11/6開催の日本武道館公演 “BBZ EVOLUTION” のテーマソング。
2024年の第2弾は8th シングル「HIGHER EX」 BALLISTIK BOYZ LIVE TOUR 2024 "HIGHER EX"のキックオフシングルとなる今作では表題曲で初となるメンバーの作詞作曲となっており、更なる高みを目指し進化し続ける覚悟を綴った力強い楽曲!
2024年の第2弾は8th シングル「HIGHER EX」 BALLISTIK BOYZ LIVE TOUR 2024 "HIGHER EX"のキックオフシングルとなる今作では表題曲で初となるメンバーの作詞作曲となっており、更なる高みを目指し進化し続ける覚悟を綴った力強い楽曲!
BALLISTIK BOYZとしては約2年3ヶ月ぶりとなるニューアルバム!収録曲「In My Head」は頭から離れない、忘れられない恋愛をイメージして、メンバー自ら作詞を行なったBALLISTIK BOYZ史上、最もエモーショナルな楽曲となった!また新たにALに収録される「God Mode」は、2024年1月放送のアニメ『ぶっちぎり』に登場する"シグマスクワッド"のチームソングとなっており、ヤンチャなチームのイメージを表現したHip-Hopナンバー、「N.E.X.T.」は2023年のツアーにて披露されていた楽曲となり、メンバー自らが作詞作曲を行ない、夢に向かう事で得るものと失うもの、そこにかける想いが詰まったメッセージソングとなっている!
BALLISTIK BOYZとしては約2年3ヶ月ぶりとなるニューアルバム!収録曲「In My Head」は頭から離れない、忘れられない恋愛をイメージして、メンバー自ら作詞を行なったBALLISTIK BOYZ史上、最もエモーショナルな楽曲となった!また新たにALに収録される「God Mode」は、2024年1月放送のアニメ『ぶっちぎり』に登場する"シグマスクワッド"のチームソングとなっており、ヤンチャなチームのイメージを表現したHip-Hopナンバー、「N.E.X.T.」は2023年のツアーにて披露されていた楽曲となり、メンバー自らが作詞作曲を行ない、夢に向かう事で得るものと失うもの、そこにかける想いが詰まったメッセージソングとなっている!
タイの俳優GULF KANAWUT(ガルフ・カナウット)とコラボレーションした楽曲『All I Ever Wanted feat. GULF KANAWUT』をリリース! タイトルにもなっている歌詞のフレーズ『All I Ever Wanted was Love』は、【愛だけを求めていたんだ】という意味で『夢を達成したとしてもその先にファンが一緒にいないと意味がない。ファンのことを想った楽曲を作りたい。』というメンバーの想いを汲んだコンセプトの楽曲。 カップリングには『Drop Dead feat. TRINITY』も収録。
タイの俳優GULF KANAWUT(ガルフ・カナウット)とコラボレーションした楽曲『All I Ever Wanted feat. GULF KANAWUT』をリリース! タイトルにもなっている歌詞のフレーズ『All I Ever Wanted was Love』は、【愛だけを求めていたんだ】という意味で『夢を達成したとしてもその先にファンが一緒にいないと意味がない。ファンのことを想った楽曲を作りたい。』というメンバーの想いを汲んだコンセプトの楽曲。 カップリングには『Drop Dead feat. TRINITY』も収録。
タイの俳優GULF KANAWUT(ガルフ・カナウット)とコラボレーションした楽曲『All I Ever Wanted feat. GULF KANAWUT』
タイの俳優GULF KANAWUT(ガルフ・カナウット)とコラボレーションした楽曲『All I Ever Wanted feat. GULF KANAWUT』
BALLISTIK BOYZ from EXILE TRIBEの6枚目のシングル!「選ぶのは君だ!」。心の中の"誘惑"と"信念"の葛藤に迫る究極の選択。決断の時は今、"Ding Ding Dong"の鐘が鳴り響く。タイでのプロジェクトを経てレベルアップした彼らが送る通算6枚目の今作は、"信念"を問いただすパワーソング!
