Title | Duration | Price | ||
---|---|---|---|---|
DISC 1 | ||||
1 | The Sound of Silence -- SIMON & GARFUNKEL flac: 16bit/44.1kHz | 03:05 | N/A | |
2 | Long Way Down -- Tom Odell flac: 16bit/44.1kHz | 02:28 | N/A | |
3 | Everybody's Talkin' (From "Midnight Cowboy") -- Harry Nilsson flac: 16bit/44.1kHz | 02:38 | N/A | |
4 | Sunny Came Home -- Shawn Colvin flac: 16bit/44.1kHz | 04:24 | N/A | |
5 | Simple Song (Acoustic Version) -- The ShinsJames Mercer flac: 16bit/44.1kHz | 03:58 | N/A | |
6 | Underneath Your Clothes (Acoustic Live Vox) -- Shakira flac: 16bit/44.1kHz | 03:54 | N/A | |
7 | When Love Breaks Down (Acoustic) -- Prefab Sprout flac: 16bit/44.1kHz | 04:21 | N/A | |
8 | Find My Love (feat. Eddi Reader) -- Fairground AttractionEddi Reader flac: 16bit/44.1kHz | 03:42 | N/A | |
9 | Somebody That I Used to Know -- Walk Off the Earth flac: 16bit/44.1kHz | 04:08 | N/A | |
10 | Youth (Acoustic) -- Foxes flac: 16bit/44.1kHz | 02:53 | N/A | |
11 | Light My Fire (Remastered) -- Jose Feliciano flac: 16bit/44.1kHz | 03:34 | N/A | |
12 | Spanish Rose -- Van Morrison flac: 16bit/44.1kHz | 03:05 | N/A | |
13 | How to Save a Life (Live in Nashville, TN - December 2006) -- The Fray flac: 16bit/44.1kHz | 04:29 | N/A | |
14 | This Woman's Work (Live from MTV Unplugged, Brooklyn, NY - May 1997) -- Maxwell flac: 16bit/44.1kHz | 04:23 | N/A | |
15 | Pride (In the Name of Love) -- John Legend flac: 16bit/44.1kHz | 04:07 | N/A | |
DISC 2 | ||||
1 | Hallelujah (Radio Edit) -- Jeff Buckley flac: 16bit/44.1kHz | 04:16 | N/A | |
2 | Glassheart (Acoustic) -- Leona Lewis flac: 16bit/44.1kHz | 03:45 | N/A | |
3 | New Ceremony (Acoustic) -- Dry the River flac: 16bit/44.1kHz | 04:17 | N/A | |
4 | Fallin' (Unplugged Live at the Brooklyn Academy of Music, Brooklyn, NY - July 2005) -- Alicia Keys flac: 16bit/44.1kHz | 05:00 | N/A | |
5 | Just Be (Acoustic Session) -- Paloma Faith flac: 16bit/44.1kHz | 04:49 | N/A | |
6 | Love Song -- Lesley Duncan flac: 16bit/44.1kHz | 03:37 | N/A | |
7 | Longer -- DAN FOGELBERG flac: 16bit/44.1kHz | 03:14 | N/A | |
8 | Language Or the Kiss -- Indigo Girls flac: 16bit/44.1kHz | 05:33 | N/A | |
9 | Lullabye (Goodnight, My Angel) -- Billy Joel flac: 16bit/44.1kHz | 03:31 | N/A | |
10 | Dust in the Wind -- Kansas flac: 16bit/44.1kHz | 03:25 | N/A | |
11 | Firefly -- Grand Drive flac: 16bit/44.1kHz | 04:02 | N/A | |
12 | Change Your Mind -- JJ Cale flac: 16bit/44.1kHz | 02:24 | N/A | |
13 | New Paint -- Loudon Wainwright, III flac: 16bit/44.1kHz | 03:00 | N/A | |
14 | Shelter from the Storm -- Bob Dylan flac: 16bit/44.1kHz | 05:00 | N/A | |
15 | You're the Voice (The Acoustic Chapel Sessions) -- John Farnham flac: 16bit/44.1kHz | 03:58 | N/A |
Due to label constraints, you cannot choose the audio format. The total number of downloads available is 10. Please be aware of this before making your purchase.
Interviews/Columns

連載
第12回のお題 : ボブ・ディラン 『Blood On The Tracks』──高橋健太郎x山本浩司『音の良いロック名盤はコレだ!』
''高橋健太郎x山本浩司 対談連載''オーディオ評論家、山本浩司と、音楽評論家でサウンド・エンジニア、そしてOTOTOYプロデューサーでもある高橋健太郎の対談連載。本連載では、音楽、そしてオーディオ機器にもディープに精通するふたりが、ハイレゾ(一部ロスレス…

連載
僕ボブ、僕ボブ、僕ボブ──〈アーカイ奉行〉第12巻
歴史を追いかけ過去から未来、情報過多の現代社会、デジタルの海に散らばったあの名作、この名作たちをひとつにまとめる仕事人…!〈アーカイ奉行〉が今日もデジタルの乱世を治める…!'''〈アーカイ奉行〉とは…'''1.過去作の最新リマスター音源 2.これまで未配信…

