Title | Duration | Price | ||
---|---|---|---|---|
1 |
|
SPAAAARK!! alac,flac,wav,aac: 24bit/48kHz | 03:26 |
Interviews/Columns

インタビュー
ラストクエスチョン現体制2周年を終え、そして〈フェス〉へ…
『ゲームで世界を繋ぐアイドル』として活動するRPI(ロール・プレイング・アイドル) 、ラストクエスチョン。2019年は、初の全国流通CDのリリース、渋谷WOMBでのワンマン・ライヴ〈2-FINAL JACKPOT-lastbet-〉の実施、そして月見ル君想…

インタビュー
RPI(ロール・プレイング・アイドル) 、ラストクエスチョン メンバー全員インタヴュー
RPI(ロール・プレイング・アイドル) 、ラストクエスチョン。2015年に結成され、脱出ゲームでおなじみ株式会社SCRAPのアイドルとして活動したのち、2016年3月から自主運営で活動をしている。これまでの間にメンバーも複数入れ替わり、現在は初期メンバー1…

インタビュー
ラストクエスチョンのボードゲームCDにサカモト教授、劔樹人、R藤本が参戦した模様をレポート‼︎
謎解きRPGアイドル、ラストクエスチョン。彼女たちは2015年9月から10月にかけてクラウド・ファンディング「CAMPFIRE」にてボードゲームCD制作プロジェクトを実施。目標値を遥かに超えた208%もの資金を集めて大成功させた末、ついに完成。そんな彼女た…

インタビュー
ラストクエスチョン、1stアルバム『QUEST』をリリース!
「パズルを解かないと曲が聴けない」という特異なライヴで、2012年8月から活動し、グループ名をパズルガールズからクエスチョンへ、現在は4人体制のラストクエスチョンへと進化させ続けてきた彼女たちが、初アルバム『QUEST』をリリース。なんと、作詞・作曲には、…

インタビュー
リアル脱出ゲーム〈呪われたオーディション会場からの脱出〉に現役アイドルが挑む!!
きみは''リアル脱出ゲーム''を知っているか? マンションの1室や廃校、廃病院、そして東京ドームや六本木ヒルズなど様々な場所で開催されている、老若男女を取り込んだ体験型エンターテイメントである。ものすごーく平たくいえば、その場で出会ったメンバーがチームにな…
Digital Catalog
ゲームをコンセプトに活動しているRPI(ロールプレイングアイドル) ラストクエスチョンが2018年ぶりのシングルCDを発売。2015年に枚数限定で発売を行ったシングルCDに収録されていた楽曲≪ラストクエスチョン≫を現メンバーverで再収録!株式会社SCRAPが手掛けるリアル脱出ゲーム【僕と勇者の最後の7日間】テーマソングにも起用されているこの楽曲は、未来へ突き進む疾走感溢れるロックな1曲。BiSHやGANG PARADEの全曲サウンドプロデュースを手掛ける松隈ケンタが作曲。 そして現メンバー3人の繋がり・ラストクエスチョンとパーティ(ファン)、共演者という3つの繋がり・ラスクエの第3章のキラーチューン、そんな様々な【3】の繋がりを描いたエモく心を揺さぶる楽曲≪トライアングル≫は1/6 -out of the gravity-等の楽曲で知られるぼーかりおどPが作詞・作曲を手掛けた。
株式会社SCRAPが手掛ける謎解きRPGアイドル「ラストクエスチョン」の1stアルバム『QUEST』。本アルバム収録曲には、BiSHを手掛ける松隈ケンタ、あらかじめ決められた恋人たちへの池永正二、Limited Express (has gone?)のJJ、リアル脱出ゲームのメイン・サウンドプロデューサー伊藤忠之らが参加し、大変豪華な一枚となった。OTOTOYでは、プロデューサー吉村さおりの渾身謎×メンバーのクリスマスボイスのコラボレーション謎とデジタル・ブックレットが、特典として付属。また、24bit 48kのハイレゾ音源で展開!
ラストクエスチョンには、覚悟を決めたときに歌った「クエスチョン」という曲があります。これは、その「クエスチョン」へのアンサーソング。少しだけは奇跡を待ち望みながらも、自分がその道を進んでいくと決めた覚悟。辛いことや不安なことがあると、その覚悟が揺らぐときもあります。けれどもラストクエスチョンは、その覚悟を胸に、自分達より強い敵に向かって立ち向かっていきたいと思っています。緊張がずっと続く、休まることのない人生だけど、ラストクエスチョンと一緒に頑張ろう!そんな気持ちを込めた曲です。
道玄坂ヒミツキチラボで生まれた、胸きゅんリアル恋愛ゲーム「片想いからの脱出」。あなたが高校3年生の男子生徒となり実際のSNSを使って戦略をたて目の前の女の子との恋を成就させる一風変わったゲームは、その切ないストーリーと斬新な仕掛けから多くの反響を呼びました。今回はゲームブックで同じ体験ができる書籍版「片想いからの脱出」発売を記念して、縁のある3曲を配信決定! 初恋を思い出しながら聞いてください。
Digital Catalog
ゲームをコンセプトに活動しているRPI(ロールプレイングアイドル) ラストクエスチョンが2018年ぶりのシングルCDを発売。2015年に枚数限定で発売を行ったシングルCDに収録されていた楽曲≪ラストクエスチョン≫を現メンバーverで再収録!株式会社SCRAPが手掛けるリアル脱出ゲーム【僕と勇者の最後の7日間】テーマソングにも起用されているこの楽曲は、未来へ突き進む疾走感溢れるロックな1曲。BiSHやGANG PARADEの全曲サウンドプロデュースを手掛ける松隈ケンタが作曲。 そして現メンバー3人の繋がり・ラストクエスチョンとパーティ(ファン)、共演者という3つの繋がり・ラスクエの第3章のキラーチューン、そんな様々な【3】の繋がりを描いたエモく心を揺さぶる楽曲≪トライアングル≫は1/6 -out of the gravity-等の楽曲で知られるぼーかりおどPが作詞・作曲を手掛けた。
株式会社SCRAPが手掛ける謎解きRPGアイドル「ラストクエスチョン」の1stアルバム『QUEST』。本アルバム収録曲には、BiSHを手掛ける松隈ケンタ、あらかじめ決められた恋人たちへの池永正二、Limited Express (has gone?)のJJ、リアル脱出ゲームのメイン・サウンドプロデューサー伊藤忠之らが参加し、大変豪華な一枚となった。OTOTOYでは、プロデューサー吉村さおりの渾身謎×メンバーのクリスマスボイスのコラボレーション謎とデジタル・ブックレットが、特典として付属。また、24bit 48kのハイレゾ音源で展開!
ラストクエスチョンには、覚悟を決めたときに歌った「クエスチョン」という曲があります。これは、その「クエスチョン」へのアンサーソング。少しだけは奇跡を待ち望みながらも、自分がその道を進んでいくと決めた覚悟。辛いことや不安なことがあると、その覚悟が揺らぐときもあります。けれどもラストクエスチョンは、その覚悟を胸に、自分達より強い敵に向かって立ち向かっていきたいと思っています。緊張がずっと続く、休まることのない人生だけど、ラストクエスチョンと一緒に頑張ろう!そんな気持ちを込めた曲です。
道玄坂ヒミツキチラボで生まれた、胸きゅんリアル恋愛ゲーム「片想いからの脱出」。あなたが高校3年生の男子生徒となり実際のSNSを使って戦略をたて目の前の女の子との恋を成就させる一風変わったゲームは、その切ないストーリーと斬新な仕掛けから多くの反響を呼びました。今回はゲームブックで同じ体験ができる書籍版「片想いからの脱出」発売を記念して、縁のある3曲を配信決定! 初恋を思い出しながら聞いてください。
Interviews/Columns