BALLISTIK BOYZ from EXILE TRIBEの6枚目のシングル!「選ぶのは君だ!」。心の中の"誘惑"と"信念"の葛藤に迫る究極の選択。決断の時は今、"Ding Ding Dong"の鐘が鳴り響く。タイでのプロジェクトを経てレベルアップした彼らが送る通算6枚目の今作は、"信念"を問いただすパワーソング!
BALLISTIK BOYZ from EXILE TRIBEの5枚目のシングルが発売! 2022年の第一弾シングルとなる今作では、誰もが共感してしまう、恋愛における「もどかしさ」が描かれており、過去を引きずる恋人に対して、精一杯「無理しないで」と伝えるものの、本心では「忘れてしまえ」と思っている。 言えずに飲み込んでしまう言葉の数々と、駆け引きの様子、主人公の葛藤が、ノスタルジックで爽快なポップチューンの中で物語を紡ぐ。これまで7マイクの強みを活かし、トレンドかつハイクオリティな楽曲でファンベースを広げ、音楽面で定評のあるBALLISTIK BOYZだが、今回の新曲は共感必至の歌詞にも要注目!
Jr.EXILE 総勢38名が EXILE 20周年へ想いを繋ぐ。 Jr.EXILE 4組による、EXILEデビュー20周年を記念した企画「EXILE TRIBUTE」。 EXILEへのリスペクトを込め各グループ4曲ずつ、合計で16曲のカバー楽曲を収録。 懐かしい楽曲から近年の楽曲まで、4グループがEXILEの長い歴史を表現!
Jr.EXILE 総勢38名が EXILE 20周年へ想いを繋ぐ。 Jr.EXILE 4組による、EXILEデビュー20周年を記念した企画「EXILE TRIBUTE」。 EXILEへのリスペクトを込め各グループ4曲ずつ、合計で16曲のカバー楽曲を収録。 懐かしい楽曲から近年の楽曲まで、4グループがEXILEの長い歴史を表現!
LDHグループの弟分として2019年にデビューした7人組による初のフル・アルバム。1stシングル「44RAIDERS」から「SUM BABY」までのシングル曲のほか、サマー・チューン「SUMMER HYPE」や新曲も楽しめる。
LDHグループの弟分として2019年にデビューした7人組による初のフル・アルバム。1stシングル「44RAIDERS」から「SUM BABY」までのシングル曲のほか、サマー・チューン「SUMMER HYPE」や新曲も楽しめる。
EXILEデビュー20周年記念企画「EXILE TRIBUTE」から第一弾となるBALLISTIK BOYZ「Touch The Sky」先行配信
EXILEデビュー20周年記念企画「EXILE TRIBUTE」から第一弾となるBALLISTIK BOYZ「Touch The Sky」先行配信
BALLISTIK BOYZの4th SINGLEとなる今作はキャッチーなトラックが夏の暑さにもピッタリな2021年”夏全開”サマーポップ!
BALLISTIK BOYZの4th SINGLEとなる今作はキャッチーなトラックが夏の暑さにもピッタリな2021年”夏全開”サマーポップ!
7人組ダンス&ボーカルグループ BALLISTIK BOYZ from EXILE TRIBEが3rdシングルをリリース!
