How To Buy
TitleDurationPrice
1
ROLLIN' -- YO.AN  alac,flac,wav,aac: 16bit/44.1kHz 01:35
2
ROAD INTRUDERS -- DADDY VEDA  alac,flac,wav,aac: 16bit/44.1kHz 04:13
3
CYA (DAZZLE DRUMS AFRO STOMP REMIX) -- SUNGADAZZLE DRUMS  alac,flac,wav,aac: 16bit/44.1kHz 06:16
4
ONE SHOT 2 SHOT... (Instrumental) -- MIC JACK PRODUCTIONDJ KEN  alac,flac,wav,aac: 16bit/44.1kHz 04:19
5
AME NO HIWASHI -- KIREEK  alac,flac,wav,aac: 16bit/44.1kHz 04:39
6
C2C -- DJ DUCT  alac,flac,wav,aac: 16bit/44.1kHz 03:54
7
NOCTURNAL FLOWER (YO.AN REPRISE) -- DJ.BLACKOLYYO.AN  alac,flac,wav,aac: 16bit/44.1kHz 05:40
8
A LITTLE QUESTION (SHŌTARO AOYAMA REMIX) -- NAGAN SERVERどんぐりず  alac,flac,wav,aac: 16bit/44.1kHz 06:04
9
NOCTURNAL INTAKE -- ZVIZMO  alac,flac,wav,aac: 16bit/44.1kHz 06:31
10
SUZUME -- LIVINGDEAD  alac,flac,wav,aac: 16bit/44.1kHz 02:36
11
ORIGAMI -- DJ HI-CRITTO  alac,flac,wav,aac: 16bit/44.1kHz 03:45
12
ZOOZOO -- SUNGA  alac,flac,wav,aac: 16bit/44.1kHz 06:17
13
NILLOR -- SOUTHPAW CHOP  alac,flac,wav,aac: 16bit/44.1kHz 03:25
14
COVID8 -- KILLER-BONG  alac,flac,wav,aac: 16bit/44.1kHz 01:50
15
KILLER.AN (YO.AN EDIT) -- KILLER-BONGYO.AN  alac,flac,wav,aac: 16bit/44.1kHz 04:13
16
TV SAX -- SUNGA  alac,flac,wav,aac: 16bit/44.1kHz 06:12
17
EXTACY -- GEZAN  alac,flac,wav,aac: 16bit/44.1kHz 04:51
18
SITT -- 5lack  alac,flac,wav,aac: 16bit/44.1kHz 04:12
19
DRUMLINE -- DADDY VEDA  alac,flac,wav,aac: 16bit/44.1kHz 04:29
20
CHECK IT, SPREAD IT -- JAPANESE SYNCHRO SYSTEM  alac,flac,wav,aac: 16bit/44.1kHz 06:51
Album Info

前作から9年、TIGHTBOOTH主宰・上野伸平が制作する3部作の集大成となるスケートビデオ「LENZ lll」がついに完成。

最新のスタイルとスキルをあわせ持ったニュージェネレーションをメインに、総勢100名を超えるスケーターが登場。

スケートビデオカメラの名機「SONY DCR-VX1000」と、世界最高峰の広角率を誇るセンチュリーオプティクス製ウルトラフィッシュアイレンズ「MK-1」の性能を120%引き出した、迫力のスケート映像とCGアニメーション。それらと重なり合う厳選されたサウンドトラックで生み出す、圧倒的な視覚グルーヴで構築されたハイクオリティな総合芸術作品。

A SHINPEI UENO FILM

CINEMATOGRAPHY BY SHINGO OGURA / NAOYA MOROHASHI MOTION GRAPHICS BY TOMOYUKI KUJIRAI / MASANAO TAKEUCHI PRODUCTION DESIGNER FOODEATER

SOUNDTRACK BY YO.AN / DADDY VEDA / SUNGA / KIREEK / DJ DUCT / DJ KEN (ILL DANCE MUSIC.) / SOUTHPAW CHOP / LIVINGDEAD / DJ HI-C / ZVIZMO / NAGAN SERVER / DONGURIZU / DJ.BLACKOLY / KILLER-BONG / 5LACK / GEZAN / JAPANESE SYNCHRO SYSTEM

