Title | Duration | Price | ||
---|---|---|---|---|
DISC 1 | ||||
1 | それを愛と呼ぶなら flac: 16bit/44.1kHz | 04:54 | N/A | |
1 | そばにいるよ flac: 16bit/44.1kHz | 04:11 | N/A | |
3 | 恋 flac: 16bit/44.1kHz | 04:20 | N/A | |
4 | ランドマーク flac: 16bit/44.1kHz | 03:57 | N/A | |
5 | Love Song flac: 16bit/44.1kHz | 04:46 | N/A | |
6 | ポジティ部入部 flac: 16bit/44.1kHz | 04:20 | N/A | |
7 | セレナーデ flac: 16bit/44.1kHz | 04:51 | N/A | |
8 | Break flac: 16bit/44.1kHz | 04:53 | N/A | |
9 | 無機質 flac: 16bit/44.1kHz | 05:10 | N/A | |
10 | 脱・借りてきた猫症候群 flac: 16bit/44.1kHz | 03:49 | N/A | |
11 | ハクセキレイ flac: 16bit/44.1kHz | 04:06 | N/A | |
12 | ファーストラヴ flac: 16bit/44.1kHz | 05:01 | N/A | |
13 | 振り子 flac: 16bit/44.1kHz | 03:58 | N/A | |
DISC 2 | ||||
2 | なんでもないよ、 flac: 16bit/44.1kHz | 03:25 | N/A | |
4 | Missing flac: 16bit/44.1kHz | 04:22 | N/A | |
5 | 別の人の彼女になったよ flac: 16bit/44.1kHz | 05:15 | N/A | |
6 | 勿忘 flac: 16bit/44.1kHz | 04:12 | N/A | |
7 | 白い恋人達 flac: 16bit/44.1kHz | 04:51 | N/A | |
14 | 再会 Self-cover ver. flac: 16bit/44.1kHz | 04:23 | N/A | |
15 | ドライフラワー flac: 16bit/44.1kHz | 04:47 | N/A | |
16 | 奏(かなで) flac: 16bit/44.1kHz | 05:56 | N/A |
2016年6月15日「星の中の君」でメジャーデビューしたUru、デビュー記念日に合わせて過去にリリースされた「モノクローム」「オリオンブルー」「コントラスト」の初回生産限定盤に収録されている名曲カバー集を配信リリース!
Due to label constraints, you cannot choose the audio format. The total number of downloads available is 10. Please be aware of this before making your purchase.
Digital Catalog
2016年6月15日「星の中の君」でメジャーデビューしたUru、デビュー記念日に合わせて過去にリリースされた「モノクローム」「オリオンブルー」「コントラスト」の初回生産限定盤に収録されている名曲カバー集を配信リリース!
2016年6月15日「星の中の君」でメジャーデビューしたUru、デビュー記念日に合わせて過去にリリースされた「モノクローム」「オリオンブルー」「コントラスト」の初回生産限定盤に収録されている名曲カバー集を配信リリース!
2016年6月15日「星の中の君」でメジャーデビューしたUru、デビュー記念日に合わせて過去にリリースされた「モノクローム」「オリオンブルー」「コントラスト」の初回生産限定盤に収録されている名曲カバー集を配信リリース!
2016年6月15日「星の中の君」でメジャーデビューしたUru、デビュー記念日に合わせて過去にリリースされた「モノクローム」「オリオンブルー」「コントラスト」の初回生産限定盤に収録されている名曲カバー集を配信リリース!
2016年6月15日「星の中の君」でメジャーデビューしたUru、デビュー記念日に合わせて過去にリリースされた「モノクローム」「オリオンブルー」「コントラスト」の初回生産限定盤に収録されている名曲カバー集を配信リリース!
