How To Buy
TitleDurationPrice
1
ヨ生 (彡 live at 晴れたら空に豆まいて, 東京, 2023)  alac,flac,wav,aac: 16bit/44.1kHz 03:27
2
あたらしい鰓 (彡 live at 晴れたら空に豆まいて, 東京, 2023)  alac,flac,wav,aac: 16bit/44.1kHz 02:45
3
はるまつワルツ (彡 live at 晴れたら空に豆まいて, 東京, 2023)  alac,flac,wav,aac: 16bit/44.1kHz 02:22
4
wind & fire (彡 live at 晴れたら空に豆まいて, 東京, 2023)  alac,flac,wav,aac: 16bit/44.1kHz 02:37
5
つつ (彡 live at 晴れたら空に豆まいて, 東京, 2023)  alac,flac,wav,aac: 16bit/44.1kHz 03:59
6
ゆくゆくソング (彡 live at 晴れたら空に豆まいて, 東京, 2023)  alac,flac,wav,aac: 16bit/44.1kHz 03:11
7
ロードムービー (彡 live at 晴れたら空に豆まいて, 東京, 2023)  alac,flac,wav,aac: 16bit/44.1kHz 03:55
8
キ・た・い (彡 live at 晴れたら空に豆まいて, 東京, 2023)  alac,flac,wav,aac: 16bit/44.1kHz 03:56
9
美しいできごと (彡 live at 晴れたら空に豆まいて, 東京, 2023)  alac,flac,wav,aac: 16bit/44.1kHz 04:22
10
はどう県 (彡 live at 晴れたら空に豆まいて, 東京, 2023)  alac,flac,wav,aac: 16bit/44.1kHz 03:32
11
朝のバード (彡 live at 晴れたら空に豆まいて, 東京, 2023)  alac,flac,wav,aac: 16bit/44.1kHz 03:16
12
海に抱かれて (彡 live at 晴れたら空に豆まいて, 東京, 2023)  alac,flac,wav,aac: 16bit/44.1kHz 04:07
13
L&V (彡 live at 晴れたら空に豆まいて, 東京, 2023)  alac,flac,wav,aac: 16bit/44.1kHz 05:23
14
あしたの讃歌 (彡 live at 晴れたら空に豆まいて, 東京, 2023)  alac,flac,wav,aac: 16bit/44.1kHz 02:07
Album Info

東郷清丸彡 (live at 晴れたら空に豆まいて, 東京, 2023)

Interviews/Columns

福井県敦賀市で開催されたフェス〈JINDO音楽祭〉レポート 後編

ライブレポート

福井県敦賀市で開催されたフェス〈JINDO音楽祭〉レポート 後編

福井県敦賀市にて11月3日(火・祝)から8日(日)の約1週間に渡り、市が主催となって食や音楽、シンポジウム、ワークショップなど様々なプログラムを実施するイベント〈人道の港国際文化交流ウィーク〉が開催された。主なイベントとしてはユダヤ難民が上陸した日本で唯一…

福井県敦賀市で開催されたフェス〈JINDO音楽祭〉レポート 前編

ライブレポート

福井県敦賀市で開催されたフェス〈JINDO音楽祭〉レポート 前編

福井県敦賀市にて11月3日(火・祝)から8日(日)の約1週間に渡り、市が主催となって食や音楽、シンポジウム、ワークショップなど様々なプログラムを実施するイベント〈人道の港国際文化交流ウィーク〉が開催された。主なイベントとしてはユダヤ難民が上陸した日本で唯一…


Warning: array_merge() expects at least 1 parameter, 0 given in /tmp/tpl_68abe5ba_ThePage__pQPThUaQvFGTiUCmFJAs_g.php on line 2292

Digital Catalog

Pop

ライブでは度々アレンジを変えながら演奏されていた未発表曲「あたらしい鰓」「ヤ性」を録音したシングル。 2022年に岡山で高校生吹奏楽部と共演したことから着想を得てはじまった新たな楽団編成「匚(ほう)」の演奏メンバーと共に、自らすべての楽譜を書き指揮を振って録音した2曲、アコースティックギターと3人の声をマイク一本のみで録音したNakedバージョンを収録。 近年は音楽劇「死んだかいぞく」出演やCMへの出演・楽曲提供をはじめ、雑誌「NEUTRAL COLORS」へオリジナル民謡を作って寄稿するなど「うたとことばの自由研究」を標榜しながら多角的な活動を行う。 アートワークは「原始の人がはじめて声(うた)を出したとき」をテーマにオハラカズヤが制作したオブジェを表萌々花が撮影。英語対訳も掲載。デザインは加納大輔。