インタビュー
ラストクエスチョン現体制2周年を終え、そして〈フェス〉へ…
『ゲームで世界を繋ぐアイドル』として活動するRPI(ロール・プレイング・アイドル) 、ラストクエスチョン。2019年は、初の全国流通CDのリリース、渋谷WOMBでのワンマン・ライヴ〈2-FINAL JACKPOT-lastbet-〉の実施、そして月見ル君想…

インタビュー
RPI(ロール・プレイング・アイドル) 、ラストクエスチョン メンバー全員インタヴュー
RPI(ロール・プレイング・アイドル) 、ラストクエスチョン。2015年に結成され、脱出ゲームでおなじみ株式会社SCRAPのアイドルとして活動したのち、2016年3月から自主運営で活動をしている。これまでの間にメンバーも複数入れ替わり、現在は初期メンバー1…

インタビュー
ラストクエスチョンのボードゲームCDにサカモト教授、劔樹人、R藤本が参戦した模様をレポート‼︎
謎解きRPGアイドル、ラストクエスチョン。彼女たちは2015年9月から10月にかけてクラウド・ファンディング「CAMPFIRE」にてボードゲームCD制作プロジェクトを実施。目標値を遥かに超えた208%もの資金を集めて大成功させた末、ついに完成。そんな彼女た…

インタビュー
ラストクエスチョン、1stアルバム『QUEST』をリリース!
「パズルを解かないと曲が聴けない」という特異なライヴで、2012年8月から活動し、グループ名をパズルガールズからクエスチョンへ、現在は4人体制のラストクエスチョンへと進化させ続けてきた彼女たちが、初アルバム『QUEST』をリリース。なんと、作詞・作曲には、…

インタビュー
リアル脱出ゲーム〈呪われたオーディション会場からの脱出〉に現役アイドルが挑む!!
きみは''リアル脱出ゲーム''を知っているか? マンションの1室や廃校、廃病院、そして東京ドームや六本木ヒルズなど様々な場所で開催されている、老若男女を取り込んだ体験型エンターテイメントである。ものすごーく平たくいえば、その場で出会ったメンバーがチームにな…