Jyodan
Discography
東京発、ロンドンとLAをベースに活動するR&B/Hip Hopデュオ『Otomodatchi』の2nd EP「Hold On」をリリース。 コロナ禍を理由に解散したCIRRRCLEの元メンバーであるAmiideとJyodanの二人が、一度諦めかけた夢に再挑戦する意味を込めて「Hold On」というタイトルがつけられた。 Chocoholicプロデュースの「Doin It Well」や、クィアR&BシンガーKenzo Martiniをフィーチャリングで迎えた「Sayin’ No」などの既発曲の他に新録2曲を含む、全6曲を収録。
東京発、ロンドンとLAをベースに活動するR&B/Hip Hopデュオ『Otomodatchi』の2nd EP「Hold On」をリリース。 コロナ禍を理由に解散したCIRRRCLEの元メンバーであるAmiideとJyodanの二人が、一度諦めかけた夢に再挑戦する意味を込めて「Hold On」というタイトルがつけられた。 Chocoholicプロデュースの「Doin It Well」や、クィアR&BシンガーKenzo Martiniをフィーチャリングで迎えた「Sayin’ No」などの既発曲の他に新録2曲を含む、全6曲を収録。
ロンドンとLAをベースに活動するR&B/Hip HopデュオOtomodatchi、ニューシングル「Doin It Well」をリリース!
CIRRRCLEの元メンバーAmiideとJyodanのデュオ『Otomodatchi』による6曲入りEP「We’re Still Friends」 先行シングル「Can’t Get Over Myself」や「Pills Chills Shakes」に加え、SNSの問題を提起する「Social Media」、そしてサンディエゴ出身のZuma.によるプロデュース曲「The Way You Make Me」の新曲2曲を含めた全6曲を収録。
AmiideとJyodanのデュオ『Otomodatchi』毎月リリースの第三弾「She Don’t Want」リリース!
HipHopグループCIRRRCLEの元メンバーのAmiideとJyodanがボーカルデュオ『Otomodatchi』としてカムバック!
東京/ロサンゼルスを拠点に活動する国際派ヒップホップ・クルー、CIRRRCLEがEP「Fast Car」をリリース。 4月にリリースしたシングル「Watch」がSpotify Japan VIralチャート1位を獲得、更に6月のリリース「Talk Too Much」は日本だけでなくアジアや南米のSpotifyオフィシャルプレイリストにピックアップされるなど、国境を超えた盛り上がりを見せる彼らの待望の3rd EPとなる本作。 完全新作となる3曲と、シングルとして既に発表されている「PETTY」「Watch」「Talk Too Much」を加えた全6曲構成となっている。 リリースと同時にMVも公開された表題曲「Fast Car」はこれまでのCIRRRCLEにはないボサノバ調にアレンジされたギターが印象的な、夏の終わりを思わせる4つ打ちサウンド。クールな印象ながら、南米のリズム感を取り入れた踊れる1曲だ。 Tracy Chapmanの”Fast Car”を車で聴きながら思いついたという歌詞の内容は、今いる場所からどこか遠くへ離れて、全てを忘れて二人の世界に浸かりたいというメッセージが込められている。 「Foreign Tingz」ではファンキーで間の抜けたサウンドがLAのチルな空気を感じさせる。高価なものを欲しがる彼女に対して、まだお金持ちじゃないから何もあげられないけど、いつかきっと…という可愛い歌詞の内容になっている。 アートワークはCOMPLEX Networksの日本人デザイナー、Sho Hanafusaが手がけている。 国境を軽々と超えた独自の音楽性や活動を行う彼らの動きには、今後も要注目だ。
東京/ロサンゼルスを拠点に活動する国際派ヒップホップ・クルー、CIRRRCLEがEP「Fast Car」をリリース。 4月にリリースしたシングル「Watch」がSpotify Japan VIralチャート1位を獲得、更に6月のリリース「Talk Too Much」は日本だけでなくアジアや南米のSpotifyオフィシャルプレイリストにピックアップされるなど、国境を超えた盛り上がりを見せる彼らの待望の3rd EPとなる本作。 完全新作となる3曲と、シングルとして既に発表されている「PETTY」「Watch」「Talk Too Much」を加えた全6曲構成となっている。 リリースと同時にMVも公開された表題曲「Fast Car」はこれまでのCIRRRCLEにはないボサノバ調にアレンジされたギターが印象的な、夏の終わりを思わせる4つ打ちサウンド。クールな印象ながら、南米のリズム感を取り入れた踊れる1曲だ。 Tracy Chapmanの”Fast Car”を車で聴きながら思いついたという歌詞の内容は、今いる場所からどこか遠くへ離れて、全てを忘れて二人の世界に浸かりたいというメッセージが込められている。 「Foreign Tingz」ではファンキーで間の抜けたサウンドがLAのチルな空気を感じさせる。高価なものを欲しがる彼女に対して、まだお金持ちじゃないから何もあげられないけど、いつかきっと…という可愛い歌詞の内容になっている。 アートワークはCOMPLEX Networksの日本人デザイナー、Sho Hanafusaが手がけている。 国境を軽々と超えた独自の音楽性や活動を行う彼らの動きには、今後も要注目だ。
東京/ロサンゼルスを拠点に活動する国際派ヒップホップ・クルー、CIRRRCLEが新曲「Talk Too Much」をリリース。 これぞファンキーと言わんばかりの底抜けに明るいサウンド、キャッチーなリリックとメロディー、思わず体が動くベースラインが融合した、超爽快なサマーチューンとなっている。 歌詞では、普段からお喋りなメンバーJyodanが、女の子の前で緊張して話しすぎてしまう姿と、それをはたから見ているAmiideが冷静な視点からラップする、アメリカのテレビドラマのような展開を描いている。 リリースと同時に、ミュージックビデオを公開。 2016年にアメリカ・カリフォルニアにて開催されたダンスコンテスト、VIBE DANCE COMPETITION XXI で優勝を果たすなど、世界で活躍する日本のダンスクルー、GANMIのメンバーが参加するコミカルかつパワフルなダンス映像は必見だ。
東京/ロサンゼルスを拠点に活動する国際派ヒップホップ・クルー、CIRRRCLEが新曲「Talk Too Much」をリリース。 これぞファンキーと言わんばかりの底抜けに明るいサウンド、キャッチーなリリックとメロディー、思わず体が動くベースラインが融合した、超爽快なサマーチューンとなっている。 歌詞では、普段からお喋りなメンバーJyodanが、女の子の前で緊張して話しすぎてしまう姿と、それをはたから見ているAmiideが冷静な視点からラップする、アメリカのテレビドラマのような展開を描いている。 リリースと同時に、ミュージックビデオを公開。 2016年にアメリカ・カリフォルニアにて開催されたダンスコンテスト、VIBE DANCE COMPETITION XXI で優勝を果たすなど、世界で活躍する日本のダンスクルー、GANMIのメンバーが参加するコミカルかつパワフルなダンス映像は必見だ。
News
TAIL、改名後初ライヴイベント決定&自身が招聘したアーティスト3組出演
TAIL が、初のライヴイベント〈[ flex ] curated by TAIL〉を2024年7月6日(土)にWALL&WALLにて開催することが決定し、イベントのキービジュアル画像と最新アーティスト写真が公開された。 〈[ flex ] curat