Interviews/Columns

OTOTOY各スタッフ+αがそれぞれ選ぶ、2020年の10作品

コラム

OTOTOY各スタッフ+αがそれぞれ選ぶ、2020年の10作品

今年もやってきましたOTOTOYスタッフによる個人チャート。いろいろ大変だった2020年、なにを聴いてOTOTOYを作っていたのか? 今年は新人、梶野に加えてインターン、そしてコントリビューター枠としていろいろと関わっているライター陣の方にも書いてもらいま…

OTOTOY的、買い逃し厳禁な20枚──2020年レコメンド20

コラム

OTOTOY的、買い逃し厳禁な20枚──2020年レコメンド20

OTOTOYでは今年も邦楽を中心にたくさんの音楽を紹介してきました。そんななかでもキラリと光ったアルバムたちを20枚をレコメンドいたします。まさに買い逃し厳禁な20枚、2020年の作品たちをこちらでお届けいたします。 ''OTOTOYレコメンド2020 …

View More Interviews/Columns Collapse
【REVIEW】『Silence Will Speak』に見える、未来まで響く歪みと叫び

レビュー

【REVIEW】『Silence Will Speak』に見える、未来まで響く歪みと叫び

また新たな伝説となった主催イベント〈全感覚祭 18〉も、大盛況のなかで幕を閉じた、GEZAN。そんな〈全感覚祭 18〉で行われ、今後語り継がれるであるライヴのレポートとともに、そのエネギッシュな活動の熱量をそのまま示したニュー・アルバム『Silence W…

この作品をまだ誰も言葉に出来てない──GEZAN、崩壊ギリギリを形にしたアルバム『Silence Will Speak』

インタビュー

この作品をまだ誰も言葉に出来てない──GEZAN、崩壊ギリギリを形にしたアルバム『Silence Will Speak』

GEZAN、メンバー・チェンジ後初となる待望のアルバム『Silence Will Speak』をリリース。今作ではオルタナ・シーンにおいてその名を外すことができないエンジニア、スティーヴ・アルビニを迎えて彼のエレクトリカル・オーディオ・スタジオにてレコーデ…

検証!! 何故、今、GEZANはこれほどカッコいいのか!!──OTOTOY限定となる録りおろし弾き語り曲と前作アルバムを配信開始 & インタヴュー掲載!!

インタビュー

検証!! 何故、今、GEZANはこれほどカッコいいのか!!──OTOTOY限定となる録りおろし弾き語り曲と前作アルバムを配信開始 & インタヴュー掲載!!

〈Less Than TV〉が主催する〈METEO NIGHT 2017〉で、歴戦の強者達を凌駕する凄まじいパフォーマンスを見せた。驚いた筆者は、踊ってばかりの国とのツーマンにいそいそと出向き、そのバンドの充実ぶりを目の当たりし、その場で、彼らに取材を申し…

谷ぐち順(Less Than TV) & 安孫子真哉(KiliKiliVilla)によるパンク・レーベル・オーナー対談!!

インタビュー

谷ぐち順(Less Than TV) & 安孫子真哉(KiliKiliVilla)によるパンク・レーベル・オーナー対談!!

レーベル始動から25周年を迎え、映画『MOTHER FUCKER』の公開や写真集『I ACCEPT ALL』の発売、そして夏の風物詩となったていた〈METEO NIGHT〉の復活と大きなトピックがいくつも控える〈Less Than TV〉と、発足から3年、…

下山(GEZAN)、2ndフル・アルバム『凸-DECO-』をリリース

インタビュー

下山(GEZAN)、2ndフル・アルバム『凸-DECO-』をリリース

鬼神のごときパフォーマンスで、異質な輝きを放つロック・バンド、下山(GEZAN)の2ndフル・アルバム『凸-DECO-』がリリースされた。明らかに前作とは異なる本作。死生観、焦燥感、それを振り切るかのように疾走する下山のサウンド。フロントマンのマヒトゥ・ザ…

大特集:ニュー・オルタナティブ・ミュージックの未来

レビュー

大特集:ニュー・オルタナティブ・ミュージックの未来

PUNKやHARDCORE、HIP HOP、NEW WAVE、NO WAVE、POST ROCK、EMO等の流れをしっかり汲み取り、自分達のオリジナルとして再生させる。そんなオルタナティブなアーティスト達のサウンドが成熟を迎え、素晴らしいアルバムと共に次々…