4 tracks
Pop

ライブでは度々アレンジを変えながら演奏されていた未発表曲「あたらしい鰓」「ヤ性」を録音したシングル。 2022年に岡山で高校生吹奏楽部と共演したことから着想を得てはじまった新たな楽団編成「匚(ほう)」の演奏メンバーと共に、自らすべての楽譜を書き指揮を振って録音した2曲、アコースティックギターと3人の声をマイク一本のみで録音したNakedバージョンを収録。 近年は音楽劇「死んだかいぞく」出演やCMへの出演・楽曲提供をはじめ、雑誌「NEUTRAL COLORS」へオリジナル民謡を作って寄稿するなど「うたとことばの自由研究」を標榜しながら多角的な活動を行う。 アートワークは「原始の人がはじめて声(うた)を出したとき」をテーマにオハラカズヤが制作したオブジェを表萌々花が撮影。英語対訳も掲載。デザインは加納大輔。

4 tracks
View More Digital Catalog Collapse
Collapse

Digital Catalog

Pop

ライブでは度々アレンジを変えながら演奏されていた未発表曲「あたらしい鰓」「ヤ性」を録音したシングル。 2022年に岡山で高校生吹奏楽部と共演したことから着想を得てはじまった新たな楽団編成「匚(ほう)」の演奏メンバーと共に、自らすべての楽譜を書き指揮を振って録音した2曲、アコースティックギターと3人の声をマイク一本のみで録音したNakedバージョンを収録。 近年は音楽劇「死んだかいぞく」出演やCMへの出演・楽曲提供をはじめ、雑誌「NEUTRAL COLORS」へオリジナル民謡を作って寄稿するなど「うたとことばの自由研究」を標榜しながら多角的な活動を行う。 アートワークは「原始の人がはじめて声(うた)を出したとき」をテーマにオハラカズヤが制作したオブジェを表萌々花が撮影。英語対訳も掲載。デザインは加納大輔。

4 tracks
Pop

ライブでは度々アレンジを変えながら演奏されていた未発表曲「あたらしい鰓」「ヤ性」を録音したシングル。 2022年に岡山で高校生吹奏楽部と共演したことから着想を得てはじまった新たな楽団編成「匚(ほう)」の演奏メンバーと共に、自らすべての楽譜を書き指揮を振って録音した2曲、アコースティックギターと3人の声をマイク一本のみで録音したNakedバージョンを収録。 近年は音楽劇「死んだかいぞく」出演やCMへの出演・楽曲提供をはじめ、雑誌「NEUTRAL COLORS」へオリジナル民謡を作って寄稿するなど「うたとことばの自由研究」を標榜しながら多角的な活動を行う。 アートワークは「原始の人がはじめて声(うた)を出したとき」をテーマにオハラカズヤが制作したオブジェを表萌々花が撮影。英語対訳も掲載。デザインは加納大輔。

4 tracks
Pop

東郷清丸が、少年期~青年期を過ごした実家のリビングにてひとりきりで制作した弾き語り作品。 2019年リリースの前作「Q曲」では10名以上のゲスト演奏者やエンジニア葛西敏彦氏らを迎え、ダンスミュージック・ワールドミュージックを取り込んだグルーヴィーなサウンドを追求。その翌年に世界的なパンデミックを迎え、同時に第一子が誕生。地球規模で急変していく社会と、新たな家族の成長する姿、マクロとミクロの両面からこれまでの価値観を揺さぶられる。 音楽とはなにか、歌とはなにか、自分とはなにか、という基本的な問いに向き合うように、心穏やかに過ごせる実家のリビングで、素朴な音像のギター弾き語りアルバムが完成した。 ただ生きて働いていることへのよろこび、あたらしい世界への憧憬、取り残されていくものへの名残惜しさ。最低限まで絞られた音数とリズム、時折重なる声のハーモニーで繊細に織り上げている。

7 tracks
View More Digital Catalog Collapse
Collapse

Interviews/Columns

福井県敦賀市で開催されたフェス〈JINDO音楽祭〉レポート 後編

ライブレポート

福井県敦賀市で開催されたフェス〈JINDO音楽祭〉レポート 後編

福井県敦賀市にて11月3日(火・祝)から8日(日)の約1週間に渡り、市が主催となって食や音楽、シンポジウム、ワークショップなど様々なプログラムを実施するイベント〈人道の港国際文化交流ウィーク〉が開催された。主なイベントとしてはユダヤ難民が上陸した日本で唯一…

福井県敦賀市で開催されたフェス〈JINDO音楽祭〉レポート 前編

ライブレポート

福井県敦賀市で開催されたフェス〈JINDO音楽祭〉レポート 前編

福井県敦賀市にて11月3日(火・祝)から8日(日)の約1週間に渡り、市が主催となって食や音楽、シンポジウム、ワークショップなど様々なプログラムを実施するイベント〈人道の港国際文化交流ウィーク〉が開催された。主なイベントとしてはユダヤ難民が上陸した日本で唯一…

東郷清丸彡 (live at 晴れたら空に豆まいて, 東京, 2023)
alac | Price¥2,444
TOP