Title | Duration | Price | |
---|---|---|---|
|
イントロ -- 岡田Y ohtrixpointneverニートtokyo alac,flac,wav,aac: 24bit/48kHz | 01:06 | |
|
異次元 -- 君島かれんニートtokyo alac,flac,wav,aac: 24bit/48kHz | 03:35 | |
|
心霊コインランドリー -- Dr.マキダシニートtokyo alac,flac,wav,aac: 24bit/48kHz | 05:42 | |
|
ファンとのやりとり -- Jin Doggニートtokyo alac,flac,wav,aac: 24bit/48kHz | 12:31 | |
|
呪い -- IMUHA BLACKニートtokyo alac,flac,wav,aac: 24bit/48kHz | 02:01 | |
|
予知夢 -- Tokyo Galニートtokyo alac,flac,wav,aac: 24bit/48kHz | 02:24 | |
|
神隠し -- kamuiニートtokyo alac,flac,wav,aac: 24bit/48kHz | 01:02 | |
|
めっちゃ牛丼 -- Jeterニートtokyo alac,flac,wav,aac: 24bit/48kHz | 01:33 | |
|
正門から入る人達 -- SKLRニートtokyo alac,flac,wav,aac: 24bit/48kHz | 02:20 | |
|
友人だった上司 -- 吉村元年ニートtokyo alac,flac,wav,aac: 24bit/48kHz | 01:20 | |
|
ポーと廃ホテル -- ViryKnotニートtokyo alac,flac,wav,aac: 24bit/48kHz | 04:55 | |
|
別荘と実家 -- 殴られ屋KENJIニートtokyo alac,flac,wav,aac: 24bit/48kHz | 02:12 | |
|
僕のいない卒業式 -- 岡田ニートtokyo alac,flac,wav,aac: 24bit/48kHz | 01:22 | |
|
アウトロ -- 岡田Y ohtrixpointneverニートtokyo alac,flac,wav,aac: 24bit/48kHz | 01:08 |
Discography
Favorite human-お気に入りの人間という意味のシングルは初の全英詞スタイル。沢山の理由を綴ったラブソングはオーガニックでどこか懐かしいサウンド。MVには本人による夜訳詞もついていて、より堪能できるようになっているもまた魅力。2025年夏にはアルバムリリースを予定していてFavorite Humanはその第一弾とも言える。
Hibrid Entertainmentに新加入したカナダ出身のビートメイカー Lil YamaGucci (リル ヤマグチ)による初のオフィシャルシングル。 Young Yujiro, Kenayeboi, Jin Dogg というお馴染みのDirty Kansai (ダーティーカンサイ) のメンツに加え、なんとあのSEEDA (SCARS) が客演!!
Young Coco, WillyWonka, Young Yujiroをフィーチャーした前シングル「好き好き」が大好評のDJ BULLSETが2作目となるシングル「Osaka Kids」を発表。大阪を代表するラップ・クルーのひとつ:TORNADOの主要メンバーであるJAGGLAと、HIBRID ENTERTAINMENTのレーベルメイトで、DJ BULLSET自身がミックスを手がけた"2nd High -魑魅魍魎-"をドロップしたばかりのJIN DOGGをフィーチャー。現行シーンのトップをひた走る彼らのサウンドを体感せよ!!
The lyric was written when I was 20. Beat by DJ FRIP aka Beatlab.
The lyric was written when I was 20. Beat by DJ FRIP aka Beatlab.
無秩序に暴れるノイズ、完璧にコントロールされているビート、kamui最新アルバムリリース。1STアルバムから17年ぶりのフルアルバム3部作。前作の「THE FORMAT IS INITIALIZED」のキーワードが「初期化」であったが、「Chlordane Noise Ambient Science」「Chlordane Noise Beat Science」「Chlordane Noise Physical Science」の3部作で構成された「Chlordane」シリーズは音と音がぶつかり合い新たに発生した不協和音を用いた「狂気」がキーワードになるだろう。ノイズ音やビートが立体的に表現され、美しく狂気的に濁っていく様をお聞きください。※今作は3部作31曲になっています。
無秩序に暴れるノイズ、完璧にコントロールされているビート、kamui最新アルバムリリース。1STアルバムから17年ぶりのフルアルバム3部作。前作の「THE FORMAT IS INITIALIZED」のキーワードが「初期化」であったが、「Chlordane Noise Ambient Science」「Chlordane Noise Beat Science」「Chlordane Noise Physical Science」の3部作で構成された「Chlordane」シリーズは音と音がぶつかり合い新たに発生した不協和音を用いた「狂気」がキーワードになるだろう。ノイズ音やビートが立体的に表現され、美しく狂気的に濁っていく様をお聞きください。※今作は3部作31曲になっています。
無秩序に暴れるノイズ、完璧にコントロールされているビート、kamui最新アルバムリリース。1STアルバムから17年ぶりのフルアルバム3部作。前作の「THE FORMAT IS INITIALIZED」のキーワードが「初期化」であったが、「Chlordane Noise Ambient Science」「Chlordane Noise Beat Science」「Chlordane Noise Physical Science」の3部作で構成された「Chlordane」シリーズは音と音がぶつかり合い新たに発生した不協和音を用いた「狂気」がキーワードになるだろう。ノイズ音やビートが立体的に表現され、美しく狂気的に濁っていく様をお聞きください。※今作は3部作31曲になっています。
ハート揺れる大人の恋物語。シリアスな状況にある恋模様をフランクに歌いあげる。独自のグルーヴで奏でるアップビートに艶やかな歌声が心地よく響く渾身のポップR&B!
