井口 理

Discography

Classical/Soundtrack

映画『国宝』のサウンドトラック『国宝 オリジナル・サウンドトラック』が映画公開日の6月6日(金)にあわせてリリース。主題歌「Luminance」も原摩利彦が担当し、King Gnu 井口理による歌唱、作詞には坂本美雨が参加。

26 tracks
Classical/Soundtrack

映画『国宝』のサウンドトラック『国宝 オリジナル・サウンドトラック』が映画公開日の6月6日(金)にあわせてリリース。主題歌「Luminance」も原摩利彦が担当し、King Gnu 井口理による歌唱、作詞には坂本美雨が参加。

26 tracks
Pop

岡野昭仁が様々なジャンルのアーティストと一緒に音楽を探訪する"歌を抱えて、歩いていく"プロジェクト。そのプロジェクト初となるアルバムをリリース!2022年リリースされ、岡野昭仁×井口理(King Gnu)×BREIMEN のコラボレーションとしても話題となった楽曲「MELODY(prod.by BREIMEN)」に加え、作詞 n-buna、作曲・編曲澤野弘之による「光あれ」、かねてより岡野自身が楽曲提供を熱望していた辻村有記による楽曲「Shaft of Light」、公私問わず親交があり、ミュージシャンとしても師と仰ぐスガ シカオの世界観が表現された「その先の光へ」を収録。 そしてアルバムには、n-buna(ヨルシカ)、小原綾斗(Tempalay)、山口寛雄、市川喜康などアーティスト・ミュージシャンが多数参加。さらには、岡野昭仁自身が作詞・作曲を手がけた新録曲も加わり、プロジェクト第一弾アルバムにして決定盤となる計10曲収録。

10 tracks
Pop

岡野昭仁が様々なジャンルのアーティストと一緒に音楽を探訪する"歌を抱えて、歩いていく"プロジェクト。そのプロジェクト初となるアルバムをリリース!2022年リリースされ、岡野昭仁×井口理(King Gnu)×BREIMEN のコラボレーションとしても話題となった楽曲「MELODY(prod.by BREIMEN)」に加え、作詞 n-buna、作曲・編曲澤野弘之による「光あれ」、かねてより岡野自身が楽曲提供を熱望していた辻村有記による楽曲「Shaft of Light」、公私問わず親交があり、ミュージシャンとしても師と仰ぐスガ シカオの世界観が表現された「その先の光へ」を収録。 そしてアルバムには、n-buna(ヨルシカ)、小原綾斗(Tempalay)、山口寛雄、市川喜康などアーティスト・ミュージシャンが多数参加。さらには、岡野昭仁自身が作詞・作曲を手がけた新録曲も加わり、プロジェクト第一弾アルバムにして決定盤となる計10曲収録。

10 tracks
Dance/Electronica

UCARY & THE VALENTINE、2022年に発表したシングル”aiaiaiai”から約1年半ぶりとなるEP “Day and Night”

6 tracks
Pop

岡野昭仁×井口理「MELODY (prod.by BREIMEN)」 配信リリース

1 track
Pop

岡野昭仁×井口理「MELODY (prod.by BREIMEN)」 配信リリース

1 track

News

【(((サウンド)))トラック野郎 試聴室】第2回『国宝 オリジナル・サウンドトラック』でいつまでも続く感動の余韻

【(((サウンド)))トラック野郎 試聴室】第2回『国宝 オリジナル・サウンドトラック』でいつまでも続く感動の余韻

OTOTOYで配信中のサウンドトラックをじっくり聴いてみる【(((サウンド)))トラック野郎 試聴室】。 今回は、映画『国宝』のサントラ『国宝 オリジナル・サウンドトラック』を聴いてみました。 話題の映画、『国宝』。映画が公開されたのは6月6日(金)のこ

〈オールナイトニッポン55時間スペシャル〉タイムテーブル公開

〈オールナイトニッポン55時間スペシャル〉タイムテーブル公開

ニッポン放送で2月17日(金)18時~2月19日(日)25時まで55時間一挙放送される〈オールナイトニッポン55周年記念 オールナイトニッポン55時間スペシャル〉のタイムテーブルが公開された。 オールナイトニッポンの長時間特番は、45周年を迎えた2013

【急上昇ワード】聴かないと損する、岡野昭仁×井口理のコラボ曲

【急上昇ワード】聴かないと損する、岡野昭仁×井口理のコラボ曲

ポルノグラフィティの岡野昭仁が様々なジャンルのアーティストと一緒に音楽を探訪する〈歌を抱えて、歩いていく〉プロジェクトの第4弾配信シングル「MELODY (prod.by BREIMEN)」が急上昇ワードにランクイン。 今回のコラボ相手はポルノグラフィテ