Title | Duration | Price | ||
---|---|---|---|---|
1 |
|
TYPE BEAT (SPED UP) -- BBY NABE alac,flac,wav,aac: 16bit/44.1kHz | 02:13 | |
2 |
|
TYPE BEAT (Lil'Yukichi REMIX) -- BBY NABELil'Yukichi alac,flac,wav,aac: 16bit/44.1kHz | 02:07 | |
3 |
|
TYPE BEAT (ES-PLANT REMIX) -- BBY NABEES-PLANT alac,flac,wav,aac: 16bit/44.1kHz | 02:45 | |
4 |
|
TYPE BEAT (lileffort REMIX) -- BBY NABElileffort alac,flac,wav,aac: 16bit/44.1kHz | 02:30 | |
5 |
|
TYPE BEAT (heaven11 REMIX) -- BBY NABEheaven11 alac,flac,wav,aac: 16bit/44.1kHz | 03:13 | |
6 |
|
TYPE BEAT (Matt Cab REMIX) -- BBY NABEMatt Cab alac,flac,wav,aac: 16bit/44.1kHz | 01:58 |
君は俺の TYPE BEAT
Digital Catalog
恋愛の辛さや難しさ。一曲一曲にストーリーがあり、アルバムを通して別れて復縁して別れての繰り返しを描いている。失恋したことがある人なら誰しもが共感できる歌詞をさまざまなジャンルの曲で表現された失恋アルバムとなっている。
恋愛の辛さや難しさ。一曲一曲にストーリーがあり、アルバムを通して別れて復縁して別れての繰り返しを描いている。失恋したことがある人なら誰しもが共感できる歌詞をさまざまなジャンルの曲で表現された失恋アルバムとなっている。
SONICWIRE様主催のソニコン×初音ミク16th記念楽曲コンテスト受賞作品です。初音ミクありがとう!16周年おめでとうございます!!!!
SONICWIRE様主催のソニコン×初音ミク16th記念楽曲コンテスト受賞作品です。初音ミクありがとう!16周年おめでとうございます!!!!
「BBY NABE (ベイビーナベ)」の伸びやかかつパワフルな歌声と、「MATZ (マッツ)」の手によるイントロから痺れるEDMトラック。前作「Himawari」とは大きくアプローチを変えたエネルギー溢れる1曲。新宿ユニカビジョンでの1週間にわたる特集番組のO.A.やRed Bullがキュレートするサイファー「RASEN」への出演で注目を浴び、様々なラッパーとの共演のみならず楽曲提供も行う実力派マルチプレイヤー「BBY NABE」のニューリリースは、10代でUltra Japanに出演した経歴を誇り、SKY HIやKEMIO、キズナアイの楽曲を手掛けてきた「MATZ」とのコラボレーション!力強いサウンドで夢追い人を奮い立たせる1曲!
「BBY NABE (ベイビーナベ)」の伸びやかかつパワフルな歌声と、「MATZ (マッツ)」の手によるイントロから痺れるEDMトラック。前作「Himawari」とは大きくアプローチを変えたエネルギー溢れる1曲。新宿ユニカビジョンでの1週間にわたる特集番組のO.A.やRed Bullがキュレートするサイファー「RASEN」への出演で注目を浴び、様々なラッパーとの共演のみならず楽曲提供も行う実力派マルチプレイヤー「BBY NABE」のニューリリースは、10代でUltra Japanに出演した経歴を誇り、SKY HIやKEMIO、キズナアイの楽曲を手掛けてきた「MATZ」とのコラボレーション!力強いサウンドで夢追い人を奮い立たせる1曲!
ニューヨーク生まれのバイリンガルラッパー。12歳で日本に移住し18歳の時聴いたラップに衝撃を受け曲作りを始める。自身初のオリジナルMV「anymore」が2019年10月にYouTubeで公開されるとすぐに話題となり、同年12月にはRed Bull Musicによるサイファー「螺旋 Rasen 」第3弾に参戦。 今作品はBBY NABEの初EPであり「夜」がテーマのストーリー性ある楽曲となっている。 様々なフロウで英語と日本語をさりげなくも巧みに使い分け、BBY NABE独特のワードチョイスで世界観を描き、耳に心地良い低音とどこまでも透き通るような高音で歌唱力を見せつけている。 2曲目の「Stay Dreamin」には声の相性抜群のGokou Kuytが参加し、軽快なリズムとスムーズなフロウで魅力溢れる曲に仕上がっている。 今作品のビートを全て担当した Lil'Yukichi x Noconoco の2人とは、SEEDAがきっかけで出会いEPの制作が始まった。2人の夜をイメージした煌びやかで時に哀愁感ある最新のビートが、BBY NABEの歌声と絶妙にマッチした作品になっている。 またミックス&マスタリングは、HipHopのみならずJ-PopやRockフィールドでも活躍するZETTONが担当し、世界水準の作品として完成した。
ニューヨーク生まれのバイリンガルラッパー。12歳で日本に移住し18歳の時聴いたラップに衝撃を受け曲作りを始める。自身初のオリジナルMV「anymore」が2019年10月にYouTubeで公開されるとすぐに話題となり、同年12月にはRed Bull Musicによるサイファー「螺旋 Rasen 」第3弾に参戦。 今作品はBBY NABEの初EPであり「夜」がテーマのストーリー性ある楽曲となっている。 様々なフロウで英語と日本語をさりげなくも巧みに使い分け、BBY NABE独特のワードチョイスで世界観を描き、耳に心地良い低音とどこまでも透き通るような高音で歌唱力を見せつけている。 2曲目の「Stay Dreamin」には声の相性抜群のGokou Kuytが参加し、軽快なリズムとスムーズなフロウで魅力溢れる曲に仕上がっている。 今作品のビートを全て担当した Lil'Yukichi x Noconoco の2人とは、SEEDAがきっかけで出会いEPの制作が始まった。2人の夜をイメージした煌びやかで時に哀愁感ある最新のビートが、BBY NABEの歌声と絶妙にマッチした作品になっている。 またミックス&マスタリングは、HipHopのみならずJ-PopやRockフィールドでも活躍するZETTONが担当し、世界水準の作品として完成した。
Digital Catalog
恋愛の辛さや難しさ。一曲一曲にストーリーがあり、アルバムを通して別れて復縁して別れての繰り返しを描いている。失恋したことがある人なら誰しもが共感できる歌詞をさまざまなジャンルの曲で表現された失恋アルバムとなっている。
恋愛の辛さや難しさ。一曲一曲にストーリーがあり、アルバムを通して別れて復縁して別れての繰り返しを描いている。失恋したことがある人なら誰しもが共感できる歌詞をさまざまなジャンルの曲で表現された失恋アルバムとなっている。
SONICWIRE様主催のソニコン×初音ミク16th記念楽曲コンテスト受賞作品です。初音ミクありがとう!16周年おめでとうございます!!!!
