How To Buy
TitleDurationPrice
1
HAWAIIANNETTE (HAWAIIAN LOVE TALK)  alac,flac,wav,aac: 16bit/44.1kHz 02:20
2
PINEAPPLE PRINCESS  alac,flac,wav,aac: 16bit/44.1kHz 02:29
3
HUKILAU SONG  alac,flac,wav,aac: 16bit/44.1kHz 01:27
4
BLUE HAWAII  alac,flac,wav,aac: 16bit/44.1kHz 02:19
5
SONG OF THE ISLANDS  alac,flac,wav,aac: 16bit/44.1kHz 02:43
6
NOW IS THE HOUR  alac,flac,wav,aac: 16bit/44.1kHz 02:02
7
(EVERY NIGHT IS) DATE NIGHT IN HAWAII  alac,flac,wav,aac: 16bit/44.1kHz 02:47
8
BLUE MUU MUU  alac,flac,wav,aac: 16bit/44.1kHz 02:12
9
LUAU CHA CHA CHA  alac,flac,wav,aac: 16bit/44.1kHz 02:29
10
MY LITTLE GRASS SHACK (IN KEALAKEKUA HAWAII)  alac,flac,wav,aac: 16bit/44.1kHz 02:32
11
HOLIDAY IN HAWAII  alac,flac,wav,aac: 16bit/44.1kHz 02:12
12
ALOHA OE  alac,flac,wav,aac: 16bit/44.1kHz 01:29
13
TALL PAUL  alac,flac,wav,aac: 16bit/44.1kHz 01:38
14
FIRST NAME INITIAL  alac,flac,wav,aac: 16bit/44.1kHz 02:24
15
O DIO MIO  alac,flac,wav,aac: 16bit/44.1kHz 02:52
16
TRAIN OF LOVE  alac,flac,wav,aac: 16bit/44.1kHz 02:44
Album Info

60年全米11位、日本でも田代みどり、森山加代子らの日本語カヴァーで親しまれた「パイナップル・プリンセス」。ディズニーが売り出した60年代を代表する正統派アイドル、アネットがハワイをテーマにトロピカル・ムード漂う曲を歌う。

1960年全米11位を記録した「パイナップル・プリンセス」は日本でも田代みどり、森山加代子らの日本語カヴァーで親しまれた昭和アイドル歌謡の人気曲、元うた。ウォルト・ディズニーが売り出した60年代を代表する正統派アイドルがアネット・ ファニセロだ。 59年全米7位の「トール・ポール」、60年には「オー・ディオ・ミオ」が10位、快進撃が続く中、コンセプト別にアルバムを出していった。 本CDはハワイをテーマにトロピカル・ムード漂う曲が並ぶ、可愛さ満開の歌が聞ける最高のアルバム。ボーナス・トラックには代表曲も加わりうれしい復刻になっている。

Digital Catalog

V.A.

ジミー益子渾身の選曲でお届けするサーフ~ワイルド・ロックンロール・コンピがついに登場! ジミー益子監修 オールデイズ・レコード Presents『60’s ガレージ・ディスク・ガイド』連動リイシュー・シリーズ第54弾はシリーズ初となるサーフ・コンピ! メジャーからマイナーまでノンストップで繰り出される怒涛の45回転シングル音源28連発で暑い夏をぶっ飛ばせ! 1962年からカリフォルニアを中心に爆発したサーフィン・ブーム。好きなこと以外は何もしない新しいライフスタイルは反抗への抑圧に辟易していた若者を呼び寄せ、ロックンロールはサーフィンを題材にし、ビーチでの享楽的なパーティをエネルギーに狂暴さを取り戻した。シーンの中心で活躍したバンドから地方の便乗グループまで28曲を選曲。1960年代サーフィン・サウンドでワイルド・パーティはいかがでしょう?

28 tracks

アネットのキュートな魅力が全開!『ビキニ・ビーチ』のサントラ・アルバム ディズニー・プロから登場した正統派アイドル、アネットが主演したビーチ・ムーヴィー『ビキニ・ビーチ』(64年)のサントラ・アルバム。前半に映画使用曲、後半にヒット曲のカヴァーやビーチ・ボーイズとの共演曲「モンキーズ・アンクル」を収めた魅力的な一枚だ。ボーナス・トラックとして、『ビーチ・パーティ』『マッスル・ビーチ・パーティ』から5曲を収録。

