How To Buy
TitleDurationPrice
1
夕景スケープ  mp3: 16bit/44.1kHz 06:03

Interviews/Columns

『23区』以降のメロウ・グルーヴ──bonobos、ニュー・シングルをリリース

レビュー

『23区』以降のメロウ・グルーヴ──bonobos、ニュー・シングルをリリース

メンバーの大幅な更新を経て昨年リリースされたアルバム『23区』で、その表現をネオ・ソウル〜R&Bのグルーヴへとシフトさせたbonobos。その長いキャリアのなかで大きな転換となったアルバムから1年、ここに新たなシングル『FOLK CITY FOLK .ep…

OTOTOY AWARD 2016──30位〜11位編──

コラム

OTOTOY AWARD 2016──30位〜11位編──

その年の音楽総決算、OTOTOY AWARD。今年はジャンルをぶち抜いて、アルバム、シングル含めて総合チャートとして、2016年にイキの良かった50枚を選出しました。こちらでは30位から11位を発表します。今年の音楽、ちゃんとチェックしてから2017年へい…

View More Interviews/Columns Collapse
いまっぽい〈黒さ〉で都会を描く――新生bonobosが表現した東京という街

インタビュー

いまっぽい〈黒さ〉で都会を描く――新生bonobosが表現した東京という街

2011年の『Ultra』では管楽器やストリングスを大胆に取り入れ、続く2014年『Hyper Folk』ではさらにエレクトロニックな要素も取り込み壮大な表現を見せたbonobos。7枚目のオリジナル・アルバム『23区』は、それらの表現を引き継いだ… とい…

bonobos、2年3か月ぶりの6thアルバム『HYPER FOLK』ハイレゾ配信スタート!

レビュー

bonobos、2年3か月ぶりの6thアルバム『HYPER FOLK』ハイレゾ配信スタート!

この力強く美しいシンフォニーはハイレゾで聴かなければ損だ。そう言いきれる。オーケストラ・サウンドを大胆に取り入れた『ULTRA』から2年3ヶ月。前作のテーマ、サウンドをともに突き詰め、あらゆるものと響き交わす文字通りシンフォニックな、彼らにしか鳴らすことの…

SHIMOKITAZAWA HANAUTA CRUISING、下北沢の夜を彩る企画!

その他

SHIMOKITAZAWA HANAUTA CRUISING、下北沢の夜を彩る企画!

2013年5月25日、下北沢に点在するライヴ・ハウス各所を結んで開催される下北沢発サーキット・イベント「Shimokitazawa SOUND CRUISING」。今年は複数会場でのライヴ・パフォーマンスに加えて、サーキット・イベントならではの、下北沢の街…

SHIMOKITAZAWA HANAUTA CRUISING、下北沢の夜を彩る企画!

その他

SHIMOKITAZAWA HANAUTA CRUISING、下北沢の夜を彩る企画!

2013年5月25日、下北沢に点在するライヴハウス各所を結んで開催される下北沢発サーキット・イベント「Shimokitazawa SOUND CRUISING」。今年は複数会場でのライヴ・パフォーマンスに加えて、サーキット・イベントならではの、下北沢の街中…

飯坂温泉ミュージック・フェスティバル「おと酔いウォーク2013」開催

インタビュー

飯坂温泉ミュージック・フェスティバル「おと酔いウォーク2013」開催

''おと酔いウォークとは?''飯坂(いいざか)町商工会青年部・飯坂温泉観光協会青年部が中心となって実行委員会を立ち上げ。2011年3月に発生した東日本大震災及び原発事故による風評被害により、福島へ訪れる観光客は激減。また、放射性物質汚染の影響を恐れ、福島県…

「OTOTOY presents VANISHING POINT vol.2」ライヴ・レポート

ライブレポート

「OTOTOY presents VANISHING POINT vol.2」ライヴ・レポート

前回の「VANISHING POINT vol.1」から約半年。ヒップ・ホップ、アイドル、更に漁師(!)など、ジャンル・レスでバラエティに富んだ内容であった前回とは打って変わって、今回はDUBというテーマの下に3バンドがそれぞれのDUBを引き連れてフロアを…

OTOTOY presents VANISHING POINT Vol.2開催!

その他

OTOTOY presents VANISHING POINT Vol.2開催!