ハート揺れる大人の恋物語。シリアスな状況にある恋模様をフランクに歌いあげる。独自のグルーヴで奏でるアップビートに艶やかな歌声が心地よく響く渾身のポップR&B!
コラボレーションシングル「Day & Night」リリース プロデューサーやギタリストとして活躍するViryKnot、フルアルバムのリリースが記憶に新しいMasato Hayashiとジャンルレスな音楽性を持つvividboooyがコラボレートしたシングルがリリース。 夏を感じるフレッシュなビートにメロディックなフローが軽快に合わさった音楽性と、切なさから来るポジティブなメッセージ性が交差した楽曲。
コラボレーションシングル「Day & Night」リリース プロデューサーやギタリストとして活躍するViryKnot、フルアルバムのリリースが記憶に新しいMasato Hayashiとジャンルレスな音楽性を持つvividboooyがコラボレートしたシングルがリリース。 夏を感じるフレッシュなビートにメロディックなフローが軽快に合わさった音楽性と、切なさから来るポジティブなメッセージ性が交差した楽曲。
Tokyo Gal渾身のサマーソングは等身大の自分を描いたポジティブな一曲!友達や仲間への感謝と「海」をテーマに綴られたメッセージが情緒あふれる歌声となり聴く者の心揺さぶる。夏の海辺の香りを纏った心地よいサウンドにソウルを宿した歌メロが映える傑作!
Tokyo Gal渾身のサマーソングは等身大の自分を描いたポジティブな一曲!友達や仲間への感謝と「海」をテーマに綴られたメッセージが情緒あふれる歌声となり聴く者の心揺さぶる。夏の海辺の香りを纏った心地よいサウンドにソウルを宿した歌メロが映える傑作!
バイリンガルラッパー/シンガーの”Tokyo Gal”と、プロデューサー”DJ FRIP a.k.a. Beatlab”によるコラボEP『Flash Back』が2/10(金)リリース。客演にはSSW・JASMINEやZIN、ラッパーのKIKUMARUが参加。
バイリンガルラッパー/シンガーの”Tokyo Gal”と、プロデューサー”DJ FRIP a.k.a. Beatlab”によるコラボEP『Flash Back』が2/10(金)リリース。客演にはSSW・JASMINEやZIN、ラッパーのKIKUMARUが参加。
Black と Japaneseの血を持つ東京生まれ東京育ちのバイリンガルTokyo Gal とeydenをはじめ数々のラッパーへ楽曲を提供するビートメイカー/プロデューサーDJ FRIP a.k.a. Beatlabによる新曲SAY LESSはシンガーJASMINEを客演に迎えたラテンフレーヴァーな一曲。リリース当日にはMusic Videoも公開予定。
Black と Japaneseの血を持つ東京生まれ東京育ちのバイリンガルTokyo Gal とeydenをはじめ数々のラッパーへ楽曲を提供するビートメイカー/プロデューサーDJ FRIP a.k.a. Beatlabによる新曲SAY LESSはシンガーJASMINEを客演に迎えたラテンフレーヴァーな一曲。リリース当日にはMusic Videoも公開予定。
現役精神科医ラッパー、Dr.マキダシのニュー・シングルは、辛い日常も笑い飛ばす強さと優しさを兼ね備えたラッパー達によるマイクリレー。兼ねてから交友のある梅田サイファー所属のラッパー・OSCA、初の共同制作となるサイプレス上野を迎え「それぞれの日常がそれぞれのコメディー」というテーマをもとに綴られた、普遍的かつポジティブな歌詞が光るナンバーとなっている。
ユニットのPeterparker69での活動でも知られるJeterによるソロのシングル曲。セルフプロデュースによるギラギラでダンサブルなビートをJeterらしいメロディアスなフロウで見事にチープでポップな質感にまとめ上げた曲となっている。
ユニットのPeterparker69での活動でも知られるJeterによるソロのシングル曲。セルフプロデュースによるギラギラでダンサブルなビートをJeterらしいメロディアスなフロウで見事にチープでポップな質感にまとめ上げた曲となっている。