17 tracks

60年全米11位、日本でも田代みどり、森山加代子らの日本語カヴァーで親しまれた「パイナップル・プリンセス」。ディズニーが売り出した60年代を代表する正統派アイドル、アネットがハワイをテーマにトロピカル・ムード漂う曲を歌う。 1960年全米11位を記録した「パイナップル・プリンセス」は日本でも田代みどり、森山加代子らの日本語カヴァーで親しまれた昭和アイドル歌謡の人気曲、元うた。ウォルト・ディズニーが売り出した60年代を代表する正統派アイドルがアネット・ ファニセロだ。 59年全米7位の「トール・ポール」、60年には「オー・ディオ・ミオ」が10位、快進撃が続く中、コンセプト別にアルバムを出していった。 本CDはハワイをテーマにトロピカル・ムード漂う曲が並ぶ、可愛さ満開の歌が聞ける最高のアルバム。ボーナス・トラックには代表曲も加わりうれしい復刻になっている。

16 tracks
V.A.

若き日のあふれ出す才能、究極のソングブックが完成。 ブライアン作&フォロワーズ&影響を受けた楽曲を一同に収録! ブライアン・ウィルソンのソングブックと言えば、弊社よりが既出(ODR6962-63)であるが、1曲も重複ない形で豊穣なる彼の頭脳を再構築してみた。ブライアンの作品とそのフォロワー達に光を当てただけでなく、彼に影響を与えたであろう楽曲までを多面的に取り上げてみた。 ジャン&デイーンのM1に始まり、ブライアン作が続く冒頭部、ビーチ・ボーイズの良曲カバー2曲をはさみ、盟友ゲイリー・アッシャーに辿りつく。ヴァン・ダイク・パークスのM11、サジタリアスのM12、ブルース&テリーのM13とオールスター・キャストの登場。 中盤、ブライアンのフォロワー達が立ち並び、切ないM17を筆頭にイアン・マシューズも在籍した隠れ名曲M18と良作が続いた。フイラデルフィア・ソウルとの親和性を語ったM19.20、ビーチ・ボーイズに影響を受けた数多くのグループからイエローバルーン、サンレイズをピックアップし、物語は有終の美へと向かう。 エンディングは真打ちビーチ・ボーイズの名曲M24が登場、M25ではニック・デカロの華麗な弦のもと、大御所アンディがリンカーン・マイヨーガのピアノをしたがえて、その美声を唸らせる。M26では再びジャン&デイーンに再び舞い戻り初弾へとつなぐ。 (本作はブライアン自身の作品ではございません。) 企画/選曲:山本誠一 監修&解説:丸芽志悟 (Fine Vacation Company)

26 tracks
View More Digital Catalog Collapse
Collapse

Digital Catalog

V.A.

ジミー益子渾身の選曲でお届けするサーフ~ワイルド・ロックンロール・コンピがついに登場! ジミー益子監修 オールデイズ・レコード Presents『60’s ガレージ・ディスク・ガイド』連動リイシュー・シリーズ第54弾はシリーズ初となるサーフ・コンピ! メジャーからマイナーまでノンストップで繰り出される怒涛の45回転シングル音源28連発で暑い夏をぶっ飛ばせ! 1962年からカリフォルニアを中心に爆発したサーフィン・ブーム。好きなこと以外は何もしない新しいライフスタイルは反抗への抑圧に辟易していた若者を呼び寄せ、ロックンロールはサーフィンを題材にし、ビーチでの享楽的なパーティをエネルギーに狂暴さを取り戻した。シーンの中心で活躍したバンドから地方の便乗グループまで28曲を選曲。1960年代サーフィン・サウンドでワイルド・パーティはいかがでしょう?

28 tracks

アネットのキュートな魅力が全開!『ビキニ・ビーチ』のサントラ・アルバム ディズニー・プロから登場した正統派アイドル、アネットが主演したビーチ・ムーヴィー『ビキニ・ビーチ』(64年)のサントラ・アルバム。前半に映画使用曲、後半にヒット曲のカヴァーやビーチ・ボーイズとの共演曲「モンキーズ・アンクル」を収めた魅力的な一枚だ。ボーナス・トラックとして、『ビーチ・パーティ』『マッスル・ビーチ・パーティ』から5曲を収録。

17 tracks

60年全米11位、日本でも田代みどり、森山加代子らの日本語カヴァーで親しまれた「パイナップル・プリンセス」。ディズニーが売り出した60年代を代表する正統派アイドル、アネットがハワイをテーマにトロピカル・ムード漂う曲を歌う。 1960年全米11位を記録した「パイナップル・プリンセス」は日本でも田代みどり、森山加代子らの日本語カヴァーで親しまれた昭和アイドル歌謡の人気曲、元うた。ウォルト・ディズニーが売り出した60年代を代表する正統派アイドルがアネット・ ファニセロだ。 59年全米7位の「トール・ポール」、60年には「オー・ディオ・ミオ」が10位、快進撃が続く中、コンセプト別にアルバムを出していった。 本CDはハワイをテーマにトロピカル・ムード漂う曲が並ぶ、可愛さ満開の歌が聞ける最高のアルバム。ボーナス・トラックには代表曲も加わりうれしい復刻になっている。

16 tracks
V.A.