OTOTOYが主催するライヴ・イヴェント「VANISHING POINT」のvol.2が開催決定。今回は、DUBを内包したアーティスト達が集結。レジェント、ミュートビートのこだま和文 from DUB STATION、昨年5作目となる名盤をリリースしたbo…

bonobos、5thオリジナル・アルバム『ULTRA』をリリース

レビュー

bonobos、5thオリジナル・アルバム『ULTRA』をリリース

bonobosが結成10年目にしてたどり着いた遥かな境地は、ロック史上かつてない程のスケールで奏でられる、凄まじくシンフォニックな音響の新大陸! あらゆる生命を主体に、無限の詞世界をみせてくれる。10年目という節目に、また新たな傑作を生み出したbonobo…

bonobos「夕景スケープ」高音質で先行配信 レビュー by 渡辺裕也

レビュー

bonobos「夕景スケープ」高音質で先行配信 レビュー by 渡辺裕也

さあ、お待ちかね! bonobosの新曲「夕景スケープ」がいよいよHQDで解禁となります。タイトルの通り、まるで真綿に包まれるような優しいサウンド・スケープが、レコーディングしたそのままに限りなく近い状態で味わえるのだから、これは是非体感していただきたい。…

bonobos「夕景スケープ」高音質で先行配信 インタビュー by 金子厚武

インタビュー

bonobos「夕景スケープ」高音質で先行配信 インタビュー by 金子厚武

bonobosの新曲「夕景スケープ」を、高音質HQDで先行発売します。12月16日(水)の発売に先駆け、予約を承ります。予約してくれた方には、もれなく特典として、 ■メンバー全員の直筆メッセージ(予約時) ■夕景スケープ・デジタル・歌詞付きブックレット(…

Collapse

Digital Catalog

HipHop/R&B

日比谷野音でのラストライブをもってバンドを解散したbonobos。、「bonobos LAST LIVE 「bonobos.jp」 2023/3/5 日比谷野外音楽堂」と題してライブ音源の全曲が配信開始。全曲ライブmixを行った充実の内容に仕上がっているほか、曲目は19曲と大ボリュームに渡っている。

19 tracks
HipHop/R&B

2001年に結成して以降、幾度かのメンバーチェンジを経て2015年に現在の5人体制になる。それから『23区』『FOCK CITY FOCK .ep』の名盤を生み出し、ライブでも高い評価を得ていたが、23年春に解散することを発表。5年ほどの歳月をかけて制作されたbonobos史上最後のアルバムとなる本作は『.jp』(ドットジェーピー)と題された。その意味するとことは全て音楽の中に集約されているが、集大成というような言葉では表現できない複雑な想いが音に昇華されている、最後のアルバムとなる。

10 tracks
HipHop/R&B

2023年春をもって解散することを発表したbonobos、配信シングル「YES (vanguard mix)」をリリース

1 track
HipHop/R&B

bonobos、 新曲「KEDAMONO」配信リリース

1 track
View More Digital Catalog Collapse
Collapse

Digital Catalog

HipHop/R&B

日比谷野音でのラストライブをもってバンドを解散したbonobos。、「bonobos LAST LIVE 「bonobos.jp」 2023/3/5 日比谷野外音楽堂」と題してライブ音源の全曲が配信開始。全曲ライブmixを行った充実の内容に仕上がっているほか、曲目は19曲と大ボリュームに渡っている。

19 tracks
HipHop/R&B

2001年に結成して以降、幾度かのメンバーチェンジを経て2015年に現在の5人体制になる。それから『23区』『FOCK CITY FOCK .ep』の名盤を生み出し、ライブでも高い評価を得ていたが、23年春に解散することを発表。5年ほどの歳月をかけて制作されたbonobos史上最後のアルバムとなる本作は『.jp』(ドットジェーピー)と題された。その意味するとことは全て音楽の中に集約されているが、集大成というような言葉では表現できない複雑な想いが音に昇華されている、最後のアルバムとなる。

10 tracks
HipHop/R&B

2023年春をもって解散することを発表したbonobos、配信シングル「YES (vanguard mix)」をリリース

1 track
HipHop/R&B

bonobos、 新曲「KEDAMONO」配信リリース

1 track
HipHop/R&B

bonobosの約2年ぶりの新曲となる配信シングル。今作はホーンのアレンジと演奏に、かねてからbonobosのライブにもサポート出演するなど親交の深い小西遼(CRCK/LCKS)を迎えて制作。日英韓の3ヶ国語を詞作に用いるなど、バンドとしての新しい試みも随所に見られる作品に仕上がっており、結成20年のタイミングでリリースするにふさわしい意欲作になっている。

1 track
HipHop/R&B

2016年に発表された「23区」のライブバージョンを収録し、これまでライブ会場限定で販売されていた「23区 LIVE」が配信開始

11 tracks
View More Digital Catalog Collapse
Collapse

Interviews/Columns

『23区』以降のメロウ・グルーヴ──bonobos、ニュー・シングルをリリース

レビュー

『23区』以降のメロウ・グルーヴ──bonobos、ニュー・シングルをリリース

メンバーの大幅な更新を経て昨年リリースされたアルバム『23区』で、その表現をネオ・ソウル〜R&Bのグルーヴへとシフトさせたbonobos。その長いキャリアのなかで大きな転換となったアルバムから1年、ここに新たなシングル『FOLK CITY FOLK .ep…

OTOTOY AWARD 2016──30位〜11位編──

コラム

OTOTOY AWARD 2016──30位〜11位編──

その年の音楽総決算、OTOTOY AWARD。今年はジャンルをぶち抜いて、アルバム、シングル含めて総合チャートとして、2016年にイキの良かった50枚を選出しました。こちらでは30位から11位を発表します。今年の音楽、ちゃんとチェックしてから2017年へい…

いまっぽい〈黒さ〉で都会を描く――新生bonobosが表現した東京という街

インタビュー

いまっぽい〈黒さ〉で都会を描く――新生bonobosが表現した東京という街

2011年の『Ultra』では管楽器やストリングスを大胆に取り入れ、続く2014年『Hyper Folk』ではさらにエレクトロニックな要素も取り込み壮大な表現を見せたbonobos。7枚目のオリジナル・アルバム『23区』は、それらの表現を引き継いだ… とい…

View More Interviews/Columns Collapse
bonobos、2年3か月ぶりの6thアルバム『HYPER FOLK』ハイレゾ配信スタート!