2020年2月スタートの全国ホールツアーの“キックオフ”として放たれる2ndシングル。「ANTI-HERO'S」は、自分が本当に信じるものをどこまでも追求していくという“生き様”をメッセージに込めている。
ダンス、ヴォーカル、MCで構成されるメンバー7人全員がマイクを持つLDH初の7マイク・フリースタイル・グループのデビュー・アルバム。フジテレビ系ドラマ『小説王』主題歌「テンハネ -1000%-」、同ドラマED曲「PASION」などを収録。
“Jr.EXILE”が集結するプロジェクト“BATTLE OF TOKYO”の第3弾アルバム。2019年リリース『BATTLE OF TOKYO ENTER THE Jr.EXILE』、2022年リリース『BATTLE OF TOKYO TIME 4 Jr.EXILE』に続く今作は、これまで参加していたGENERATIONS、THE RAMPAGE、FANTASTICS、BALLISTIK BOYZに加え、PSYCHIC FEVERも参加。今回のアルバムは、『小説 BATTLE OF TOKYO vol.5』で巻き起こるストーリーの鍵となる内容ともいうべき作品で、BATTLE OF TOKYOの謎を解き明かすために必要不可欠な5曲を収録。
“Jr.EXILE”が集結するプロジェクト“BATTLE OF TOKYO”の第3弾アルバム。2019年リリース『BATTLE OF TOKYO ENTER THE Jr.EXILE』、2022年リリース『BATTLE OF TOKYO TIME 4 Jr.EXILE』に続く今作は、これまで参加していたGENERATIONS、THE RAMPAGE、FANTASTICS、BALLISTIK BOYZに加え、PSYCHIC FEVERも参加。今回のアルバムは、『小説 BATTLE OF TOKYO vol.5』で巻き起こるストーリーの鍵となる内容ともいうべき作品で、BATTLE OF TOKYOの謎を解き明かすために必要不可欠な5曲を収録。
2019年にスタートしたLDHの新たな総合エンタテインメントプロジェクト“BATTLE OF TOKYO”。プロジェクト2作目のアルバムとなる今作は2月25日に物語のスタートとして発売された小説に沿った内容となっている。
2019年にスタートしたLDHの新たな総合エンタテインメントプロジェクト“BATTLE OF TOKYO”。プロジェクト2作目のアルバムとなる今作は2月25日に物語のスタートとして発売された小説に沿った内容となっている。
累計観客動員617万人、興行収入86億円突破の『HiGH&LOW』シリーズ。不良漫画の金字塔『クローズ』『WORST』(原作・髙橋ヒロシ)がクロスオーバーする映画『HiGH&LOW THE WORST』、シリーズ最新作の『HiGH&LOW THE WORST X』で制作した楽曲を収録したBEST ALBUM!
累計観客動員617万人、興行収入86億円突破の『HiGH&LOW』シリーズ。不良漫画の金字塔『クローズ』『WORST』(原作・髙橋ヒロシ)がクロスオーバーする映画『HiGH&LOW THE WORST』、シリーズ最新作の『HiGH&LOW THE WORST X』で制作した楽曲を収録したBEST ALBUM!
Digital Catalog
2025年6月、兵庫で初のアリーナライブを控え、更にステージアップしていくBALLISTIK BOYZが、1st Best Album "Chapter 1" をリリース!! デビューから約6年間の軌跡をすべて詰め込んだアルバム。 CDには、全43曲の楽曲を収録。DVD/Blu-rayには、全15曲のMusic Videoに加えて、YouTube限定で公開していた4つの映像作品を新たに収録。 ジャケットデザイン・ロゴデザインは、2019年5月発売のデビューアルバム "BALLISTIK BOYZ" のジャケットを手掛けたデザイナー尾沢早飛さんが監修しながら、メンバーのアイデアを形にして制作。
2024年11月6日(水)に日本武道館で開催された「BALLISTIK BOYZ LIVE 2024“BBZ EVOLUTION”」の公演の模様を収録。
2024年11月6日(水)に日本武道館で開催された「BALLISTIK BOYZ LIVE 2024“BBZ EVOLUTION”」の公演の模様を収録。
