Title | Duration | Price | |
---|---|---|---|
|
Intro~From Riddim~ -- MedicalTempo alac,flac,wav,aac: 16bit/44.1kHz | 00:24 | |
|
JAH CHILDREN -- LIVITY TABASUKE alac,flac,wav,aac: 16bit/44.1kHz | 04:15 | |
|
大地 -- MOCODAICHI alac,flac,wav,aac: 16bit/44.1kHz | 03:38 | |
|
あなたの地べた/麻倉葉祐 -- 麻倉 葉祐 alac,flac,wav,aac: 16bit/44.1kHz | 02:25 | |
|
そのままでいい -- ARMOR alac,flac,wav,aac: 16bit/44.1kHz | 03:14 | |
|
あたためてとかす -- T-MAN alac,flac,wav,aac: 16bit/44.1kHz | 03:50 | |
|
Responds -- SHIRAS alac,flac,wav,aac: 16bit/44.1kHz | 03:14 | |
|
おつかれさん -- R-MAN alac,flac,wav,aac: 16bit/44.1kHz | 04:42 | |
|
あいたいひとにあえない -- BUNBUN THE MC alac,flac,wav,aac: 16bit/44.1kHz | 03:38 | |
|
Always love you -- カナミ aka. Ms.Miii alac,flac,wav,aac: 16bit/44.1kHz | 04:57 | |
|
おおきなわ -- ONEDER alac,flac,wav,aac: 16bit/44.1kHz | 02:50 |
MedicalTempo初のONEWAYがついに完成!ナイヤビンギが煌くこのRiddimに各アーティストが本質的なメッセージを詰め込んだ。そう、ぼくらはみんなこの星で産まれた地球人さ。
Discography
SATTU CREWやUnruly BE、Sayosで活躍するサックスプレイヤーSHIRASによる、オールインストゥルメンタル1stアルバム。 全てのトラックを自ら制作し、レゲエやダブを軸にしながら、ヒップホップ、エレクトロニカ、ブレイクコア、ジャングルといったジャンルを独自のセンスで融合。サックスプレイヤーとしてだけでなく、トラックメイカーとしての新たな挑戦が詰まった意欲作。 フィーチャリングアーティストとして、Sayosの鍵盤プレイヤーSota Suzukiをメロディカとして起用(M2)。 SHIRASのルーツであるゲーム音楽からの影響も随所に感じられ、アルバム全体を通して聴くとサウンドトラックのような様相も見せる。
Artist: Oneder Produce: Oneder, Yoshi Takemasa, Shingo Mimura Executive Producer: Ty Okamoto Song & Lyrics: Oneder Arrangement: Oneder, Yoshi Takemasa, Shingo Mimura Vocal, Chorus, Guitar: Oneder Chorus & Chorus Arrangement: Saori Tsutsumi Upright Bass: Shingo Mimura Djambe & Thunder: Yoshi Takemasa Edit & Mix: Shingo Mimura Mastering: juN Recorded at Akari Records, Kobe, Japan Percussions Recorded at The Creamery Studio, Brooklyn NYC Mastered at EQUAL STUDIO, Osaka, Japan Art Works: Onder & TAKA from UNIQUE LANCE Label: AMI ENTERTAINMENT
Artist: Oneder Produce: Oneder, Yoshi Takemasa, Shingo Mimura Executive Producer: Ty Okamoto Song & Lyrics: Oneder Arrangement: Oneder, Yoshi Takemasa, Shingo Mimura Vocal, Chorus, Guitar: Oneder Chorus & Chorus Arrangement: Saori Tsutsumi Upright Bass: Shingo Mimura Djambe & Thunder: Yoshi Takemasa Edit & Mix: Shingo Mimura Mastering: juN Recorded at Akari Records, Kobe, Japan Percussions Recorded at The Creamery Studio, Brooklyn NYC Mastered at EQUAL STUDIO, Osaka, Japan Art Works: Onder & TAKA from UNIQUE LANCE Label: AMI ENTERTAINMENT
Artist: Oneder Produce: Oneder, Yoshi Takemasa, Shingo Mimura Executive Producer: Ty Okamoto Song & Lyrics: Oneder Arrangement: Shingo Mimura, Yoshi Takemasa Vocal, Chorus, Guitar: Oneder Trombone: Ariwa from ASOUND Chorus & Chorus Arrangement: Saori Tsutsumi Piano, Electric FretlessBass: Shingo Mimura Funde, Thunder & Maracas: Yoshi Takemasa Edit & Mix: Shingo Mimura Mastering: juN Recorded at Akari Records, Kobe, Japan Percussions Recorded at The Creamery Studio, Brooklyn NYC Mastered at EQUAL STUDIO, Osaka, Japan Art Works: Onder & TAKA from UNIQUE LANCE Label: AMI ENTERTAINMENT