レビュー

bonobos、2年3か月ぶりの6thアルバム『HYPER FOLK』ハイレゾ配信スタート!

この力強く美しいシンフォニーはハイレゾで聴かなければ損だ。そう言いきれる。オーケストラ・サウンドを大胆に取り入れた『ULTRA』から2年3ヶ月。前作のテーマ、サウンドをともに突き詰め、あらゆるものと響き交わす文字通りシンフォニックな、彼らにしか鳴らすことの…

SHIMOKITAZAWA HANAUTA CRUISING、下北沢の夜を彩る企画!

その他

SHIMOKITAZAWA HANAUTA CRUISING、下北沢の夜を彩る企画!

2013年5月25日、下北沢に点在するライヴ・ハウス各所を結んで開催される下北沢発サーキット・イベント「Shimokitazawa SOUND CRUISING」。今年は複数会場でのライヴ・パフォーマンスに加えて、サーキット・イベントならではの、下北沢の街…

SHIMOKITAZAWA HANAUTA CRUISING、下北沢の夜を彩る企画!

その他

SHIMOKITAZAWA HANAUTA CRUISING、下北沢の夜を彩る企画!

2013年5月25日、下北沢に点在するライヴハウス各所を結んで開催される下北沢発サーキット・イベント「Shimokitazawa SOUND CRUISING」。今年は複数会場でのライヴ・パフォーマンスに加えて、サーキット・イベントならではの、下北沢の街中…

飯坂温泉ミュージック・フェスティバル「おと酔いウォーク2013」開催

インタビュー

飯坂温泉ミュージック・フェスティバル「おと酔いウォーク2013」開催

''おと酔いウォークとは?''飯坂(いいざか)町商工会青年部・飯坂温泉観光協会青年部が中心となって実行委員会を立ち上げ。2011年3月に発生した東日本大震災及び原発事故による風評被害により、福島へ訪れる観光客は激減。また、放射性物質汚染の影響を恐れ、福島県…

「OTOTOY presents VANISHING POINT vol.2」ライヴ・レポート

ライブレポート

「OTOTOY presents VANISHING POINT vol.2」ライヴ・レポート

前回の「VANISHING POINT vol.1」から約半年。ヒップ・ホップ、アイドル、更に漁師(!)など、ジャンル・レスでバラエティに富んだ内容であった前回とは打って変わって、今回はDUBというテーマの下に3バンドがそれぞれのDUBを引き連れてフロアを…

OTOTOY presents VANISHING POINT Vol.2開催!

その他

OTOTOY presents VANISHING POINT Vol.2開催!

OTOTOYが主催するライヴ・イヴェント「VANISHING POINT」のvol.2が開催決定。今回は、DUBを内包したアーティスト達が集結。レジェント、ミュートビートのこだま和文 from DUB STATION、昨年5作目となる名盤をリリースしたbo…

bonobos、5thオリジナル・アルバム『ULTRA』をリリース

レビュー

bonobos、5thオリジナル・アルバム『ULTRA』をリリース

bonobosが結成10年目にしてたどり着いた遥かな境地は、ロック史上かつてない程のスケールで奏でられる、凄まじくシンフォニックな音響の新大陸! あらゆる生命を主体に、無限の詞世界をみせてくれる。10年目という節目に、また新たな傑作を生み出したbonobo…

bonobos「夕景スケープ」高音質で先行配信 レビュー by 渡辺裕也

レビュー

bonobos「夕景スケープ」高音質で先行配信 レビュー by 渡辺裕也

さあ、お待ちかね! bonobosの新曲「夕景スケープ」がいよいよHQDで解禁となります。タイトルの通り、まるで真綿に包まれるような優しいサウンド・スケープが、レコーディングしたそのままに限りなく近い状態で味わえるのだから、これは是非体感していただきたい。…

bonobos「夕景スケープ」高音質で先行配信 インタビュー by 金子厚武

インタビュー

bonobos「夕景スケープ」高音質で先行配信 インタビュー by 金子厚武

bonobosの新曲「夕景スケープ」を、高音質HQDで先行発売します。12月16日(水)の発売に先駆け、予約を承ります。予約してくれた方には、もれなく特典として、 ■メンバー全員の直筆メッセージ(予約時) ■夕景スケープ・デジタル・歌詞付きブックレット(…

Collapse
TOP