SONICWIRE様主催のソニコン×初音ミク16th記念楽曲コンテスト受賞作品です。初音ミクありがとう!16周年おめでとうございます!!!!
「BBY NABE (ベイビーナベ)」の伸びやかかつパワフルな歌声と、「MATZ (マッツ)」の手によるイントロから痺れるEDMトラック。前作「Himawari」とは大きくアプローチを変えたエネルギー溢れる1曲。新宿ユニカビジョンでの1週間にわたる特集番組のO.A.やRed Bullがキュレートするサイファー「RASEN」への出演で注目を浴び、様々なラッパーとの共演のみならず楽曲提供も行う実力派マルチプレイヤー「BBY NABE」のニューリリースは、10代でUltra Japanに出演した経歴を誇り、SKY HIやKEMIO、キズナアイの楽曲を手掛けてきた「MATZ」とのコラボレーション!力強いサウンドで夢追い人を奮い立たせる1曲!
「BBY NABE (ベイビーナベ)」の伸びやかかつパワフルな歌声と、「MATZ (マッツ)」の手によるイントロから痺れるEDMトラック。前作「Himawari」とは大きくアプローチを変えたエネルギー溢れる1曲。新宿ユニカビジョンでの1週間にわたる特集番組のO.A.やRed Bullがキュレートするサイファー「RASEN」への出演で注目を浴び、様々なラッパーとの共演のみならず楽曲提供も行う実力派マルチプレイヤー「BBY NABE」のニューリリースは、10代でUltra Japanに出演した経歴を誇り、SKY HIやKEMIO、キズナアイの楽曲を手掛けてきた「MATZ」とのコラボレーション!力強いサウンドで夢追い人を奮い立たせる1曲!
ニューヨーク生まれのバイリンガルラッパー。12歳で日本に移住し18歳の時聴いたラップに衝撃を受け曲作りを始める。自身初のオリジナルMV「anymore」が2019年10月にYouTubeで公開されるとすぐに話題となり、同年12月にはRed Bull Musicによるサイファー「螺旋 Rasen 」第3弾に参戦。 今作品はBBY NABEの初EPであり「夜」がテーマのストーリー性ある楽曲となっている。 様々なフロウで英語と日本語をさりげなくも巧みに使い分け、BBY NABE独特のワードチョイスで世界観を描き、耳に心地良い低音とどこまでも透き通るような高音で歌唱力を見せつけている。 2曲目の「Stay Dreamin」には声の相性抜群のGokou Kuytが参加し、軽快なリズムとスムーズなフロウで魅力溢れる曲に仕上がっている。 今作品のビートを全て担当した Lil'Yukichi x Noconoco の2人とは、SEEDAがきっかけで出会いEPの制作が始まった。2人の夜をイメージした煌びやかで時に哀愁感ある最新のビートが、BBY NABEの歌声と絶妙にマッチした作品になっている。 またミックス&マスタリングは、HipHopのみならずJ-PopやRockフィールドでも活躍するZETTONが担当し、世界水準の作品として完成した。
ニューヨーク生まれのバイリンガルラッパー。12歳で日本に移住し18歳の時聴いたラップに衝撃を受け曲作りを始める。自身初のオリジナルMV「anymore」が2019年10月にYouTubeで公開されるとすぐに話題となり、同年12月にはRed Bull Musicによるサイファー「螺旋 Rasen 」第3弾に参戦。 今作品はBBY NABEの初EPであり「夜」がテーマのストーリー性ある楽曲となっている。 様々なフロウで英語と日本語をさりげなくも巧みに使い分け、BBY NABE独特のワードチョイスで世界観を描き、耳に心地良い低音とどこまでも透き通るような高音で歌唱力を見せつけている。 2曲目の「Stay Dreamin」には声の相性抜群のGokou Kuytが参加し、軽快なリズムとスムーズなフロウで魅力溢れる曲に仕上がっている。 今作品のビートを全て担当した Lil'Yukichi x Noconoco の2人とは、SEEDAがきっかけで出会いEPの制作が始まった。2人の夜をイメージした煌びやかで時に哀愁感ある最新のビートが、BBY NABEの歌声と絶妙にマッチした作品になっている。 またミックス&マスタリングは、HipHopのみならずJ-PopやRockフィールドでも活躍するZETTONが担当し、世界水準の作品として完成した。