Collapse

Digital Catalog

HipHop/R&B

5lackが24年2作目となる「Turnover」をリリース! 5lack / Turnover 1. 4mie 2. Like a Rocksta 3. 高架下 4. らんどりぃ 5. 俺に言わせりゃ  プロフィール 5lack a.k.a 娯楽 東京・板橋出身のラッパー/ビートメイカー/プロデューサー。1stアルバム『My Space』は多数のメディアに取り上げられ、アワードにも選出され話題になる。2007年より、兄・PUNPEEとその友人のGAPPERとともにヒップホップユニット・PSGとし活動。2011年にはBudamunk、ISSUGI(MONJU)とともにヒップホップユニット・Sick Teamを結成した。 2015年には、地上波で放送されたNTT ドコモ「2020年東京オリンピック・キャンペーンCM “Style ’20 “」に『東京』の楽曲を提供。現在もコンスタントに作品をリリースしており、2021年から2022年に掛けて発表したシリーズプロジェクト『白い円盤 Series』は記憶に新しい。2021年には、フジロック・ホワイトステージに出演するなど、音楽フェスにも積極的に参加。2023年9月、歴史ある東京・日比谷公園大音楽堂にて単独公演を開催。見事に満員を納めたショーはそのキャリアから幅の広い層を魅了し圧巻のパフォーマンスを披露した。そして、2024年4月にはLEXを客演に迎えた「5xL Feat. LEX」を収録したアルバム『report』をリリース。今も尚、日本のヒップホップのあり方を問い続け、発明しようとするその姿勢に賛同する者は多く、リスナーのみならず他アーティスト自体にも影響を与えて続けている。

5 tracks
HipHop/R&B

5lackが24年2作目となる「Turnover」をリリース! 5lack / Turnover 1. 4mie 2. Like a Rocksta 3. 高架下 4. らんどりぃ 5. 俺に言わせりゃ  プロフィール 5lack a.k.a 娯楽 東京・板橋出身のラッパー/ビートメイカー/プロデューサー。1stアルバム『My Space』は多数のメディアに取り上げられ、アワードにも選出され話題になる。2007年より、兄・PUNPEEとその友人のGAPPERとともにヒップホップユニット・PSGとし活動。2011年にはBudamunk、ISSUGI(MONJU)とともにヒップホップユニット・Sick Teamを結成した。 2015年には、地上波で放送されたNTT ドコモ「2020年東京オリンピック・キャンペーンCM “Style ’20 “」に『東京』の楽曲を提供。現在もコンスタントに作品をリリースしており、2021年から2022年に掛けて発表したシリーズプロジェクト『白い円盤 Series』は記憶に新しい。2021年には、フジロック・ホワイトステージに出演するなど、音楽フェスにも積極的に参加。2023年9月、歴史ある東京・日比谷公園大音楽堂にて単独公演を開催。見事に満員を納めたショーはそのキャリアから幅の広い層を魅了し圧巻のパフォーマンスを披露した。そして、2024年4月にはLEXを客演に迎えた「5xL Feat. LEX」を収録したアルバム『report』をリリース。今も尚、日本のヒップホップのあり方を問い続け、発明しようとするその姿勢に賛同する者は多く、リスナーのみならず他アーティスト自体にも影響を与えて続けている。

5 tracks
HipHop/R&B

Title : report Tracklist : 1. taidou 2. gambling 3. there 4. boast 5. tugo 6. 5xL Feat. LEX

6 tracks
HipHop/R&B

Title : report Tracklist : 1. taidou 2. gambling 3. there 4. boast 5. tugo 6. 5xL Feat. LEX

