Title | Duration | Price | |
---|---|---|---|
|
スウィート・ナッシン -- Brenda Lee alac,flac,wav,aac: 16bit/44.1kHz | 02:23 | |
|
レモンのキッス -- Nancy Sinatra alac,flac,wav,aac: 16bit/44.1kHz | 02:14 | |
|
テディ・ベア -- Elvis Presley alac,flac,wav,aac: 16bit/44.1kHz | 01:49 | |
|
グリーンフィールズ -- The Brothers Four alac,flac,wav,aac: 16bit/44.1kHz | 03:03 | |
|
パパはマンボがお好き -- Perry Como alac,flac,wav,aac: 16bit/44.1kHz | 02:45 | |
|
プリテンド -- Nat King Cole alac,flac,wav,aac: 16bit/44.1kHz | 02:44 | |
|
マイ・ラヴ -- Petula Clark alac,flac,wav,aac: 16bit/44.1kHz | 02:47 | |
|
雨に唄えば -- Gene Kelly alac,flac,wav,aac: 16bit/44.1kHz | 02:55 | |
|
霧のカレリア -- The Spotnicks alac,flac,wav,aac: 16bit/44.1kHz | 02:23 | |
|
キャラバン -- Nat King Cole alac,flac,wav,aac: 16bit/44.1kHz | 02:46 | |
|
内気なジョニー -- Joanie Sommers alac,flac,wav,aac: 16bit/44.1kHz | 02:33 | |
|
夢を見るだけ -- The Everly Brothers alac,flac,wav,aac: 16bit/44.1kHz | 02:20 | |
|
ジャワの夜は更けて -- Al Hirt alac,flac,wav,aac: 16bit/44.1kHz | 01:56 | |
|
蜜よりも甘いキス -- Jimmie Rodgers alac,flac,wav,aac: 16bit/44.1kHz | 02:20 | |
|
すてきな16才 -- NEIL SEDAKA alac,flac,wav,aac: 16bit/44.1kHz | 02:38 | |
|
ワーク・ソング -- OSCAR BROWN JR alac,flac,wav,aac: 16bit/44.1kHz | 02:30 | |
|
ミザルー -- Dick Dale & His Del-Tones alac,flac,wav,aac: 16bit/44.1kHz | 02:16 | |
|
世界は愛を求めている -- Jackie De Shannon alac,flac,wav,aac: 16bit/44.1kHz | 03:12 | |
|
雨に歩けば -- Johnnie Ray alac,flac,wav,aac: 16bit/44.1kHz | 02:39 |
日本のアーティストがカヴァー、日本で人気があったシングル盤など、日本では馴染み深い楽曲の数々。ビルボードチャートとは一味違う、知る人ぞ知るオールディーズの名曲集シリーズです!
Discography
1950年代の興奮を呼び覚ます――エルヴィス・プレスリー生誕90年を記念して贈る『FOREVER KING』は、ロックンロールの原点とバラードの美学を凝縮したメモリアル・コレクションです。 「ハウンド・ドッグ」「ブルー・スエード・シューズ」「監獄ロック」など、野性的なグルーヴに満ちた代表曲に加え、「ラヴ・ミー・テンダー」「ブルー・ハワイ」といった感傷的な名バラードも収録。週末のドライブ、朝のラジオ感覚、懐かしさに浸る夜など、多彩なシーンにマッチするラインナップです。
"「Melody of the Past, Rhythm of the Heart 時代を超えたオールディーズ」は、1950~70年代の洋楽黄金期から、心に残るメロディとリズムを厳選したノスタルジック・セレクションです。 「オー・プリティ・ウーマン」Roy Orbisonの印象的なギターリフと情熱的な歌声、そして「ラストダンスは私に」The Driftersのスウィートなハーモニーが、聴く人の心に優しく寄り添います。 このアルバムは、夜のひとときにワインを片手に聴く時間や、懐かしい写真をめくる休日の午後、大切な人とのドライブにもぴったり。 「懐かしの洋楽」「オールディーズ名曲」「心に響くラブソング」「レトロポップ」「癒しの音楽」などの検索ワードで探している方におすすめの一枚です。"