『ラップスタア誕生』への出演等で話題となっているバイリンガルラッパー/シンガー・Tokyo Gal。ラッパーとしてのハードな一面を発揮しつつ、女性的な強さを表現した楽曲。
『ラップスタア誕生』への出演等で話題となっているバイリンガルラッパー/シンガー・Tokyo Gal。ラッパーとしてのハードな一面を発揮しつつ、女性的な強さを表現した楽曲。
ラッパーであり現役精神科医という異色の肩書きを武器に独自のエンターテイメントを追求し続けるDr.マキダシが、自身の活動10周年を記念したプロジェクト。その名も「DOCTOR in da HOUSE」。 第ニ弾となる「DOCTOR in da HOUSE 2000」には、マキダシが精神科医として現代社会に起こる様々な問題と向き合うことで培われてきた視点や、厳しい制作環境の中で自身のメンタリティーと向き合うことで生まれた内省的なリリックが多数盛り込まれている。 自身の『泥水を啜る下積みの時期』をテーマにした先行シングル「泥水木 feat. Itaq」をはじめ、代表曲「人の調子聞いてばっかりの人生」でのMV出演や前作『DOCTOR in da HOUSE 1000』でスキットにも出演しているMarukido、梅田サイファーから初共演となるテークエムを招き、ネオン街に渦巻く人間模様を俯瞰した視点から歌い、MV公開も予定している「低空飛行 feat. Marukido, テークエム」など、今回も豪華な客演メンツが名を連ねる。 他にも実際の心臓の音をサンプリングした意欲作「心臓」や、忙しい日々の中でも止まらずに楽曲を綴り続ける意味を自ら再認識するようなナンバー「曖昧な治療法」、実在する精神療法を歌詞のベースに、自己を見つめ直すきっかけを提示する「scenario」。マキダシにしか書けないであろう全6曲収録。
『ラップスタア誕生』への出演等で話題となっている日本とアメリカの血を持つ、東京生まれ東京育ちのバイリンガルラッパー/シンガー・Tokyo Gal。今回はオルタナティブR&Bチューン。
『ラップスタア誕生』への出演等で話題となっている日本とアメリカの血を持つ、東京生まれ東京育ちのバイリンガルラッパー/シンガー・Tokyo Gal。今回はオルタナティブR&Bチューン。
華やかな舞台で成功している者には多かれ少なかれ「泥水を啜る時期」というものがある。芸人も、アイドルも、歌手も、ラッパーも。そんな泥水の中から出た芽。果たして花は咲くのか、咲くなら何色か。 ともにラップ歴10年目に突入したマキダシとItaqが遂に初タッグ。監督に気鋭の映像作家、愛は0秒天使弾道ミサイルを迎え、泥水時代の執念と葛藤を楽曲・映像化。
ラッパーであり精神科医という異色の肩書きを武器に独自のエンターテイメントを追求し続けるDr.マキダシが、自身の活動10周年を記念しシリーズ作となるEPを連続リリース。その名も「DOCTOR in da HOUSE」。 第一弾となる「DOCTOR in da HOUSE 1000」には、マキダシのキャリアを代表する楽曲である「人の調子聞いてばっかりの人生」を筆頭に、先輩ラッパーMETEORを客演に招いた「ラップ煩悩寺 feat. METEOR」、美人遊戯王プレイヤーにまつわる実在事件を題材にした「強欲な壺」など、話題の既発曲を中心に収録。新曲となる「ブラックジョークでよろしく feat.呂布カルマ」にも要注目。
「医者とラッパーの共通点って何だと思います?」ライブでこの曲を歌う前には、決まってこんなMCをしている。“人の調子聞いてばっかり”の現役精神科医ラッパー、Dr.マキダシだからこそ書けたオリジナル・ナンバーでありながら、人の調子を聞く全ての優しいあなたに向けた普遍的な応援ソング。Dr.マキダシ本人に加え、METEOR、Dr.COYASS、Marukido、セルラ伊藤、ゆうま、ズキ子らも出演する病棟コメディ風MVが話題を呼んだ、自他共に認めるマキダシの代表曲「人の調子聞いてばっかりの人生」が遂にデジタル・リリース !