6 tracks
View More Digital Catalog Collapse
Collapse

Digital Catalog

HipHop/R&B

5lackが24年2作目となる「Turnover」をリリース! 5lack / Turnover 1. 4mie 2. Like a Rocksta 3. 高架下 4. らんどりぃ 5. 俺に言わせりゃ  プロフィール 5lack a.k.a 娯楽 東京・板橋出身のラッパー/ビートメイカー/プロデューサー。1stアルバム『My Space』は多数のメディアに取り上げられ、アワードにも選出され話題になる。2007年より、兄・PUNPEEとその友人のGAPPERとともにヒップホップユニット・PSGとし活動。2011年にはBudamunk、ISSUGI(MONJU)とともにヒップホップユニット・Sick Teamを結成した。 2015年には、地上波で放送されたNTT ドコモ「2020年東京オリンピック・キャンペーンCM “Style ’20 “」に『東京』の楽曲を提供。現在もコンスタントに作品をリリースしており、2021年から2022年に掛けて発表したシリーズプロジェクト『白い円盤 Series』は記憶に新しい。2021年には、フジロック・ホワイトステージに出演するなど、音楽フェスにも積極的に参加。2023年9月、歴史ある東京・日比谷公園大音楽堂にて単独公演を開催。見事に満員を納めたショーはそのキャリアから幅の広い層を魅了し圧巻のパフォーマンスを披露した。そして、2024年4月にはLEXを客演に迎えた「5xL Feat. LEX」を収録したアルバム『report』をリリース。今も尚、日本のヒップホップのあり方を問い続け、発明しようとするその姿勢に賛同する者は多く、リスナーのみならず他アーティスト自体にも影響を与えて続けている。

5 tracks
HipHop/R&B

5lackが24年2作目となる「Turnover」をリリース! 5lack / Turnover 1. 4mie 2. Like a Rocksta 3. 高架下 4. らんどりぃ 5. 俺に言わせりゃ  プロフィール 5lack a.k.a 娯楽 東京・板橋出身のラッパー/ビートメイカー/プロデューサー。1stアルバム『My Space』は多数のメディアに取り上げられ、アワードにも選出され話題になる。2007年より、兄・PUNPEEとその友人のGAPPERとともにヒップホップユニット・PSGとし活動。2011年にはBudamunk、ISSUGI(MONJU)とともにヒップホップユニット・Sick Teamを結成した。 2015年には、地上波で放送されたNTT ドコモ「2020年東京オリンピック・キャンペーンCM “Style ’20 “」に『東京』の楽曲を提供。現在もコンスタントに作品をリリースしており、2021年から2022年に掛けて発表したシリーズプロジェクト『白い円盤 Series』は記憶に新しい。2021年には、フジロック・ホワイトステージに出演するなど、音楽フェスにも積極的に参加。2023年9月、歴史ある東京・日比谷公園大音楽堂にて単独公演を開催。見事に満員を納めたショーはそのキャリアから幅の広い層を魅了し圧巻のパフォーマンスを披露した。そして、2024年4月にはLEXを客演に迎えた「5xL Feat. LEX」を収録したアルバム『report』をリリース。今も尚、日本のヒップホップのあり方を問い続け、発明しようとするその姿勢に賛同する者は多く、リスナーのみならず他アーティスト自体にも影響を与えて続けている。

5 tracks
HipHop/R&B

Title : report Tracklist : 1. taidou 2. gambling 3. there 4. boast 5. tugo 6. 5xL Feat. LEX

6 tracks
HipHop/R&B

Title : report Tracklist : 1. taidou 2. gambling 3. there 4. boast 5. tugo 6. 5xL Feat. LEX

6 tracks
Rock

GEZAN のフロントマン、マヒトゥ・ザ・ピーポーが初監督・脚本を手掛け、第 35 回東京国際映画祭<アジアの未来部門>に正式出品された映画『i ai』のオリジナル・サウンドトラックがリリース。映画に出演した森山未來、小泉今日子をそれぞれフィーチャリングした楽曲も収録。他にも OLAibi や原田郁子、山田みどり(the hatch)、Million Wish Collective らがゲスト参加し、録音に内田直之、マスタリングに木村健太郎をエンジニアとして迎え、ジャケット写真は映画の撮影も担当した佐内正史が手がけた。

19 tracks
Rock

GEZAN のフロントマン、マヒトゥ・ザ・ピーポーが初監督・脚本を手掛け、第 35 回東京国際映画祭<アジアの未来部門>に正式出品された映画『i ai』のオリジナル・サウンドトラックがリリース。映画に出演した森山未來、小泉今日子をそれぞれフィーチャリングした楽曲も収録。他にも OLAibi や原田郁子、山田みどり(the hatch)、Million Wish Collective らがゲスト参加し、録音に内田直之、マスタリングに木村健太郎をエンジニアとして迎え、ジャケット写真は映画の撮影も担当した佐内正史が手がけた。