楽曲「SAY IT」について、T.Kura、Chaki Zulu、DJ DARUMAプロデュースのもと、前作「HIGHER EX」でも作詞作曲を担当したメンバーの深堀・奥田・松井の3名が加わり、セッションをしながら制作した楽曲となっている。夢を実現させるために、想いを言葉にして、自分を信じることを歌った、エネルギッシュなディスコポップソング。新たな目標へのスタートである11/6開催の日本武道館公演“BBZ EVOLUTION”のテーマソングにもなっている。楽曲「7」は初の日本武道館公演「BBZ EVOLUTION」に向けてメンバーの深堀未来・奥田力也・松井利樹が制作。Hip-Hopのトラックに乗せ、メンバー1人ずつマイクリレーを行う楽曲。BALLISTIK BOYZの現在位置を示す楽曲となっている。リード曲「360°」はT.Kura、Chaki Zulu、DJ DARUMAプロデュース楽曲。ありのままの恋心を綴った、多幸感溢れるドライブソング。
楽曲「SAY IT」について、T.Kura、Chaki Zulu、DJ DARUMAプロデュースのもと、前作「HIGHER EX」でも作詞作曲を担当したメンバーの深堀・奥田・松井の3名が加わり、セッションをしながら制作した楽曲となっている。夢を実現させるために、想いを言葉にして、自分を信じることを歌った、エネルギッシュなディスコポップソング。新たな目標へのスタートである11/6開催の日本武道館公演“BBZ EVOLUTION”のテーマソングにもなっている。楽曲「7」は初の日本武道館公演「BBZ EVOLUTION」に向けてメンバーの深堀未来・奥田力也・松井利樹が制作。Hip-Hopのトラックに乗せ、メンバー1人ずつマイクリレーを行う楽曲。BALLISTIK BOYZの現在位置を示す楽曲となっている。リード曲「360°」はT.Kura、Chaki Zulu、DJ DARUMAプロデュース楽曲。ありのままの恋心を綴った、多幸感溢れるドライブソング。
T.Kura、Chaki Zulu、DJ DARUMA プロデュースのもと、前作「HIGHER EX」でも作詞作曲を担当したメンバーの深堀・奥田・松井の3名が加わり、セッションをしながら制作。夢を実現させるために、想いを言葉にして、自分を信じることを歌った、エネルギッシュなディスコポップソング。新たな目標へのスタートである11/6開催の日本武道館公演 “BBZ EVOLUTION” のテーマソング。
T.Kura、Chaki Zulu、DJ DARUMA プロデュースのもと、前作「HIGHER EX」でも作詞作曲を担当したメンバーの深堀・奥田・松井の3名が加わり、セッションをしながら制作。夢を実現させるために、想いを言葉にして、自分を信じることを歌った、エネルギッシュなディスコポップソング。新たな目標へのスタートである11/6開催の日本武道館公演 “BBZ EVOLUTION” のテーマソング。
2024年の第2弾は8th シングル「HIGHER EX」 BALLISTIK BOYZ LIVE TOUR 2024 "HIGHER EX"のキックオフシングルとなる今作では表題曲で初となるメンバーの作詞作曲となっており、更なる高みを目指し進化し続ける覚悟を綴った力強い楽曲!
2024年の第2弾は8th シングル「HIGHER EX」 BALLISTIK BOYZ LIVE TOUR 2024 "HIGHER EX"のキックオフシングルとなる今作では表題曲で初となるメンバーの作詞作曲となっており、更なる高みを目指し進化し続ける覚悟を綴った力強い楽曲!
BALLISTIK BOYZとしては約2年3ヶ月ぶりとなるニューアルバム!収録曲「In My Head」は頭から離れない、忘れられない恋愛をイメージして、メンバー自ら作詞を行なったBALLISTIK BOYZ史上、最もエモーショナルな楽曲となった!また新たにALに収録される「God Mode」は、2024年1月放送のアニメ『ぶっちぎり』に登場する"シグマスクワッド"のチームソングとなっており、ヤンチャなチームのイメージを表現したHip-Hopナンバー、「N.E.X.T.」は2023年のツアーにて披露されていた楽曲となり、メンバー自らが作詞作曲を行ない、夢に向かう事で得るものと失うもの、そこにかける想いが詰まったメッセージソングとなっている!
BALLISTIK BOYZとしては約2年3ヶ月ぶりとなるニューアルバム!収録曲「In My Head」は頭から離れない、忘れられない恋愛をイメージして、メンバー自ら作詞を行なったBALLISTIK BOYZ史上、最もエモーショナルな楽曲となった!また新たにALに収録される「God Mode」は、2024年1月放送のアニメ『ぶっちぎり』に登場する"シグマスクワッド"のチームソングとなっており、ヤンチャなチームのイメージを表現したHip-Hopナンバー、「N.E.X.T.」は2023年のツアーにて披露されていた楽曲となり、メンバー自らが作詞作曲を行ない、夢に向かう事で得るものと失うもの、そこにかける想いが詰まったメッセージソングとなっている!