日本とアメリカの血を持つ東京生まれ東京育ちのバイリンガルラッパー、シンガーのマルチタレントTokyo Gal。 「ラップスタア誕生」番組内で話題となったJJJとの共作曲をeyden、018を始め近年様々なラッパーへのビート提供を行う注目のプロデューサー<DJ FRIP a.k.a. Beatlab>が新たにプロデュースしての待望の音源リリース。5月下旬にはMVの公開も予定している。
日本のラップシーンで最も注目されている大阪を代表するラッパー "Jin Dogg" が、"SIBA"、"DJ RYO-TA" からなるHIPHOPプロデュースユニット "THE UNCLE" とタッグを組み、沖縄を代表するシンガーの "Yo-Sea" を客演に迎えたシングル「Intro (feat. Yo-Sea)」をリリース。 都会を思わせる様なトラックに、今をリアルに描かれているJin DoggのVerse、クールな存在感を放つYo-Seaの歌声が乗った重厚感ある作品となっている。
日本のラップシーンで最も注目されている大阪を代表するラッパー "Jin Dogg" が、"SIBA"、"DJ RYO-TA" からなるHIPHOPプロデュースユニット "THE UNCLE" とタッグを組み、沖縄を代表するシンガーの "Yo-Sea" を客演に迎えたシングル「Intro (feat. Yo-Sea)」をリリース。 都会を思わせる様なトラックに、今をリアルに描かれているJin DoggのVerse、クールな存在感を放つYo-Seaの歌声が乗った重厚感ある作品となっている。
News
Peterparker69、1stAL『yo,』発売&ワンマン開催決定
Peterparker69が、1stアルバム『yo,』を2025年7月9日にリリースすることが発表された。 同作には、再生回数が2ヶ月間で100万回を超えるスマッシュヒットを記録した 「Hey phone (feat.野田洋次郎)」など既発曲はもちろんの
千葉雄喜、日本武道館公演のゲストアクトにキングギドラ&ゲストDJとしてマーダ・ビーツ出演
千葉雄喜が、2025年7月3日(木)に日本武道館で開催する〈千葉 雄喜 ― STAR LIVE〉のゲストアクトにキングギドラの出演が決定した。 ゲストアクトは、「チーム友達」のRemixに参加しているDJ RYOW、Jin Dogg、キングギドラ、MaR
Tokyo Gal、大人の恋を描いた新SG「Heart Shakes」リリース
Tokyo Galが2024年10月18日(金)にニューシングル「Heart Shakes」をリリースした。 楽曲のテーマはハート揺れる大人の恋物語。シリアスな状況にある恋模様を、ゴスペルシンガー経験があり高い歌唱力を持つTokyo Galがフランクに歌
PETZ、8/23リリパにAwich、Jin Doggら集結
YENTOWN所属のPETZ が、3年ぶりとなる3rdアルバム『AIRERA』のリリースツアーファイナル公演を2024年8月23日(金) ZEROTOKYOで開催する。 本アルバムに参加した、Awich、Jin Dogg、JNKMN、JUMADIBA、k
アジカン後藤正文主宰〈APPLE VINEGAR -Music Award-〉第7回に原口沙輔、君島大空、賽ら12作品ノミネート
ASIAN KUNG-FU GENERATION後藤正文が設立した〈APPLE VINEGAR -Music Award-〉第7回となる2024年のノミネート作品12アルバムが本日2024年2月15日(木)オフィシャル・サイトで発表となった。 〈APPL
Peterparker69、初のRemix集『deadpool 2』リリース
プロデューサーのY ohtrixpointneverと、シンガー・プロデューサーのJeterからなるデュオ・Peterparker69が、2023年6月16日(金)に初のリミックス集『deadpool 2 (Remixes)』をリリースした。 本作は、A
Peterparker69率いる〈CHAVURL〉が"プロム”を開催
近年爆発的に飛躍を続けるユニット・Peterparker69(Y ohtrixpointnever、Jeter)を中心に結成されたコレクティブ〈CHAVURL〉が、”プロム”を志向したパーティ〈CHAV PROM 2016〉を6月9日にCIRCUS TO
Age Factory、楽曲"CLOSE EYE"のリメイク版をデジタルリリース
Age Factory、既存曲"CLOSE EYE"をリメイク!feat. Kamui & nerdwitchkomugichan Remixを7月1日(水)にデジタルリリースすることが発表された。 今回パッケージされるのは、HIPHOPシーンで活躍する