19 tracks
View More Digital Catalog Collapse
Collapse

Interviews/Columns

OTOTOY各スタッフ+αがそれぞれ選ぶ、2020年の10作品

コラム

OTOTOY各スタッフ+αがそれぞれ選ぶ、2020年の10作品

今年もやってきましたOTOTOYスタッフによる個人チャート。いろいろ大変だった2020年、なにを聴いてOTOTOYを作っていたのか? 今年は新人、梶野に加えてインターン、そしてコントリビューター枠としていろいろと関わっているライター陣の方にも書いてもらいま…

OTOTOY的、買い逃し厳禁な20枚──2020年レコメンド20

コラム

OTOTOY的、買い逃し厳禁な20枚──2020年レコメンド20

OTOTOYでは今年も邦楽を中心にたくさんの音楽を紹介してきました。そんななかでもキラリと光ったアルバムたちを20枚をレコメンドいたします。まさに買い逃し厳禁な20枚、2020年の作品たちをこちらでお届けいたします。 ''OTOTOYレコメンド2020 …

【REVIEW】『Silence Will Speak』に見える、未来まで響く歪みと叫び

レビュー

【REVIEW】『Silence Will Speak』に見える、未来まで響く歪みと叫び

また新たな伝説となった主催イベント〈全感覚祭 18〉も、大盛況のなかで幕を閉じた、GEZAN。そんな〈全感覚祭 18〉で行われ、今後語り継がれるであるライヴのレポートとともに、そのエネギッシュな活動の熱量をそのまま示したニュー・アルバム『Silence W…

View More Interviews/Columns Collapse
この作品をまだ誰も言葉に出来てない──GEZAN、崩壊ギリギリを形にしたアルバム『Silence Will Speak』

インタビュー

この作品をまだ誰も言葉に出来てない──GEZAN、崩壊ギリギリを形にしたアルバム『Silence Will Speak』

GEZAN、メンバー・チェンジ後初となる待望のアルバム『Silence Will Speak』をリリース。今作ではオルタナ・シーンにおいてその名を外すことができないエンジニア、スティーヴ・アルビニを迎えて彼のエレクトリカル・オーディオ・スタジオにてレコーデ…

検証!! 何故、今、GEZANはこれほどカッコいいのか!!──OTOTOY限定となる録りおろし弾き語り曲と前作アルバムを配信開始 & インタヴュー掲載!!

インタビュー

検証!! 何故、今、GEZANはこれほどカッコいいのか!!──OTOTOY限定となる録りおろし弾き語り曲と前作アルバムを配信開始 & インタヴュー掲載!!

〈Less Than TV〉が主催する〈METEO NIGHT 2017〉で、歴戦の強者達を凌駕する凄まじいパフォーマンスを見せた。驚いた筆者は、踊ってばかりの国とのツーマンにいそいそと出向き、そのバンドの充実ぶりを目の当たりし、その場で、彼らに取材を申し…

谷ぐち順(Less Than TV) & 安孫子真哉(KiliKiliVilla)によるパンク・レーベル・オーナー対談!!

インタビュー

谷ぐち順(Less Than TV) & 安孫子真哉(KiliKiliVilla)によるパンク・レーベル・オーナー対談!!

レーベル始動から25周年を迎え、映画『MOTHER FUCKER』の公開や写真集『I ACCEPT ALL』の発売、そして夏の風物詩となったていた〈METEO NIGHT〉の復活と大きなトピックがいくつも控える〈Less Than TV〉と、発足から3年、…

下山(GEZAN)、2ndフル・アルバム『凸-DECO-』をリリース

インタビュー

下山(GEZAN)、2ndフル・アルバム『凸-DECO-』をリリース

鬼神のごときパフォーマンスで、異質な輝きを放つロック・バンド、下山(GEZAN)の2ndフル・アルバム『凸-DECO-』がリリースされた。明らかに前作とは異なる本作。死生観、焦燥感、それを振り切るかのように疾走する下山のサウンド。フロントマンのマヒトゥ・ザ…

大特集:ニュー・オルタナティブ・ミュージックの未来

レビュー

大特集:ニュー・オルタナティブ・ミュージックの未来

PUNKやHARDCORE、HIP HOP、NEW WAVE、NO WAVE、POST ROCK、EMO等の流れをしっかり汲み取り、自分達のオリジナルとして再生させる。そんなオルタナティブなアーティスト達のサウンドが成熟を迎え、素晴らしいアルバムと共に次々…

Collapse
LENZ III (ORIGINAL SOUNDTRACK)
alac | Price¥2,444
TOP