一躍その名前を広めることになった『オリオンブルー』に続くサードアルバム。TBS系 日曜劇場『マイファミリー』主題歌「それを愛と呼ぶなら」や、映画『ファーストラヴ』主題歌「ファーストラヴ」等、数々のヒット曲を収録した待望のニューアルバム。
一躍その名前を広めることになった『オリオンブルー』に続くサードアルバム。TBS系 日曜劇場『マイファミリー』主題歌「それを愛と呼ぶなら」や、映画『ファーストラヴ』主題歌「ファーストラヴ」等、数々のヒット曲を収録した待望のニューアルバム。
2019年12月にリリースしたファーストアルバム『モノクローム』から約2年3ヶ月ぶりとなるセカンドアルバム。自身最大のヒット曲となったTBS系 火曜ドラマ『中学聖日記』主題歌「プロローグ」、『劇場版 夏目友人帳 ~うつせみに結ぶ~』主題歌の「remember」、TVアニメ『グランベルム』エンディングテーマ「願い」といったシングルに加えて、2020年1月クール TBS系 日曜劇場『テセウスの船』主題歌「あなたがいることで」を収録。
2019年12月にリリースしたファーストアルバム『モノクローム』から約2年3ヶ月ぶりとなるセカンドアルバム。自身最大のヒット曲となったTBS系 火曜ドラマ『中学聖日記』主題歌「プロローグ」、『劇場版 夏目友人帳 ~うつせみに結ぶ~』主題歌の「remember」、TVアニメ『グランベルム』エンディングテーマ「願い」といったシングルに加えて、2020年1月クール TBS系 日曜劇場『テセウスの船』主題歌「あなたがいることで」を収録。
人気劇伴作家・澤野弘之の活動15周年を記念して、大ヒットを記録した『BEST OF VOCAL WORKS [nZk] 』(2015.02.04発売)のVol.2をリリース
人気劇伴作家・澤野弘之の活動15周年を記念して、大ヒットを記録した『BEST OF VOCAL WORKS [nZk] 』(2015.02.04発売)のVol.2をリリース
オトゥール。 繰り返し発することで「踊る~♪」に聞こえてくる!? 愛は一つ。世界を超えて一つ。 愛は全てをコエテイク。 全ての楽曲は、6年を超えた歳月で、 全国、世界各地を巡り、祈り、歌い、笑い、泣き、 沢山の地球の景色と、沢山の人との出逢い、別れ、 そしてまた、御縁が巡り巡って生まれてきたアルバムです。 その中で心から信頼とともに、 このアルバム制作に携わってくださった皆様。 快く! 色々なことを協力してくださった、 アーシストのほしびとのみなさま。 そして、支えてくださったミナサマ。 一曲一曲が本当に奇跡の結晶。 自然に自然に、形になってイマココに出来上がったことに、 本当に心から感謝と敬意を持って。 この先、やっとまたハジマリです。 本来ならば、単純に笑い合えたらいいだけなのに。 沢山の葛藤や、いろんな心の中の氣づきをくれた、体験も含め。 全てが、ここに詰まっています。 このアルバムがあるのは、 本当に、シンプルに、愛が心から湧いてくるものとして、 動いてきた結果だけを集めたものです。 心と心で繋がるみなさまと、オトを紡げ、オトを積る♪ 音楽ノチカラは本当にシンプルに私たちを愛で繋げてくれた。 それを実証できたような、 大きな大きな実験でもありました。 お金なのか? 時間なのか? 条件付けがないと動けないのか? いいえ、全ては、まず、オトありき。心ありき。 エネルギーが振動して、共振してこそ。 それらがまた喜びを生んでいく。広がっていく。 アイノハドウ。 愛、という一言は、あまり表現しないように 大切にしてきた言葉だったかもしれません。 だからこそ、いまからは、 声を大にして、大切に、発していきたいコトバ。 愛をちゃんと表現し、 I=愛=私=地球=宇宙=アナタ=合 循環していきたい。 いまここから始まるストーリー。 ここまでに心から感謝して。 いつもいつまでも私は同じことしか言っていなくて、 生きる全てでずっと表現していくのだろうと思っています。 ぜひ、これを聴いているアナタに、この曲を歌ってほしい。 アナタの曲として、踊ってほしい。 私に降りてきてくれて、みなさんが紡いでくれた。 だからこれから進化していくのだと思います。 そらにさらに。これからなのです。 また、お会いできるのを楽しみに!!!! ウキアレト! Seiko*
デビュー20周年を記念した、スキマスイッチ初のトリビュートアルバム!スキマスイッチとゆかりあるアーティスト・リスペクトするアーティストが、豪華11組参加し、それぞれ思い入れのあるスキマスイッチの楽曲をカバー。オリジナルの楽曲とはまた違った魅力を、それぞれのアーティストが詰めこんだ名曲を11曲収録。
Digital Catalog
2016年6月15日「星の中の君」でメジャーデビューしたUru、デビュー記念日に合わせて過去にリリースされた「モノクローム」「オリオンブルー」「コントラスト」の初回生産限定盤に収録されている名曲カバー集を配信リリース!
2016年6月15日「星の中の君」でメジャーデビューしたUru、デビュー記念日に合わせて過去にリリースされた「モノクローム」「オリオンブルー」「コントラスト」の初回生産限定盤に収録されている名曲カバー集を配信リリース!
2016年6月15日「星の中の君」でメジャーデビューしたUru、デビュー記念日に合わせて過去にリリースされた「モノクローム」「オリオンブルー」「コントラスト」の初回生産限定盤に収録されている名曲カバー集を配信リリース!
2016年6月15日「星の中の君」でメジャーデビューしたUru、デビュー記念日に合わせて過去にリリースされた「モノクローム」「オリオンブルー」「コントラスト」の初回生産限定盤に収録されている名曲カバー集を配信リリース!
2016年6月15日「星の中の君」でメジャーデビューしたUru、デビュー記念日に合わせて過去にリリースされた「モノクローム」「オリオンブルー」「コントラスト」の初回生産限定盤に収録されている名曲カバー集を配信リリース!