若き日のあふれ出す才能、究極のソングブックが完成。 ブライアン作&フォロワーズ&影響を受けた楽曲を一同に収録! ブライアン・ウィルソンのソングブックと言えば、弊社よりが既出(ODR6962-63)であるが、1曲も重複ない形で豊穣なる彼の頭脳を再構築してみた。ブライアンの作品とそのフォロワー達に光を当てただけでなく、彼に影響を与えたであろう楽曲までを多面的に取り上げてみた。 ジャン&デイーンのM1に始まり、ブライアン作が続く冒頭部、ビーチ・ボーイズの良曲カバー2曲をはさみ、盟友ゲイリー・アッシャーに辿りつく。ヴァン・ダイク・パークスのM11、サジタリアスのM12、ブルース&テリーのM13とオールスター・キャストの登場。 中盤、ブライアンのフォロワー達が立ち並び、切ないM17を筆頭にイアン・マシューズも在籍した隠れ名曲M18と良作が続いた。フイラデルフィア・ソウルとの親和性を語ったM19.20、ビーチ・ボーイズに影響を受けた数多くのグループからイエローバルーン、サンレイズをピックアップし、物語は有終の美へと向かう。 エンディングは真打ちビーチ・ボーイズの名曲M24が登場、M25ではニック・デカロの華麗な弦のもと、大御所アンディがリンカーン・マイヨーガのピアノをしたがえて、その美声を唸らせる。M26では再びジャン&デイーンに再び舞い戻り初弾へとつなぐ。 (本作はブライアン自身の作品ではございません。) 企画/選曲:山本誠一 監修&解説:丸芽志悟 (Fine Vacation Company)

26 tracks
V.A.

アルバム・ガイドブック、人気のポップス編から女性ソロシンガー集の3弾が登場! 乙女心の憧れを歌い上げた名曲「なみだの16才」に始まり、アメリカン・ポップスの女王コニー・フランシス、シンガーとしての魅力を存分に発揮したナンシー・シナトラ、さらにはユニークな歌声で知られるミセス・ミラーの迷曲まで。華麗なる女性シンガーたちの魅力を凝縮した一枚です。

20 tracks
V.A.

待望のシリーズ第3弾は、キュートでクールな50s~60sビート・ガールズが艶やかに行進する全30曲! 「溌剌!弾ける!ビートでジャンプだ!ゴー!ガールズ・ゴー!」 大貫憲章 /KENSHO ONUKI 1980年から続く伝説のDJイベント「LONDON NITE」。そのイベントのルーツ、またその創始者である大貫憲章氏(ロックDJ / ラジオDJ / 音楽評論家)のルーツを探るシリーズともいえる「ROOTS OF LONDON NITE」。レジェンド自らが選曲・監修を手掛ける本シリーズ第3弾は50s~60sビート・ガールズに焦点をあてつつも幅広く独自の観点からその魅力を我々に伝授してくれる。 ハンド・クラッピングとタンバリンでハジケるビートにフロアの臨場感を感じさせるレスリー・ゴーアの「Sunshine, Lollipops And Rainbows」で幕を開け、中盤ではカルチャーの発信源であるロンナイらしく60sファッション・アイコンのツイッギーやマリアンヌ・フェイスフルが華を添える。そしてフィナーレを飾るのは、ロンドン・ナイト・クラシックスとして知られる「Break Away」(本作ではピッコラ・ピューパのバージョン)で次への期待と余韻を残しつつ幕を閉じる。 レジェンドDJならではの流れと選曲の妙にLet’s Shakin’!カラフルに彩られた中に潜むダークサイドとライトサイドのせめぎあい、そしてその根底に鎮座するロックンロール・スピリットに魂と身体を揺さぶられる唯一無二のビート・ガールズ・コレクションが登場だ! ジャケット・デザイン(表1) : U-ichi(LONDON NITE)

30 tracks
View More Digital Catalog Collapse
Collapse
ハワイアネット
alac | Price¥1,528
TOP