"「青春のメロディー ~Retro Love Songs~」は、1950~70年代の洋楽黄金期から、恋のときめきとほろ苦さを描いた名曲を集めたロマンティック・セレクションです。 「君の瞳に恋してる」Frankie Valliの情熱的なメロディ、「恋はあせらず」The Supremesの前向きな恋のメッセージ、そして「ふるえて眠れ」Brenda Leeの切ない歌声が、時代を超えて心に響きます。 このアルバムは、夜のひとときにキャンドルを灯して聴く時間や、懐かしい恋を思い出す雨の日の午後、レトロなカフェのBGMにもぴったり。 「懐かしの洋楽」「レトロポップ」「オールディーズラブソング」「心に残る恋の歌」「昭和レトロ」「癒しの音楽」などの検索ワードで探している方におすすめの一枚です。"
"「Echoes on a Windy Sunday ~風に揺れるオールディーズ~」は、心に残る洋楽・邦楽の名曲たちを集めた、懐かしくも新しい音楽の旅。 1960年代から70年代にかけて世界中で愛された「風に吹かれて」Bob Dylan、切ない恋心を描いた「悲しき片想い」Helen Shapiro、そして夢見る少女の世界観が広がる「夢みるシャンソン人形」France Gallなど、時代も国境も越えて響くメロディが揃いました。 このアルバムは、静かな夜の読書タイムや雨の日のカフェミュージック、懐かしい思い出に浸るひとときにぴったり。 「ノスタルジック」「オールディーズ」「癒しの洋楽」「昭和レトロ」「心に残る名曲」などの検索ワードで探している方におすすめです。"
独自選曲でお届けするベスト・コレクション・シリーズ! 人気アーティストの名曲・代表曲を独自選曲でコンパイルした“ゴー!ゴー!レディオ・デイズ・プレゼンツ・ベスト・コレクション”より、エルヴィス・プレスリー、ポール・アンカと並ぶ“御三家”として日本でも大人気を博したニール・セダカの決定版が登場!当時の日本盤シングルAB面をリリース順に並べ、Vol.1とVol.2に分けて網羅した作品集の後編となるもので、全米ナンバーワンに輝いた「悲しき慕情」をはじめ、「すてきな16才」「悲しきクラウン」「不思議な国のアリス」、日本のファンに大人気の「二人の並木径」など、名曲満載の豪華な内容だ。
あの名曲が、そしてオリジナル曲が新たなる息吹きで誕生! 断言するなら今、イタリア語で聴くニール・セダカの味わいは別格。流麗なオーケストラを従えたボーカルは、言葉の壁を自由に跳躍し情感豊かに降り注ぐ。まさにオールディズの新しい扉を開くとはこの事だ。1966年のセダカのもう一つの顔、この「第二の故郷」というべきイタリアへの愛に包まれた至福の歌にふれると同時に、あの名曲やスタンダードが見事に昇華を遂げる様を再発見してほしい。 冒頭で見せる本作へのみなぎる自信、名曲「煙が目にしみる」のカバーにして胸を打つ極上のたたずまいの瞬間。続いてタイトル曲M-7、スタンダードのM-9,11も盤石だが、ナポリに関するM-3,M-8で見せる完璧なイタリアっ子ぶりがもうひとつの真骨頂。 ボーナス曲は、先に出た2枚のアルバム「イタリアーノ」「同 Vol.2」より珠玉の7曲を厳選収録。こちらも全曲イタリア語で、セダカ自身のヒット曲(M-15~18)のオリジナルを凌駕してしまうほどの至福の連続、加えてルイス・バカロフのM-14も必聴だ。
SONICWIRE様主催のソニコン×初音ミク16th記念楽曲コンテスト受賞作品です。初音ミクありがとう!16周年おめでとうございます!!!!
SONICWIRE様主催のソニコン×初音ミク16th記念楽曲コンテスト受賞作品です。初音ミクありがとう!16周年おめでとうございます!!!!
人気アーティストの名曲・代表曲を独自選曲でコンパイルした“ゴー!ゴー!レディオ・デイズ・プレゼンツ・ベスト・コレクション”より、エルヴィス・プレスリー、ポール・アンカと並ぶ“御三家”として日本でも大人気を博したニール・セダカの決定版が登場!当時の日本盤シングルAB面をリリース順に並べ、Vol.1とVol.2に分けて網羅した作品集の前編となるもので、我が国独自の大ヒット「恋の片道切符」をはじめ、「恋の日記」「おお!キャロル」「カレンダー・ガール」「恋の一番列車」など、人気曲が目白押しの豪華な内容だ。
<なつかしのベスト盤シリーズ>ナンシー・シナトラの貴重な日本編集盤! <なつかしのベスト盤シリーズ>とは、60年代に日本独自編集で発売されたベスト・アルバムを、当時のままの選曲とジャケットでお届けする企画で、アナログLPからデジタル・マスタリングを施し、LPレコードそのままの手触りのサウンドを、より良い音で楽しむことができる。本盤『ゴールデン・ナンシー・シナトラ』は、初期アイドル時代からセクシー路線で大成功した時代までを網羅し、日本独自の人気曲も多数収録。これぞナンシー嬢の決定版といえる内容だ。ボーナス2曲追加。
名曲「シュガー・タウンは恋の町」を含む、甘くとろけるナンシーの世界! 大ヒット「シュガー・タウンは恋の町」をフィーチャーしたナンシー・シナトラの4作目(67年)。シングル曲以外はポピュラー・ソングのカヴァー中心で、艶やかな歌声とピンクのビキニ・ジャケットで貴方を誘惑しちゃうこと必至です☆ ボーナス・トラックには、父フランクとの仲睦まじいデュエットを披露して見事全米ナンバーワンに輝いた「恋のひとこと」(我が国では竹内まりや&大滝詠一ヴァージョンでもおなじみ)も収録。これぞナンシー嬢の決定版といえる一枚!