連載
耳慣れないよ、“ディフィニティヴ”──〈アーカイ奉行〉第6巻
歴史を追いかけ過去から未来、情報過多の現代社会、デジタルの海に散らばったあの名作、この名作たちをひとつにまとめる仕事人…!〈アーカイ奉行〉が今日もデジタルの乱世を治める…!'''〈アーカイ奉行〉とは…'''1.過去作の最新リマスター音源 2.これまで未配信…
Digital Catalog
Fairground Attraction、『ビューティフル・ハプニング・ライブ・イン・ジャパン (Live Version)』をリリース!
ボブ・ディランの初来日公演は1978年2月から3月にかけて開催、11月に『武道館』のタイトルで発売されたアルバムは後に全世界でオフィシャル・リリースされた。録音されたのは2月28日と3月1日の2日間だが、2007年になってマスターテープを発見。長きに渡る発売交渉を経た、初来日から45年目に、当時の関係者が再集結。1978 年に『武道館』を企画した菅野ヘッケル氏を総合監修に迎え、当時録音したエンジニアが 24ch マルチテープから 2023REMIX を行い、アートワークも当時と同じデザイナーが手掛け、日本主導の日本独自企画として商品化が遂に実現。
ボブ・ディランの初来日公演は1978年2月から3月にかけて開催、11月に『武道館』のタイトルで発売されたアルバムは後に全世界でオフィシャル・リリースされた。録音されたのは2月28日と3月1日の2日間だが、2007年になってマスターテープを発見。長きに渡る発売交渉を経た、初来日から45年目に、当時の関係者が再集結。1978 年に『武道館』を企画した菅野ヘッケル氏を総合監修に迎え、当時録音したエンジニアが 24ch マルチテープから 2023REMIX を行い、アートワークも当時と同じデザイナーが手掛け、日本主導の日本独自企画として商品化が遂に実現。
ボブ・ディランの初来日公演は1978年2月から3月にかけて開催、11月に『武道館』のタイトルで発売されたアルバムは後に全世界でオフィシャル・リリースされた。録音されたのは2月28日と3月1日の2日間だが、2007年になってマスターテープを発見。長きに渡る発売交渉を経た、初来日から45年目に、当時の関係者が再集結。1978 年に『武道館』を企画した菅野ヘッケル氏を総合監修に迎え、当時録音したエンジニアが 24ch マルチテープから 2023REMIX を行い、アートワークも当時と同じデザイナーが手掛け、日本主導の日本独自企画として商品化が遂に実現。
Digital Catalog
Fairground Attraction、『ビューティフル・ハプニング・ライブ・イン・ジャパン (Live Version)』をリリース!
ボブ・ディランの初来日公演は1978年2月から3月にかけて開催、11月に『武道館』のタイトルで発売されたアルバムは後に全世界でオフィシャル・リリースされた。録音されたのは2月28日と3月1日の2日間だが、2007年になってマスターテープを発見。長きに渡る発売交渉を経た、初来日から45年目に、当時の関係者が再集結。1978 年に『武道館』を企画した菅野ヘッケル氏を総合監修に迎え、当時録音したエンジニアが 24ch マルチテープから 2023REMIX を行い、アートワークも当時と同じデザイナーが手掛け、日本主導の日本独自企画として商品化が遂に実現。
ボブ・ディランの初来日公演は1978年2月から3月にかけて開催、11月に『武道館』のタイトルで発売されたアルバムは後に全世界でオフィシャル・リリースされた。録音されたのは2月28日と3月1日の2日間だが、2007年になってマスターテープを発見。長きに渡る発売交渉を経た、初来日から45年目に、当時の関係者が再集結。1978 年に『武道館』を企画した菅野ヘッケル氏を総合監修に迎え、当時録音したエンジニアが 24ch マルチテープから 2023REMIX を行い、アートワークも当時と同じデザイナーが手掛け、日本主導の日本独自企画として商品化が遂に実現。
ボブ・ディランの初来日公演は1978年2月から3月にかけて開催、11月に『武道館』のタイトルで発売されたアルバムは後に全世界でオフィシャル・リリースされた。録音されたのは2月28日と3月1日の2日間だが、2007年になってマスターテープを発見。長きに渡る発売交渉を経た、初来日から45年目に、当時の関係者が再集結。1978 年に『武道館』を企画した菅野ヘッケル氏を総合監修に迎え、当時録音したエンジニアが 24ch マルチテープから 2023REMIX を行い、アートワークも当時と同じデザイナーが手掛け、日本主導の日本独自企画として商品化が遂に実現。
Interviews/Columns

連載
第12回のお題 : ボブ・ディラン 『Blood On The Tracks』──高橋健太郎x山本浩司『音の良いロック名盤はコレだ!』
''高橋健太郎x山本浩司 対談連載''オーディオ評論家、山本浩司と、音楽評論家でサウンド・エンジニア、そしてOTOTOYプロデューサーでもある高橋健太郎の対談連載。本連載では、音楽、そしてオーディオ機器にもディープに精通するふたりが、ハイレゾ(一部ロスレス…

連載
僕ボブ、僕ボブ、僕ボブ──〈アーカイ奉行〉第12巻
歴史を追いかけ過去から未来、情報過多の現代社会、デジタルの海に散らばったあの名作、この名作たちをひとつにまとめる仕事人…!〈アーカイ奉行〉が今日もデジタルの乱世を治める…!'''〈アーカイ奉行〉とは…'''1.過去作の最新リマスター音源 2.これまで未配信…

連載
耳慣れないよ、“ディフィニティヴ”──〈アーカイ奉行〉第6巻
歴史を追いかけ過去から未来、情報過多の現代社会、デジタルの海に散らばったあの名作、この名作たちをひとつにまとめる仕事人…!〈アーカイ奉行〉が今日もデジタルの乱世を治める…!'''〈アーカイ奉行〉とは…'''1.過去作の最新リマスター音源 2.これまで未配信…