タイの俳優GULF KANAWUT(ガルフ・カナウット)とコラボレーションした楽曲『All I Ever Wanted feat. GULF KANAWUT』をリリース! タイトルにもなっている歌詞のフレーズ『All I Ever Wanted was Love』は、【愛だけを求めていたんだ】という意味で『夢を達成したとしてもその先にファンが一緒にいないと意味がない。ファンのことを想った楽曲を作りたい。』というメンバーの想いを汲んだコンセプトの楽曲。 カップリングには『Drop Dead feat. TRINITY』も収録。
タイの俳優GULF KANAWUT(ガルフ・カナウット)とコラボレーションした楽曲『All I Ever Wanted feat. GULF KANAWUT』をリリース! タイトルにもなっている歌詞のフレーズ『All I Ever Wanted was Love』は、【愛だけを求めていたんだ】という意味で『夢を達成したとしてもその先にファンが一緒にいないと意味がない。ファンのことを想った楽曲を作りたい。』というメンバーの想いを汲んだコンセプトの楽曲。 カップリングには『Drop Dead feat. TRINITY』も収録。
タイの俳優GULF KANAWUT(ガルフ・カナウット)とコラボレーションした楽曲『All I Ever Wanted feat. GULF KANAWUT』
タイの俳優GULF KANAWUT(ガルフ・カナウット)とコラボレーションした楽曲『All I Ever Wanted feat. GULF KANAWUT』
BALLISTIK BOYZ from EXILE TRIBEの6枚目のシングル!「選ぶのは君だ!」。心の中の"誘惑"と"信念"の葛藤に迫る究極の選択。決断の時は今、"Ding Ding Dong"の鐘が鳴り響く。タイでのプロジェクトを経てレベルアップした彼らが送る通算6枚目の今作は、"信念"を問いただすパワーソング!
BALLISTIK BOYZ from EXILE TRIBEの6枚目のシングル!「選ぶのは君だ!」。心の中の"誘惑"と"信念"の葛藤に迫る究極の選択。決断の時は今、"Ding Ding Dong"の鐘が鳴り響く。タイでのプロジェクトを経てレベルアップした彼らが送る通算6枚目の今作は、"信念"を問いただすパワーソング!
BALLISTIK BOYZ from EXILE TRIBEの5枚目のシングルが発売! 2022年の第一弾シングルとなる今作では、誰もが共感してしまう、恋愛における「もどかしさ」が描かれており、過去を引きずる恋人に対して、精一杯「無理しないで」と伝えるものの、本心では「忘れてしまえ」と思っている。 言えずに飲み込んでしまう言葉の数々と、駆け引きの様子、主人公の葛藤が、ノスタルジックで爽快なポップチューンの中で物語を紡ぐ。これまで7マイクの強みを活かし、トレンドかつハイクオリティな楽曲でファンベースを広げ、音楽面で定評のあるBALLISTIK BOYZだが、今回の新曲は共感必至の歌詞にも要注目!
Jr.EXILE 総勢38名が EXILE 20周年へ想いを繋ぐ。 Jr.EXILE 4組による、EXILEデビュー20周年を記念した企画「EXILE TRIBUTE」。 EXILEへのリスペクトを込め各グループ4曲ずつ、合計で16曲のカバー楽曲を収録。 懐かしい楽曲から近年の楽曲まで、4グループがEXILEの長い歴史を表現!
Jr.EXILE 総勢38名が EXILE 20周年へ想いを繋ぐ。 Jr.EXILE 4組による、EXILEデビュー20周年を記念した企画「EXILE TRIBUTE」。 EXILEへのリスペクトを込め各グループ4曲ずつ、合計で16曲のカバー楽曲を収録。 懐かしい楽曲から近年の楽曲まで、4グループがEXILEの長い歴史を表現!