〈TBSラジオ主催 夏の魔物2020 in TOKYO〉追加発表でネバヤン、ゆるふわギャングら決定
2020年8月30日(日)エスフォルタアリーナ八王子(京王高尾線 狭間駅徒歩1分)で開催される〈TBSラジオ主催 夏の魔物2020 in TOKYO〉の追加発表が行われた。 ライブアクトとしてnever young beach、ゆるふわギャング、フリクシ
〈おうち魔物〉がYouTubeでの無料配信へ変更 奇妙礼太郎、ニューロティカあっちゃん追加
2020年5月17日(日)にZAIKOでの有料配信される予定だった「夏の魔物」の配信イベント〈おうち魔物〉が、急きょ「夏の魔物」公式YouTubeチャンネルにて16時半から無料配信されることになった。チケット購入者には料金が払い戻される。 無料配信になっ
〈おうち魔物〉開催 鎮座DOPENESS、dodo、ジメサギ、Jin Dogg無観客ライヴに吉田豪、掟ポルシェ、ROLLYらのトークも
「夏の魔物」による初の電子チケット制のライヴ配信〈おうち魔物〉が5月17日(日)に行われることが決定した。 鎮座DOPENESS、dodo、Jin Dogg、Jinmenusagiの4組による無観客ライブ、MR.PAN(THE NEATBEATS)とSu
JIN DOGGの1stアルバム『SAD JAKE / MAD JAKE』を提げたワンマンが4/17渋谷WWW Xにて開催決定
“DIRTY KANSAI “ / ”Hibrid Entertainment”のラッパーJin Doggの昨年末にリリースした1stアルバム『SAD JAKE』『MAD JAKE』を提げたツアー開催が決定。 初日4月17日(金)にワンマン公演をWWW
〈春の魔物〉第2弾でFUCKER 、KID FRESINO、OLEDICKFOGGY、奇妙礼太郎、Jin Doggら9組決定
「夏の魔物」の春版、〈春の魔物〉が5月17日(日)、高円寺で開催される。 今回はHIGH、ShowBoat、Club ROOTS!、JIROKICHI、グリーンアップルの5会場で行われるサーキット・フェス。その第2弾出演アーティストが9組発表された。 三
〈BLACK SMOKER RECORDS〉による『BLACK OPERA』、いよいよ今週末開催、本日からオープニング・パーティも
異端/異能集団〈BLACK SMOKER RECORDS〉が仕掛ける総合舞台芸術作品『BLACK OPERA』が、今週末16日(土)、17日(日)の2日間に渡ってゲーテ・インス ティトゥート 東京ドイツ文化センターで開催。 2019年公演のタイ
〈THE M/ALL 2019〉タイムテーブル&出演アーティスト第3弾でTHE NOVEMBERS、kamui、入江陽ほか7組発表
9月7日(土)、8日(日)に開催される“音楽xアートx社会をつなぐ、カルチャーのショッピングモール”〈THE M/ALL 2019〉。 その第3弾出演アーティストと、タイムテーブルが公開となった。 さらに8組のVJアーティストも追加発表された。 <第3
〈全感覚祭19〉東京・第2弾出演者&フード出店発表
2019年9月21日(土)に大阪、2019年10月12日(土)に東京で開催される十三月主催イベント〈全感覚祭19〉。 その両会場のフード出店と、東京会場の出演者第2弾が発表された。 なお今年の〈全感覚祭〉は入場のみならずフードもフリーでの提供を目指してい
KEIJU、『heartbreak e.p.』をサプライズ・リリース&収録曲「get paid」のMV公開
HIP HOPクルー、KANDYTOWNの中心メンバーにしてフォトジェニックなルックス、メロウネスを感じさせるヴォイスを含め強い個性を感じさせるラッパー、、KEIJU。 2018年に満を持してソニー・ミュージックから1st配信シングル「Let Me Kn
Sweet William × Jinmenusagi アルバム『la blanka』リリースライヴにラッパー・Jin Doggがゲスト出演
〈EPISTROPH〉よりリリースされたSweet William × Jinmenusagi ジョイント・アルバム『la blanka』。 『la blanka』はiTunes ヒップホップ・アルバムでランキング1位獲得、収録楽曲「so goo」のMV
Articles

コラム
買い逃し厳禁な厳選EP〜シングル20枚──2020年のOTOTOYレコメンド
2020年、OTOTOYレコメンド、こちらはEP編と題しまして、シングル〜EP〜ミニ・アルバムなどなど、2020年にリリースされたアルバム以外の作品群から20枚厳選しました。いまやアルバムというフォーマットにとらわれない作品リリースがここ数年、グングン存在…