How To Buy
Add all to Cart
TitleDurationPrice
1
ストリート・ウォーキン・ウーマン -- Jazztronik  wav,flac,alac: 16bit/44.1kHz 06:19 N/A
2
アフロディジア -- MURO  wav,flac,alac: 16bit/44.1kHz 04:45 N/A
3
オフ・アンド・オン -- Kyoto Jazz Massive  wav,flac,alac: 16bit/44.1kHz 04:34 N/A
4
ドント・ノー・ホワイ -- DJ KAORI  wav,flac,alac: 16bit/44.1kHz 03:24 N/A
5
チュニジアの夜 -- ホセ・ジェイムズTOSHIO MATSUURA GROUP  wav,flac,alac: 16bit/44.1kHz 05:27 N/A
6
アヴィラ・アンド・テキーラ -- TOSHIO MATSUURA GROUP  wav,flac,alac: 16bit/44.1kHz 05:29 N/A
7
モーニン -- 中塚武  wav,flac,alac: 16bit/44.1kHz 04:48 N/A
8
クレオパトラの夢 -- ホーム・グロウン  wav,flac,alac: 16bit/44.1kHz 04:17 N/A
9
処女航海 -- DJ KAWASAKI  wav,flac,alac: 16bit/44.1kHz 09:03 N/A
10
オリエンタル・フォーク・ソング -- ロバート・グラスパー・エクスペリメント  wav,flac,alac: 16bit/44.1kHz 05:48 N/A
Add all to INTEREST

Discography

Jazz/World

Power is the first recording with Echoes Of A New Dawn Orchestra, a group of talented Parisian musicians (widely known for releasing a 12" on Danilo Plessow's Space Grapes as Jeroboam ) with whom Shuya Okino has toured Europe for the past three years as Kyoto Jazz Massive & Echoes Of A New Dawn Orchestra. It is a powerful gospel, Disco and Jazz Funk track with deep lyrics by Vanessa Freeman that inspire using your potential to better the world. The band then recruited Art Of Tones, who has had a string of hits with originals and remixes on numerous labels including Local Talk, Glitterbox, Z Records, and King Street to remix the track. Expanding on the exuberance of the original song, this uplifting Disco House with jangling guitar cuts, slappy bass and thumping drums is sure to heat up dancefloors in the summer of 2025.

4 tracks
Jazz/World

Power is the first recording with Echoes Of A New Dawn Orchestra, a group of talented Parisian musicians (widely known for releasing a 12" on Danilo Plessow's Space Grapes as Jeroboam ) with whom Shuya Okino has toured Europe for the past three years as Kyoto Jazz Massive & Echoes Of A New Dawn Orchestra. It is a powerful gospel, Disco and Jazz Funk track with deep lyrics by Vanessa Freeman that inspire using your potential to better the world. The band then recruited Art Of Tones, who has had a string of hits with originals and remixes on numerous labels including Local Talk, Glitterbox, Z Records, and King Street to remix the track. Expanding on the exuberance of the original song, this uplifting Disco House with jangling guitar cuts, slappy bass and thumping drums is sure to heat up dancefloors in the summer of 2025.

4 tracks
V.A.

GOOD PRICE!
6 tracks
V.A.

GOOD PRICE!
6 tracks
V.A.

9 tracks
V.A.

5 tracks
V.A.

11 tracks
View More Discography Collapse
Collapse

News

新世代ジャズFes.〈LOVE SUPREME JAZZ FESTIVAL〉が日本上陸、ロバート・グラスパー出演決定

新世代ジャズFes.〈LOVE SUPREME JAZZ FESTIVAL〉が日本上陸、ロバート・グラスパー出演決定

2020年5月、ヨーロッパ最大規模の野外ジャズフェスティバル〈LOVE SUPREME JAZZ FESTIVAL〉の日本上陸が決定した。 〈LOVE SUPREME JAZZ FESTIVAL〉は2013年に始まり、毎年7月にイギリスのイースト・サセッ

ピチカート・ファイヴ ベストセレクション7inch BOXスリーブ展開写真が公開

ピチカート・ファイヴ ベストセレクション7inch BOXスリーブ展開写真が公開

野宮真貴をヴォーカリストに迎えた日本コロムビア時代のピチカート・ファイヴの名曲を、小西康陽完全監修でニューエディット&ニューミックス。さらに全曲ニューマスタリングを施したアナログ盤7inch BOXとCDアルバム『THE BAND OF 20TH CEN

地ビール×音楽の〈CRAFTROCK FES〉開催迫る! ZAZEN、bonobos、envyら出演

地ビール×音楽の〈CRAFTROCK FES〉開催迫る! ZAZEN、bonobos、envyら出演

「クラフトビールと音楽の融合」をテーマに掲げた音楽イヴェント〈CRAFTROCK FESTIVAL'14〉が今週末の8月16日(土)に東京・晴海埠頭で開催される。 同イヴェントにはZAZEN BOYS、bonobos、envy、LITEといったバンドか

〈HandMade In Japan Fes〉にSchroeder-Headz、ワンダフルボーイズ、ELEKIBASSら出演

〈HandMade In Japan Fes〉にSchroeder-Headz、ワンダフルボーイズ、ELEKIBASSら出演

2014年7月19日(土)、20日(日)の2日間にわたり東京ビックサイトにて、日本各地で創作活動に取り組むクリエイターが一堂に会する祭典〈HandMade In Japan Fes 2014〉が開催。同イヴェント内においてライヴ・パフォーマンスを行うア

ジャイルス・ピーターソンが司会を務めるイベントに国内外からアーティスト集結

ジャイルス・ピーターソンが司会を務めるイベントに国内外からアーティスト集結

英国BBCでラジオDJを務め、自身も音楽レーベルを主宰するジャイルス・ピーターソンが、J-WAVE(81.3FM)とタッグを組み、音楽の祭典〈WORLDWIDE SHOWCASE 2013 ~magic no.9~〉を開催する。 このイベントに出演する

〈BEAT COMMUNIST vol.10〉

〈BEAT COMMUNIST vol.10〉

中塚武が主催するイヴェント〈BEAT COMMUNIST〉が、5月26日(土)に渋谷JZ Bratにて開催される。 記念すべき第10弾となる今回は、ジャズ・シンガーakikoとカジヒデキがゲスト。さらに同イヴェントではお馴染み、現在公開中の映画「SR

View More News Collapse
野宮真貴、東京&大阪で30周年記念ライヴを再演

野宮真貴、東京&大阪で30周年記念ライヴを再演

中塚武を音楽監督に迎えてのデビュー30周年記念ライヴ〈30〉を大成功のうちに終えた野宮真貴が、7月に東京と大阪のBillboard Liveにて〈30+〉と名づけられたスペシャル・ライヴを開催する。 〈30+〉では、中塚武が再び音楽監督として参加。

Collapse

Articles

山本浩司 × 高橋健太郎〈KORG Nu 1で聴く現代ブルーノートの名盤セレクション〉

インタヴュー

山本浩司 × 高橋健太郎〈KORG Nu 1で聴く現代ブルーノートの名盤セレクション〉

OTOTOYが主催するイベント〈OTOTOYハイレゾ試聴会〉の第3回が、2019年4月10日(水)に行われた。メインMCに音楽評論家 / オーディオ評論家である高橋健太郎、今回はゲストに『ステレオ・サウンド』誌などで健筆を振るうオーディオ評論家、山本浩司が…