Artist: Oneder Produce: Oneder, Yoshi Takemasa, Shingo Mimura Executive Producer: Ty Okamoto Song & Lyrics: Oneder Arrangement: Shingo Mimura, Yoshi Takemasa Vocal, Chorus, Guitar: Oneder Trombone: Ariwa from ASOUND Chorus & Chorus Arrangement: Saori Tsutsumi Piano, Electric FretlessBass: Shingo Mimura Funde, Thunder & Maracas: Yoshi Takemasa Edit & Mix: Shingo Mimura Mastering: juN Recorded at Akari Records, Kobe, Japan Percussions Recorded at The Creamery Studio, Brooklyn NYC Mastered at EQUAL STUDIO, Osaka, Japan Art Works: Onder & TAKA from UNIQUE LANCE Label: AMI ENTERTAINMENT
2024年4月5日に噂のレゲエ倉庫YouTubeアカウントにてMVが公開され、早くも話題を生んだMOCODAICHIの新曲「テイクワン」デジタルリリース! 大阪の北摂に位置する茨木市にフォーカスを当てたミュージック・ビデオが多方面から話題となり、 茨木市出身のプロ野球選手 大河選手(火の国サラマンダーズ所属)の耳にとまり登場曲として採用されるなど新しい音楽の可能性を感じさせ続けている。
2024年4月5日に噂のレゲエ倉庫YouTubeアカウントにてMVが公開され、早くも話題を生んだMOCODAICHIの新曲「テイクワン」デジタルリリース! 大阪の北摂に位置する茨木市にフォーカスを当てたミュージック・ビデオが多方面から話題となり、 茨木市出身のプロ野球選手 大河選手(火の国サラマンダーズ所属)の耳にとまり登場曲として採用されるなど新しい音楽の可能性を感じさせ続けている。
Japanese Reggae Artist "ONEDER"と"ANSA"による初の共同作品!!! 二人は兄弟とも言える関係で、長い年月を経て、遂に共に楽曲を制作し、 Truck maker&Keyboardist : BIG"DUB"HEADと共に楽曲が完成した。 曲名は『Humming bird』。(ジャマイカ国鳥) 『俺は友達と いつも無邪気に笑って遊んだ いつでも帰ってこいよ いつでも帰ってこいよ』 Humming bird lyricより。
SONICWIRE様主催のソニコン×初音ミク16th記念楽曲コンテスト受賞作品です。初音ミクありがとう!16周年おめでとうございます!!!!
SONICWIRE様主催のソニコン×初音ミク16th記念楽曲コンテスト受賞作品です。初音ミクありがとう!16周年おめでとうございます!!!!
ONEDER待望の新曲「STAR BEACH」が7月7日にリリース。 満天の星空をビーチで眺めながらリラックスしている情景をONEDERの透き通るような歌声で描いている。 トラックはDIGITAL NINJA 774制作の"STAR BEACH RIDDIM"。
2年程前、「なぁまま」がリリースされた頃、T-MANがあまりLIVEでは歌っていなかったT-MANの初期作をShinobi TracksがYou Tubeから掘り当てた。新しくアレンジを施し、LIVEでも歌うようになり、現場代表曲となったこのTuneが遂に配信決定。完成されたアレンジをT-MANのリクエストにより何度もアレンジし、よりワイルドな現場Tuneに仕上がった。 The SemiAcoustic Tingsへの参加、Shinobi Tracksとの初コラボ、Suminoe Eye Mujicとの関連の最も深いアーティストとも言えるT-MAN、要チェックです。
2年程前、「なぁまま」がリリースされた頃、T-MANがあまりLIVEでは歌っていなかったT-MANの初期作をShinobi TracksがYou Tubeから掘り当てた。新しくアレンジを施し、LIVEでも歌うようになり、現場代表曲となったこのTuneが遂に配信決定。完成されたアレンジをT-MANのリクエストにより何度もアレンジし、よりワイルドな現場Tuneに仕上がった。 The SemiAcoustic Tingsへの参加、Shinobi Tracksとの初コラボ、Suminoe Eye Mujicとの関連の最も深いアーティストとも言えるT-MAN、要チェックです。
今年2022年4月にDIGITAL NINJAとのコラボレーション作『LIFE』を発表、同月には初のワンマンライブをSOLD OUTさせるなど勢いに乗る兵庫出身のシンガーONEDERが、MEDZ MUSIC 全面プロデュースによるニューアルバム『LILAC』を間髪入れずにリリース!! 同じくMEDZ MUSICから昨年発表されたRUDEBWOY FACE『JAM DOWN』の続編となる本作のテーマは”チルラガ(Chill Ragga)”。LoFiヒップホップのエッセンスを注入した癒しのレゲエサウンドが、ONEDERの新たな表情を見事に引き出している。 ストレートな言葉が胸を打つ”KIMI GA SUKI”、CHRONIXXあたりを思わせるニュールーツ”STREET”、甘い時間が流れる”MELLOW MOOD”、日本レゲエ界最注目バンドASOUNDからシンガーARIWAを迎えたアイリーな楽曲”I&I LIFE”など、優しさと力強さが同居したメッセージソングが立ち並ぶ。 春に旬を迎える『LILAC』が持つ花言葉=「謙虚」にあらわせれるように、飾り気のないONEDERの歌声は極上のMEDITATIONでありMEDICATION。 現代社会の薄暗いシステムに一片の光を差し込んでくれるような、あたたかい心がこもった名作の誕生だ。