ヒット・チューン「冷たい愛情」を含む充実のセカンド・アルバム! 全米7位をマークしたヒット・チューン「ハウ・ダズ・ザット・グラブ・ユー、ダーリン?(邦題:冷たい愛情)」をフィーチャーしたナンシー・シナトラのセカンド・アルバム(66年)は、彼女の勢いを物語る充実の内容。ジルベール・ベコーやペトゥラ・クラーク、映画『いそしぎ』テーマ曲のナイス・カヴァーは特に聴きもので、シンガーとしての妖艶な魅力が存分に味わえる。スパイ・コメディ映画のテーマ曲をボーナス収録。
ナンシーのファッショナブルな魅力を詰め込んだ傑作サード・アルバム! ファッショナブルな歌姫ナンシー・シナトラが60’sポップ・カルチャーの発信地ロンドンに赴いてレコーディングしたサード・アルバム(66年)が登場! 現地ミュージシャンによる上質なサウンドをバックに「オン・ブロードウェイ」「ザ・モア・アイ・シー・ユー」などの名曲カヴァーから、ヒット曲「サマー・ワイン」「フライデイズ・チャイルド」まで、シンガーとしての魅力が横溢する名盤に仕上がっている。ボーナス2曲を追加。
全米ナンバーワン・ヒット「にくい貴方」をフィーチャーしたファースト! フランク・シナトラの愛娘としてリプリーズ・レコードからアイドル歌手としてデビューしたナンシー・シナトラが大胆なセクシー路線で大成功したのが、66年の全米ナンバーワン・ヒット「にくい貴方」だ。このファースト・アルバムには、同曲のほかにもビートルズやストーンズのイカしたカヴァーが満載。レザーのブーツにミニスカートで時代の最先端を駆け抜けたナンシー嬢のコケティッシュな魅力を存分に味わってほしい。
ニール・セダカの初期ヒット・ナンバーを詰め込んだベスト・コレクション! 「恋の日記」「オー!キャロル」「カレンダー・ガール」「小さい悪魔」ほか、ニール・セダカをスターダムに押し上げた初期ヒット・ナンバーの数々を詰め込んだ、最高のベスト・コレクション(61年発売)。もちろん、「恋の片道切符」「恋の一番列車」といった日本独自ヒットも収録されている。さらにボーナス・トラックとして、コニー・フランシスへの提供曲「間抜けなキューピット」など3曲を追加。
なつかしのドーナツ盤コレクション1 「にくい貴方」「シュガー・タウンは恋の町」「恋のひとこと」などを大ヒットさせる以前、アイドル・シンガーだった時代(61~65年)のナンシー・シナトラの初期シングル・コレクションが遂に登場! 日本のオールディーズ・ファンに大人気の「レモンのキッス」「イチゴの片想い」「フルーツ・カラーのお月さま」といったキュートな名曲がまとめて楽しめる決定版だ。 「にくい貴方」「シュガー・タウンは恋の町」「恋のひとこと」などを大ヒットさせる以前、アイドル・シンガーだった時代(61~65年)のナンシー・シナトラの初期シングル・コレクションが遂に登場! 日本のオールディーズ・ファンに大人気の「レモンのキッス」「イチゴの片想い」「フルーツ・カラーのお月さま」といったキュートな名曲がまとめて楽しめる決定版だ。
クリスマスの定番曲をオシャレにたっぷり満喫できるカフェ・カヴァーCD。あたたかいコーヒーで寒いクリスマスを、身体を温めて過ごし、ホッとしたい時に聴きたいおなじみのマライア・キャリー、ワム、ポール・マッカートニー、ジョン・レノンなどのクリスマス名曲カヴァーを収録。
「Mack The Knife」、「Rock Around The Clock」、「Don't Be Cruel」 などの男性ヴォーカルの名曲を25曲収録したアルバム。