LDHグループの弟分として2019年にデビューした7人組による初のフル・アルバム。1stシングル「44RAIDERS」から「SUM BABY」までのシングル曲のほか、サマー・チューン「SUMMER HYPE」や新曲も楽しめる。
LDHグループの弟分として2019年にデビューした7人組による初のフル・アルバム。1stシングル「44RAIDERS」から「SUM BABY」までのシングル曲のほか、サマー・チューン「SUMMER HYPE」や新曲も楽しめる。
EXILEデビュー20周年記念企画「EXILE TRIBUTE」から第一弾となるBALLISTIK BOYZ「Touch The Sky」先行配信
EXILEデビュー20周年記念企画「EXILE TRIBUTE」から第一弾となるBALLISTIK BOYZ「Touch The Sky」先行配信
BALLISTIK BOYZの4th SINGLEとなる今作はキャッチーなトラックが夏の暑さにもピッタリな2021年”夏全開”サマーポップ!
BALLISTIK BOYZの4th SINGLEとなる今作はキャッチーなトラックが夏の暑さにもピッタリな2021年”夏全開”サマーポップ!
7人組ダンス&ボーカルグループ BALLISTIK BOYZ from EXILE TRIBEが3rdシングルをリリース!
2020年2月スタートの全国ホールツアーの“キックオフ”として放たれる2ndシングル。「ANTI-HERO'S」は、自分が本当に信じるものをどこまでも追求していくという“生き様”をメッセージに込めている。
ダンス、ヴォーカル、MCで構成されるメンバー7人全員がマイクを持つLDH初の7マイク・フリースタイル・グループのデビュー・アルバム。フジテレビ系ドラマ『小説王』主題歌「テンハネ -1000%-」、同ドラマED曲「PASION」などを収録。
“Jr.EXILE”が集結するプロジェクト“BATTLE OF TOKYO”の第3弾アルバム。2019年リリース『BATTLE OF TOKYO ENTER THE Jr.EXILE』、2022年リリース『BATTLE OF TOKYO TIME 4 Jr.EXILE』に続く今作は、これまで参加していたGENERATIONS、THE RAMPAGE、FANTASTICS、BALLISTIK BOYZに加え、PSYCHIC FEVERも参加。今回のアルバムは、『小説 BATTLE OF TOKYO vol.5』で巻き起こるストーリーの鍵となる内容ともいうべき作品で、BATTLE OF TOKYOの謎を解き明かすために必要不可欠な5曲を収録。
“Jr.EXILE”が集結するプロジェクト“BATTLE OF TOKYO”の第3弾アルバム。2019年リリース『BATTLE OF TOKYO ENTER THE Jr.EXILE』、2022年リリース『BATTLE OF TOKYO TIME 4 Jr.EXILE』に続く今作は、これまで参加していたGENERATIONS、THE RAMPAGE、FANTASTICS、BALLISTIK BOYZに加え、PSYCHIC FEVERも参加。今回のアルバムは、『小説 BATTLE OF TOKYO vol.5』で巻き起こるストーリーの鍵となる内容ともいうべき作品で、BATTLE OF TOKYOの謎を解き明かすために必要不可欠な5曲を収録。
2019年にスタートしたLDHの新たな総合エンタテインメントプロジェクト“BATTLE OF TOKYO”。プロジェクト2作目のアルバムとなる今作は2月25日に物語のスタートとして発売された小説に沿った内容となっている。
2019年にスタートしたLDHの新たな総合エンタテインメントプロジェクト“BATTLE OF TOKYO”。プロジェクト2作目のアルバムとなる今作は2月25日に物語のスタートとして発売された小説に沿った内容となっている。
累計観客動員617万人、興行収入86億円突破の『HiGH&LOW』シリーズ。不良漫画の金字塔『クローズ』『WORST』(原作・髙橋ヒロシ)がクロスオーバーする映画『HiGH&LOW THE WORST』、シリーズ最新作の『HiGH&LOW THE WORST X』で制作した楽曲を収録したBEST ALBUM!
累計観客動員617万人、興行収入86億円突破の『HiGH&LOW』シリーズ。不良漫画の金字塔『クローズ』『WORST』(原作・髙橋ヒロシ)がクロスオーバーする映画『HiGH&LOW THE WORST』、シリーズ最新作の『HiGH&LOW THE WORST X』で制作した楽曲を収録したBEST ALBUM!