How To Buy
TitleDurationPrice
1
O.A  alac,flac,wav,aac: 24bit/96kHz 01:38
2
Almost Human  alac,flac,wav,aac: 24bit/96kHz 03:29
3
FIGHT CLUB  alac,flac,wav,aac: 24bit/96kHz 03:43
4
Can You Dance? feat.ermhoi  alac,flac,wav,aac: 24bit/96kHz 03:18
5
WONDA BOSS AND FIRE GEORGIA  alac,flac,wav,aac: 24bit/96kHz 03:02
6
Beginning  alac,flac,wav,aac: 24bit/96kHz 00:48
7
Sokohaka v  alac,flac,wav,aac: 24bit/96kHz 08:43
8
Not the Vacation!  alac,flac,wav,aac: 24bit/96kHz 04:13
9
Someday,Somewhere,Someone  alac,flac,wav,aac: 24bit/96kHz 02:18
10
Wannabe End feat.ermhoi  alac,flac,wav,aac: 24bit/96kHz 06:26
Album Info

東京塩麹は2013年に始動した8人組バンド。ミニマルミュージックをベースに、テクノ、ヒップホップなどを取り入れたサウンドで、ディスクユニオン主催「DIM.オーディション2016」に選出され、昨年8月に1stアルバム「FACTORY」(CD:DIMU1003 / LP: DIMU2003)をリリース。同作はNYの作曲家スティーヴ・ライヒから「素晴らしい生バンド」と絶賛された。また先日、FUJI ROCK FESTIVAL '18のROOKIE A GO GOステージに出演。初日のトリを務めるなど、バンドシーンの最北端で活動している。本作「You Can Dance」は「東京塩麹が架空のダンスフロアでライブを行う」という設定の元、全10トラックを収録したコンセプトアルバム。缶コーヒーをテーマに「缶」だけで演奏されたWONDA BOSS AND FIRE GEORGIAや、バンド初のラブソングとなるWannabe End feat.ermhoiのほか、1stアルバムの楽曲を人力でRemixしたSokohaka vなどが収録される。前作に引き続き、ゲストボーカルにermhoi、録音&ミックスは森安裕之が担当。

Interviews/Columns

ダンス、ダンス、ダンス!──東京塩麹の2nd

インタビュー

ダンス、ダンス、ダンス!──東京塩麹の2nd

ミニマル・ミュージックやモダン・クラシカル、ジャズ、テクノなどさまざまな音楽性の境界線をバンドという方法論で突き進み、唯一無二の音楽性を見せる東京塩麹。1st『FACTORY』から約2年、待望の2ndアルバム『You Can Dance』をここにリリースす…

OTOTOY AWARDS 2017──2017を彩った珠玉の名アルバム──

コラム

OTOTOY AWARDS 2017──2017を彩った珠玉の名アルバム──

今年もやってまいりました“OTOTOY AWARD”。今年もOTOTOY配信中の作品から選りすぐりの30作品を紹介します。さまざまなフォーマットでのリリースも多い最近ですが、ここではあえてのオリジナル・アルバムに絞ってのジャンルを超えた30作品をランキング…

View More Interviews/Columns Collapse
diskunionからの刺客〈第3弾〉──発酵業界に名乗りをあげる人力ミニマル楽団“東京塩麹”とは?

インタビュー

diskunionからの刺客〈第3弾〉──発酵業界に名乗りをあげる人力ミニマル楽団“東京塩麹”とは?

人力サラウンド楽曲や、ミニマル × ジャズなどで新たな音楽の可能性を追求する、人力ミニマル楽団“東京塩麹”。まず目につくのが“東京塩麹”という、そのバンド名! さらに塩麹を然した食品サンプルを入れたビンに音源のダウンロードコードを入れた“ビン詰め音源”『2…

Collapse

Digital Catalog

Jazz/World

インディー・ロックやある種のオルタナティブ、クラブ・ミュージック、コンテンポラリー等々、様々なジャンルの壁を軽やかに飛び越え活動する気鋭のバンド「東京塩麹」。前作から4年4ヶ月ぶりとなる3rdアルバム「Goodbye」がついにリリース!これまで過去2作のアルバムの音楽性を更に拡張させ、ミニマルでありながら多彩な展開、アップリフティングで刺激的なビートが横溢する。ジャンルの壁を壊しつつ、彼らが標榜するコンテラリーポップの完成形ともいえる本作は、まさに東京塩麹のマスターピースといえる作品。この作品はセルフプロデュースで制作し、ゲストボーカルにermhoiを起用、ミックスはSalyu × SalyuやMr. Childrenなどを担当する森安裕之、マスタリングはKing Gnuなどを担当する吉川昭仁が担当。過去の作品以上に、作品的強度を持つ事に成功。