一躍その名前を広めることになった『オリオンブルー』に続くサードアルバム。TBS系 日曜劇場『マイファミリー』主題歌「それを愛と呼ぶなら」や、映画『ファーストラヴ』主題歌「ファーストラヴ」等、数々のヒット曲を収録した待望のニューアルバム。
一躍その名前を広めることになった『オリオンブルー』に続くサードアルバム。TBS系 日曜劇場『マイファミリー』主題歌「それを愛と呼ぶなら」や、映画『ファーストラヴ』主題歌「ファーストラヴ」等、数々のヒット曲を収録した待望のニューアルバム。
2019年12月にリリースしたファーストアルバム『モノクローム』から約2年3ヶ月ぶりとなるセカンドアルバム。自身最大のヒット曲となったTBS系 火曜ドラマ『中学聖日記』主題歌「プロローグ」、『劇場版 夏目友人帳 ~うつせみに結ぶ~』主題歌の「remember」、TVアニメ『グランベルム』エンディングテーマ「願い」といったシングルに加えて、2020年1月クール TBS系 日曜劇場『テセウスの船』主題歌「あなたがいることで」を収録。
2019年12月にリリースしたファーストアルバム『モノクローム』から約2年3ヶ月ぶりとなるセカンドアルバム。自身最大のヒット曲となったTBS系 火曜ドラマ『中学聖日記』主題歌「プロローグ」、『劇場版 夏目友人帳 ~うつせみに結ぶ~』主題歌の「remember」、TVアニメ『グランベルム』エンディングテーマ「願い」といったシングルに加えて、2020年1月クール TBS系 日曜劇場『テセウスの船』主題歌「あなたがいることで」を収録。
人気劇伴作家・澤野弘之の活動15周年を記念して、大ヒットを記録した『BEST OF VOCAL WORKS [nZk] 』(2015.02.04発売)のVol.2をリリース
人気劇伴作家・澤野弘之の活動15周年を記念して、大ヒットを記録した『BEST OF VOCAL WORKS [nZk] 』(2015.02.04発売)のVol.2をリリース
オトゥール。 繰り返し発することで「踊る~♪」に聞こえてくる!? 愛は一つ。世界を超えて一つ。 愛は全てをコエテイク。 全ての楽曲は、6年を超えた歳月で、 全国、世界各地を巡り、祈り、歌い、笑い、泣き、 沢山の地球の景色と、沢山の人との出逢い、別れ、 そしてまた、御縁が巡り巡って生まれてきたアルバムです。 その中で心から信頼とともに、 このアルバム制作に携わってくださった皆様。 快く! 色々なことを協力してくださった、 アーシストのほしびとのみなさま。 そして、支えてくださったミナサマ。 一曲一曲が本当に奇跡の結晶。 自然に自然に、形になってイマココに出来上がったことに、 本当に心から感謝と敬意を持って。 この先、やっとまたハジマリです。 本来ならば、単純に笑い合えたらいいだけなのに。 沢山の葛藤や、いろんな心の中の氣づきをくれた、体験も含め。 全てが、ここに詰まっています。 このアルバムがあるのは、 本当に、シンプルに、愛が心から湧いてくるものとして、 動いてきた結果だけを集めたものです。 心と心で繋がるみなさまと、オトを紡げ、オトを積る♪ 音楽ノチカラは本当にシンプルに私たちを愛で繋げてくれた。 それを実証できたような、 大きな大きな実験でもありました。 お金なのか? 時間なのか? 条件付けがないと動けないのか? いいえ、全ては、まず、オトありき。心ありき。 エネルギーが振動して、共振してこそ。 それらがまた喜びを生んでいく。広がっていく。 アイノハドウ。 愛、という一言は、あまり表現しないように 大切にしてきた言葉だったかもしれません。 だからこそ、いまからは、 声を大にして、大切に、発していきたいコトバ。 愛をちゃんと表現し、 I=愛=私=地球=宇宙=アナタ=合 循環していきたい。 いまここから始まるストーリー。 ここまでに心から感謝して。 いつもいつまでも私は同じことしか言っていなくて、 生きる全てでずっと表現していくのだろうと思っています。 ぜひ、これを聴いているアナタに、この曲を歌ってほしい。 アナタの曲として、踊ってほしい。 私に降りてきてくれて、みなさんが紡いでくれた。 だからこれから進化していくのだと思います。 そらにさらに。これからなのです。 また、お会いできるのを楽しみに!!!! ウキアレト! Seiko*
デビュー20周年を記念した、スキマスイッチ初のトリビュートアルバム!スキマスイッチとゆかりあるアーティスト・リスペクトするアーティストが、豪華11組参加し、それぞれ思い入れのあるスキマスイッチの楽曲をカバー。オリジナルの楽曲とはまた違った魅力を、それぞれのアーティストが詰めこんだ名曲を11曲収録。