12 tracks
Jazz/World

インディー・ロックやある種のオルタナティブ、クラブ・ミュージック、コンテンポラリー等々、様々なジャンルの壁を軽やかに飛び越え活動する気鋭のバンド「東京塩麹」。前作から4年4ヶ月ぶりとなる3rdアルバム「Goodbye」がついにリリース!これまで過去2作のアルバムの音楽性を更に拡張させ、ミニマルでありながら多彩な展開、アップリフティングで刺激的なビートが横溢する。ジャンルの壁を壊しつつ、彼らが標榜するコンテラリーポップの完成形ともいえる本作は、まさに東京塩麹のマスターピースといえる作品。この作品はセルフプロデュースで制作し、ゲストボーカルにermhoiを起用、ミックスはSalyu × SalyuやMr. Childrenなどを担当する森安裕之、マスタリングはKing Gnuなどを担当する吉川昭仁が担当。過去の作品以上に、作品的強度を持つ事に成功。

12 tracks
Jazz/World

昨年11月からデジタルシングルをリリースし、12月には全国ツアーを終えたばかりの、コンテンポラリーポップバンド【東京塩麹】が早くも新たな曲「Boys, be ambitious feat.ermhoi」を1月18日にリリースする。現在の絶好調ぶりをそのままに精力的に活動するバンドを象徴するかの如く、Boys, be ambitiousのタイトルが示すようにインストバンドである彼らが、ここに来てメッセージ・ソング(歌入り!)をデジタルリリース。クールなベースラインに導かれ、良質なクラウトロックを想起させるこの曲でボーカルを担当したのは、各所でアヴァンからポップフィールドまで縦横無尽の活躍を続ける「ermhoi」。「何も変わらないかもしれない日常、そこに安住する事なく、等身大の努力を目指そうじゃないか」と歌われる今作に於いて、インストバンドである【東京塩麹】の熱い想いをクールにスタイリッシュな歌でサポート。このメッセージ・ソングで多くの人に、ほんのすこしの勇気が届く事を願っている!

1 track
Jazz/World

昨年11月からデジタルシングルをリリースし、12月には全国ツアーを終えたばかりの、コンテンポラリーポップバンド【東京塩麹】が早くも新たな曲「Boys, be ambitious feat.ermhoi」を1月18日にリリースする。現在の絶好調ぶりをそのままに精力的に活動するバンドを象徴するかの如く、Boys, be ambitiousのタイトルが示すようにインストバンドである彼らが、ここに来てメッセージ・ソング(歌入り!)をデジタルリリース。クールなベースラインに導かれ、良質なクラウトロックを想起させるこの曲でボーカルを担当したのは、各所でアヴァンからポップフィールドまで縦横無尽の活躍を続ける「ermhoi」。「何も変わらないかもしれない日常、そこに安住する事なく、等身大の努力を目指そうじゃないか」と歌われる今作に於いて、インストバンドである【東京塩麹】の熱い想いをクールにスタイリッシュな歌でサポート。このメッセージ・ソングで多くの人に、ほんのすこしの勇気が届く事を願っている!

1 track
View More Digital Catalog Collapse
Collapse

Digital Catalog

Jazz/World

インディー・ロックやある種のオルタナティブ、クラブ・ミュージック、コンテンポラリー等々、様々なジャンルの壁を軽やかに飛び越え活動する気鋭のバンド「東京塩麹」。前作から4年4ヶ月ぶりとなる3rdアルバム「Goodbye」がついにリリース!これまで過去2作のアルバムの音楽性を更に拡張させ、ミニマルでありながら多彩な展開、アップリフティングで刺激的なビートが横溢する。ジャンルの壁を壊しつつ、彼らが標榜するコンテラリーポップの完成形ともいえる本作は、まさに東京塩麹のマスターピースといえる作品。この作品はセルフプロデュースで制作し、ゲストボーカルにermhoiを起用、ミックスはSalyu × SalyuやMr. Childrenなどを担当する森安裕之、マスタリングはKing Gnuなどを担当する吉川昭仁が担当。過去の作品以上に、作品的強度を持つ事に成功。

12 tracks
Jazz/World

インディー・ロックやある種のオルタナティブ、クラブ・ミュージック、コンテンポラリー等々、様々なジャンルの壁を軽やかに飛び越え活動する気鋭のバンド「東京塩麹」。前作から4年4ヶ月ぶりとなる3rdアルバム「Goodbye」がついにリリース!これまで過去2作のアルバムの音楽性を更に拡張させ、ミニマルでありながら多彩な展開、アップリフティングで刺激的なビートが横溢する。ジャンルの壁を壊しつつ、彼らが標榜するコンテラリーポップの完成形ともいえる本作は、まさに東京塩麹のマスターピースといえる作品。この作品はセルフプロデュースで制作し、ゲストボーカルにermhoiを起用、ミックスはSalyu × SalyuやMr. Childrenなどを担当する森安裕之、マスタリングはKing Gnuなどを担当する吉川昭仁が担当。過去の作品以上に、作品的強度を持つ事に成功。

12 tracks
Jazz/World

昨年11月からデジタルシングルをリリースし、12月には全国ツアーを終えたばかりの、コンテンポラリーポップバンド【東京塩麹】が早くも新たな曲「Boys, be ambitious feat.ermhoi」を1月18日にリリースする。現在の絶好調ぶりをそのままに精力的に活動するバンドを象徴するかの如く、Boys, be ambitiousのタイトルが示すようにインストバンドである彼らが、ここに来てメッセージ・ソング(歌入り!)をデジタルリリース。クールなベースラインに導かれ、良質なクラウトロックを想起させるこの曲でボーカルを担当したのは、各所でアヴァンからポップフィールドまで縦横無尽の活躍を続ける「ermhoi」。「何も変わらないかもしれない日常、そこに安住する事なく、等身大の努力を目指そうじゃないか」と歌われる今作に於いて、インストバンドである【東京塩麹】の熱い想いをクールにスタイリッシュな歌でサポート。このメッセージ・ソングで多くの人に、ほんのすこしの勇気が届く事を願っている!

1 track
Jazz/World

昨年11月からデジタルシングルをリリースし、12月には全国ツアーを終えたばかりの、コンテンポラリーポップバンド【東京塩麹】が早くも新たな曲「Boys, be ambitious feat.ermhoi」を1月18日にリリースする。現在の絶好調ぶりをそのままに精力的に活動するバンドを象徴するかの如く、Boys, be ambitiousのタイトルが示すようにインストバンドである彼らが、ここに来てメッセージ・ソング(歌入り!)をデジタルリリース。クールなベースラインに導かれ、良質なクラウトロックを想起させるこの曲でボーカルを担当したのは、各所でアヴァンからポップフィールドまで縦横無尽の活躍を続ける「ermhoi」。「何も変わらないかもしれない日常、そこに安住する事なく、等身大の努力を目指そうじゃないか」と歌われる今作に於いて、インストバンドである【東京塩麹】の熱い想いをクールにスタイリッシュな歌でサポート。このメッセージ・ソングで多くの人に、ほんのすこしの勇気が届く事を願っている!

1 track
Jazz/World

SPACE SHOWER MUSIC移籍、第2弾シングル「Winter Coast」リリース!

1 track
Jazz/World

SPACE SHOWER MUSIC移籍、第2弾シングル「Winter Coast」リリース!

1 track
View More Digital Catalog Collapse
Collapse

Interviews/Columns

ダンス、ダンス、ダンス!──東京塩麹の2nd

インタビュー

ダンス、ダンス、ダンス!──東京塩麹の2nd

ミニマル・ミュージックやモダン・クラシカル、ジャズ、テクノなどさまざまな音楽性の境界線をバンドという方法論で突き進み、唯一無二の音楽性を見せる東京塩麹。1st『FACTORY』から約2年、待望の2ndアルバム『You Can Dance』をここにリリースす…

OTOTOY AWARDS 2017──2017を彩った珠玉の名アルバム──

コラム

OTOTOY AWARDS 2017──2017を彩った珠玉の名アルバム──

今年もやってまいりました“OTOTOY AWARD”。今年もOTOTOY配信中の作品から選りすぐりの30作品を紹介します。さまざまなフォーマットでのリリースも多い最近ですが、ここではあえてのオリジナル・アルバムに絞ってのジャンルを超えた30作品をランキング…

diskunionからの刺客〈第3弾〉──発酵業界に名乗りをあげる人力ミニマル楽団“東京塩麹”とは?

インタビュー

diskunionからの刺客〈第3弾〉──発酵業界に名乗りをあげる人力ミニマル楽団“東京塩麹”とは?

人力サラウンド楽曲や、ミニマル × ジャズなどで新たな音楽の可能性を追求する、人力ミニマル楽団“東京塩麹”。まず目につくのが“東京塩麹”という、そのバンド名! さらに塩麹を然した食品サンプルを入れたビンに音源のダウンロードコードを入れた“ビン詰め音源”『2…

You Can Dance (PCM 96kHz/24bit)
alac | Price¥3,056
TOP